30系プリウスを例に、プロショップ流ホイールマッチング(サイズの煮詰め方)を学ぶ(後編)
- 1
- 2
ホイールサイズの選び方(後編)。ツメ折り加工はなし。車高は低めの19インチのマッチングで、フロントとリアのJ数をそれぞれ考察。モデル車は30系プリウスだが、サイズの決め方としては他車種でも応用できる。
ツメ無加工の30系プリウスにリア9Jは、内側が当たる可能性がある
-
大人気ベース車、30系プリウスをモデルに、プロショップのホイールマッチングを学ぶ。後編です。
●レポーター:イルミちゃん
-
前回「30プリウスのリアは9Jまで(※)……より安パイなのは、8.5Jまでですよ〜」という話をしました。
(※)ツメ折り加工なし、車高は低めのJ-LINE流マッチングでのデータ。
●アドバイザー:J-LINE 氏家研究員
-
その根拠が、実際に8.5Jを履かせたときのリアショックとのスキマ(↓)
-
ツメ折りなしの履かせ方なので、外側はギリギリ。つまり外側には逃がせません。
-
とはいえ、8.5Jならまだ内側にスキマが(15ミリ位)あります。ここは、もったいないのでは?
-
トーションビーム式の足回りは、このスキマが必要です。ここがギリギリ過ぎだと、ロールしたときにすぐにぶつかりますヨ。
-
そういう意味で、やはりマージンが必要ですね。
-
まあ、だから9Jは「入るけれど、当たるかも知れない」サイズなんです。たまに当たる位なら気にしないというのなら、いいんですけどね。
-
うーん。慎重にいろいろ考えると、リアは8.5Jという大人しいサイズに落ち着いた。
-
そうなんですよ。
-
しかし8.5Jでは、あまりリムが深くはならないような……。
-
まあね。もしかすると、そんな事情もあるから、30プリウス用のアクスルの出荷量が多いのかも知れません。
-
なんのことですか?
-
J-LINEリアアクスルキットの30プリウス用は、売れ筋のスペックが決まっています。キャンバー角5度・オーダーオフセット−9ミリの仕様が、圧倒的に人気です。
-
要するに、それが意味するところは……
-
少しでもリムの深さを稼ぐために、純正アクスルよりハブ位置を内側にオフセットさせている。それが30プリウスの場合は、最大で9ミリ(−9ミリ)というわけです。
-
ホホウ。
みんな、けっこう勉強しているんだなァ。 -
ハブ位置が奥に入ったところで、履けるJ数は変わりません。しかし同じJ数でも、オフセットを下げてリムを深くできます。
-
細身のホイールしか履けない30系プリウスでは、重宝する技ですね〜。
-
このように、リアはアクスル交換という手がありますが、さらに苦しいのがフロントです。
-
モデル車両は、フロントも8.5Jなんですよね。
-
というか、8.5Jですら苦労して履いているのがフロントなんです。
-
……ええ〜!! 30系プリウスのホイールマッチングってそんなにシビアなのッ!?
車高調+αのローダウンができるだけでなく、キャンバー角を付けたり、ハブ位置を奥にオフセットできる J-LINEリアアクスルキット
モデル車両もリアアクスルキットの仕様はキャンバー角5度、オーダーオフセット−9ミリ。リアホイールのサイズは8.5J+35。
フロントは8.5Jでもシビアだが、8Jだと19インチはタイヤに困る!?
-
続いてはフロントのマッチングですが……30プリウスはフロントも、太いホイールが入らないんですよね〜。
-
そんな中、J-LINEのチョイスは8.5Jでした。
-
モデル車両のサイズは、8.5J+42(19インチ)。8.5Jでもキツイぐらいで、試行錯誤して履かせています。
-
なんというか……それは意外な感じです!
-
プリウスは車格的には3ナンバーの車で、コンパクトサイズではありませんからね。「だったら普通に、8.5Jは履けるでしょ!?」と思いますが……
-
もしかして履き方によっては、8.5Jでもハミ出る?
-
車高が低いとハンドルが切れなくなります。だからこの車の場合は、まず車高調のアッパーマウント調整でキャンバー角を付けています。
-
さらに、キャンバーボルトも付けています。
-
つまり、上下ダブルでキャンバー角を付けている。
-
そうなんです。その割には、そんなに極端なキャンバー角は付いていませんけどね。
-
それはなぜ?
