車中泊シリーズ
天井を横切るクロスバーの取り付け方法(200系ハイエース編)
- 1
- 2
車内の天井空間を有効活用する方法。前回は車の天井にサイドバーを付けたが、これを両側に付け、その左右のバーをつないで天井を横切るように連結するのが「クロスバー」。両方を取り付けると、いろいろな使い方ができる。
サイドバーを両サイドに付ければ、クロスバーを連結できる
-
「イルミスタが〈サイドバー〉の単品販売を開始…! 200系ハイエースでの取り付け例」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
今回はサイドバーと組み合わせて使える「クロスバー」を紹介します。
●イルミスタ・アウトドア:長さん
-
クロスバーを付けるためには「サイドバー」を左右に取り付けてあるのが前提です。
-
クロスバーは、サイドバーの拡張パーツという位置付けですね。
-
左右のサイドバーに連結するように、クロスバーを入れるんだ。
-
クロスバーには2つの接続金具(連結用コネクタ)が付属しています。
-
カンタンに言ってしまえば、この接続金具をクロスバーに付けて、左右のサイドバーにはめるだけです。
-
具体的な取り付け方法を見てみましょう。
イルミスタのアルミクロスバー(200系ハイエース標準ボディ用) 販売は1本単位だが、今回は2本取り付ける。
1本あたりに連結用コネクタが2個付属する。
クロスバーの取り付け方法(200系ハイエース編)
-
左右にサイドバーを取り付けた200系ハイエースに、クロスバーを取り付けます。
-
まずクロスバーに連結用コネクタを差し込み、サイドバーのアルミフレームのミゾに噛み込むように取り付けます。
-
この仕組みだと、サイドバーのどこに対してもクロスバーを取り付けられるってことですね。
-
はい。前後方向のどのあたりに付けるかは自由ですので、好みで決めます。ただ「平行(サイドバーに対して直角)になるように付ける」のが条件ですね。
-
取り付ける位置が決まったら……
-
サイドバー側の六角穴付きボルトを、六角レンチで締め込みます。
-
反対側も同様ですね。
-
先に片側を仮付けしておいて、真っ直ぐかどうかを見ながら反対側を付けるといいですね。
-
なるほど。
-
そのあと、クロスバー側の左右にある六角穴付きボルトを締め込みます。
-
取り付け後に、クロスバーを手で動かして、容易に外れないことを確認したら終了です。
-
すでに付いているサイドバーを利用するだけに、クロスバーの取り付けはカンタンですね~。
-
そうですね。
一瞬で終わると思います。 -
これで例のロッドホルダーが……
-
ロッドホルダーにするためには、このクロスバーも前後に1本ずつ、合計2本取り付けます。
-
なお、サイドバーもクロスバーも1本単位で販売されているものです。
-
それぞれ2本買うと、ここまでできる。
-
ここで例の「クロスマジックバンド」が登場します。
-
これを前後のクロスバーに付けることで、こういうことが可能になります。
-
ロッドホルダーができました…!
-
とはいえ、サイドバーやクロスバーの使い道はロッドホルダーに限りません。例えばネットを使った天井収納など、アイデアがいろいろ考えられるかと。
-
確かに。サイドバーやクロスバーの使い方は人それぞれ。これはなかなか便利そうです。
最初は仮締めの状態で、位置を微調整する。
反対側の六角穴付きボルトも同様に締め込む。
イルミスタで販売しているクロスマジックバンド
>>> 次回に続く
関連記事
- LED専門店〈イルミスタ〉が車中泊に便利なフラットキットを開発中…!
- 車中泊でフラット化させるキットを、セミオーダー方式で実現
- 車中泊でフラット化させるキットを、セミオーダー方式で実現(後編)
- スタッキングできるフラットキットが〈たまに車中泊〉仕様に最適過ぎる
- アルミフレームを使った車中泊向けフラットキットの耐荷重は?
- スタッキングできる車中泊用フラットキットに、200系ハイエース(標準ボディ)用が登場
- 跳ね上げベッドキットなら自転車やバイクも車に載せられる
- 跳ね上げベッドキットは1枚モノと分割式があるが、どっちがいいのか?
- 跳ね上げベッドキットを作るには、車体側にも加工が必要になるのか?
- ひとりで車中泊するなら「フルフラット」より「ソロフラット」キットで
- ひとり車中泊なら「ソロフラット」キットのほうがよい理由(後編)
- 運転席以外をフラット化するL型フラットキットも、ソロ車中泊に好適…!
- スタッキングできるフラットキットと、できないキットの違い
- ソロ車中泊用のソロフラットキットにブラックフレームバージョン登場
- DIYでできる、ソロフラットキットの取り付け(設置)方法
- DIYでできる、ソロフラットキットの取り付け(設置)方法②
- 車内にロッドホルダーを作るための「クロスマジックバンド」が便利
- 車内にロッドホルダーを作るための「サイドバー」「クロスバー」の販売計画浮上
- イルミスタが「サイドバー」の単品販売を開始…! 200系ハイエースでの取り付け例
- 車中泊で使える! 電気を使わないクーラーの自作方法
- 車で使うLEDダウンライトの選び方。家庭用と車用はどう違う?
- ジムニーで車中泊するならうってつけの電装DIYカスタム
- ブレーキを踏まないでエンジン始動できたら、車中泊にも便利
- ハイエースの車中泊にうってつけの電装DIY
- USB充電ポートをラゲッジルームに埋め込む方法
- 車内でモノを吊るすのに便利なバンジーコードで、「物干し」を増設
- 電装品の電源をスイッチでポータブル電源に切り替える方法
車中泊に便利なフラットキット特集
その他「車中泊」関連