連動を極めたフットランプDIY
ルームランプ連動+ACC連動+イルミ連動(減光)のLEDフットランプの作り方╱追補編
ルームランプ連動・ACC連動で点灯して、イルミ連動で減光する、高機能フットランプをDIYで作る方法の追補編。2パターンのやり方を解説したが、それぞれの配線に今いちど注目。マイナスコントロールとプラスコントロールの使い分け実例として、勉強になる。
マイナスコントロールとプラスコントロールの話
-
「ルームランプ連動+ACC連動+イルミ連動(減光)のLEDフットランプの作り方╱後編」に続く、追補編です。
●レポーター:イルミちゃん
-
ちょっとマニアックな話になりますが、プラスコントロールとマイナスコントロールの使い分けについて、フォロー解説しておきたいと思います。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
そもそも「マイナスコントロールとは何?」という人は、下記記事を先に読むのがオススメ。
-
LEDフットライトなどを例にしますと、マイナス側の制御によって、点灯タイミングを何かに連動させたりするのがマイナスコントロールです。
-
定番のルームランプ連動フットランプが、まさにマイナスコントロールですね。
-
いっぽう、ACC連動やイルミ連動は「LEDのプラス線にACC電源などを取ること」で制御しているから、いわばプラスコントロール。
-
ですから、ルームランプ連動に加えて、ACC連動やイルミ連動などもミックスさせたい場合は、それらをマイナスに変換する必要があります。
-
5極リレー(1c接点リレー)があればそれができることは分かった!
-
全部をマイナス制御に統一したうえで、下のようなリレー回路を組んで、LEDをマイナスコントロールする、というのが通常の考え方です。
-
しかしいっぽうで、同じような内容を、プラスコントロールとマイナスコントロールに振り分ける方法もあります。
-
プラスマイナスコントロールのほうは、リレーの基本的な使い方が分かっている人でも、斬新に見えると思う。
-
まあ、ちょっと特殊な組み方かも知れません。
-
LEDが点灯するタイミングは相変わらずマイナスコントロールで制御しているけど、イルミオン時の減光制御はプラスコントロール、という合わせ技。
-
プラスマイナスコントロールみたいな感じです。
-
なぜ「マイナスコントロール」で統一せずに、わざわざ「プラスコントロール」まで持ち出して来るのか? それが今日の本題ですね。
✔ LEDフットランプを全ドアに連動させるために、ルームランプ連動線を取る、という手法。
写真はコムエンタープライズの5極リレー。「保守パーツ」として単体販売されている。
マイナスコントール
プラスマイナスコントロール
調光ユニットはプラスコントロール仕様であることも多い
-
やりたい制御が、プラスコントロールでないとできない、というケースもあり得ます。
-
それってどんなケース?
-
例えば、今回は「イルミオンのタイミングで減光するフットライト」を想定していますが、この減光制御を、抵抗ではなく市販の調光器(調光ユニット)を使ってやりたいとしましょう。
-
調光器なら、抵抗の抵抗値とかW数選択で悩まなくて済みますよね。
-
しかし、市販の調光器は、プラス出力のものも多いと思います。そのほうがユーザーさんにも分かりやすいので。
-
ようするにLEDのプラス側に調光器をつないでください、ということね。
-
……となると調光の制御はプラス側で行いつつ、点灯タイミングはマイナス側で制御する、という合わせ技が必要になってきます。
-
その場合は、逆にすべてをプラスコントロールに揃えればいいんじゃないの?
-
今回のルームランプ連動のようなものが出てくると、その時点でマイナスコントロール確定ですから、そうもいかないのです。
-
あ~、なるほどね。
それで分ける必要が出てくるのか。 -
プラスコントロールの調光器を使うとすれば、回路としてはこうなります。
-
「抵抗」で減光させるぶんには、プラス側でもマイナス側でもできることなので、その場合はどちらの回路を選んでも差はありませんけどね。
-
それにしても、リレーの使い方にはいろいろなパターンがあるんですね~。
-
そうですね。いろいろな回路の組み方を知っておくと、「それならこんなこともできそうだ!」と、思いつくアイデアの幅も広がっていくと思いますよ。
ルームランプ連動+ACC連動+イルミ連動でLEDを光らせ、イルミ連動時の減光は調光器で行う配線図。※調光器がプラスコントロールの場合。
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL
079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78
関連記事
- ルームランプ連動+ACC連動+イルミ連動(減光)のLEDフットランプの作り方
- ルームランプ連動+ACC連動+イルミ連動(減光)のLEDフットランプの作り方╱後編
- リレーの使い方入門╱回路のしくみ
- 5極リレーの使い方╱初心者向き解説
- リレーから「ジー音」がする、チャタリングの原因と対応策
- リレーの「a接点」「b接点」「c接点」の違い
- リレーのコイルにつながる配線には、何アンペアのヒューズが必要?
- 一瞬の電気(パルス)でも、接点を保持できるリレーはないの?
- リレーの端子への配線方法
- ドア連動+スモール連動で光るLEDフットライトを作るには?
- ACC電源のバッ直方法。リレー付きのバッ直ケーブルの仕組み
- サブウーファー取り付け時の「ACC電源」の取り方と、注意点
- デイライトをスモール連動で「消灯」させるリレー配線方法
- デイライトをスモール連動でも、スイッチでも消灯できるようにしたい
- LEDテープの電源を、リレーを使ってバッテリー直結で取るには?
- LED加工のプロに教わる「リレーの使い方」実践編
- イカリングをロービームオンで消灯させたい時は、5極リレーの出番
- デイライトをスモール(ポジション)連動で「減光」させる方法
- 5極リレー(C接点リレー)の超小型は、車のLED加工でも重宝する
- リレーの使い方(応用編)╱5極リレーを2個使う方法
- インバーターを車のメインバッテリーと直結するときのリレー配線