-
車高を低くしていくと、ある時点から先は、むしろフロントのキャンバー角が起きてくるからです。
-
ドレスアップの世界での一般的な認識だと、車高を落とせば落とすほどキャンバー角が付く、と思っている人が多いと思いますが……
-
最近の普通車のフロントの挙動は、違うんです。足まわりのアームの構造上、ある一定を超えた低さの車高になると、逆にキャンバーが起きてくる車種が多い。
-
30系プリウスのフロントも、そのパターンなんですね。
-
ハイ。だから上下でキャンバー角を付けて、なんとか履いているんです。
-
リアが8.5Jだったなら、本当はフロントは8Jにすべき車種なのでは? リア側をドッシリさせるのも、ドレスアップの定石だし。
-
かも知れませんが、そうなると今度はタイヤが全然引っ張れません。
-
……もしかしてサイズがない?
-
そうです。19インチで最も細身になるタイヤサイズが215/35-19なんですね。引っ張り具合でいうと、8.5Jでも物足りない位なので…。
-
なるほど。それで多少無理してでも、8.5Jを入れたいんですね〜。
-
19インチはタイヤの選択肢が限定される。そのあたりも考えながら、ホイールサイズを煮詰める必要があります。
-
聞けば聞くほど、ホイールマッチングは奥が深い。
-
ちなみに30プリウスの場合、モデル車のような車高だと、このホイールサイズでも、ハンドルがまともに切れなくなります。
-
どういうことですか?
-
車高を下げると、タイヤの前側が、フェンダーアーチの前のほうに当たってしまうんです。
-
車高を落としたことで、ホイール位置が前に移動する……というパターンですね。
-
だから、ハンドルの切れ角を回復させるために、センターポジションロアアームでホイール位置を少し後ろに戻しています。
-
やっぱりプロショップは、いろいろ駆使してホイールを履かせているんですね〜。
-
ただ30プリウスの場合は、アクスルにしてもアームにしてもポン付けしているだけ。加工しているわけではありません。
-
ふむ。そういう意味ではJ-LINEに行かなくても、同じホイールセッティングにはできる話?
-
J-LINEの、加工屋としての仕事はあまりない車種なので。
-
乗り手にとっては朗報だ。
アッパーマウント長穴加工のJ-LINEオリジナル車高調。これによってキャンバー角の振り角を最大化させている。
9Jに215/35-19の引っ張り感
※詳しくは「19インチの引っ張りタイヤマッチング」参照。
J-LINEの30系プリウス用センターポジションロアアーム。Webサイト上では公開されていないが、販売はされている。注文は、J-LINEのホームページの「CONTACT」または、TEL 022-367-7534
DIY Laboアドバイザー:氏家淳哉
リアアクスルキットで有名なJ-LINE(Jライン)。足まわり加工に長けたプロショップでもあるので、直接クルマを持ち込めば様々なワンオフ加工も依頼できる。深い知識・高い溶接技術は比類ない。●J-LINE TEL 022-367-7534 住所:宮城県多賀城市町前1-1-13
関連記事
- 30プリウスを例に、プロショップ流ホイールマッチングを学ぶ
- 19インチでは最細・最小外径のタイヤサイズ「205/35R19」が登場
- 205/35R19を、8.5Jと9Jに履かせた時の引っ張りタイヤ具合
- 205/35R19を使った19インチ低車高を、50プリウス後期で実現
- ツライチとは? その意味、意義、歴史をまとめたホイール入門
- PCD100-5穴の車に、PCD114.3やPCD112のホイールを履くには?
- 19インチのタイヤサイズ選び
- 19インチの引っ張りタイヤマッチング
- 引っ張りタイヤの限界サイズとは?
- 引っ張りタイヤの空気圧は何キロがいいのか?
- 扁平タイヤでリムを傷付けない段差の越え方
- ホイールのオフセット計算はツライチへの第一歩
- ツライチと車検。合法と非合法の境界線
- フェンダーの爪(耳)を切る前に、知っておくべきこと
- フロントにキャンバー角を付ける方法
- キャンバーボルトを取り付ける前に知っておくべきこと
- 鬼キャンタイプのキャンバーボルトとは?
- J-LINEがキャンバーボルトに力を入れる理由
- 適切なキャンバーボルト「サイズ」の選び方
- 車高調のアッパーマウントでキャンバー調整する方法
- キャンバー角 3度╱5度╱8度を徹底比較
- キャンバー角はこう決める! 重要なのは前後バランス
- ロアアーム交換でキャンバー角が付く、という誤解
- 車高が低い車の「ドライブシャフトブーツの寿命」を延ばす方法
- タイヤ交換の安全なやり方。車載ジャッキの使い方
- スタッドレスタイヤの保管方法。「空気圧」と「置き方」に注意!
- タイヤチェーンの付け方