• トップページ
  • DIYレシピ
  • LED自作
  • コラム
  • 基礎知識まとめ
  • 足まわり
  • ヘッドライト
  • 連載記事
  • DIYラボ別館
DIYレシピのロゴ

DIYデッドニング特集╱連載【第3回】


効果の出るDIYデッドニング方法【後編】

デッドニングの仕上げ

スピーカー周辺の制振

スピーカー穴とポイント制振材
  • 藤原

    余ったポイント制振材は、主にスピーカー周りの補強に使うといいですよ。

  • イルミ

    そこが一番ビビリやすそうですもんね。

  • 藤原

    そうです。よく見ると鉄板に凹凸があったりしますが、こういう場所はまだ強度的に強いので優先度は低い。

  • こういうところは強度がありそう

    ドア鉄板の補強部分
  • 藤原

    ピンポイント制振材は、平面で強度の低いところに貼ると効果的です。

  • スピーカー周辺の平面を狙う

    スピーカー周辺にポイント制振材を貼ったところ
  • 藤原

    ポイント制振材は片側分で5枚入っているので、余らせるくらいなら全部使い切ってしまいましょう。

  • イルミ

    貼った分だけ振動を抑えられるから、残すのはもったいない。

防音テープでカタカタ音防止

これでデッドニング作業完了。音楽の低音域が豊かになって驚きますよ〜!

イルミ
デッドニング施工後のドアインナーパネル
セントラル・藤原弘賀

DIY Laboアドバイザー:藤原弘賀
セントラルの藤原さんはもともとDIYユーザー出身。その当時から音圧コンテストに出ていたので、DIYでウーハーボックスなども製作していた。自分でやらないと満足しないタイプ。そういうDIYに対する思いがデッドニングキットにも込められている。●セントラル http://central-ap.com/

>>>使用アイテム

CENTRAL
サウンドアップデッドニングキット

CENTRAL サウンドアップデッドニングキット

アウター用の制振材、インナー用の制振材、吸音スポンジ、施工用のヘラなど、必要な具材が全てセットになったドアデッドニング専用キット。取り付け動画を見ながら作業できるのもウリ。YAHOO!ショッピングで購入可能。またはセントラルの公式サイトでも購入できる。
●セントラルオートパーツジャパン

PAGE TOP