リレーの使い方(応用編)╱5極リレーを2個使う方法
5極リレー(c接点リレー)を2つ組み合わせて使う方法。なぜリレーを2個も使うのか。2つ使うと何ができるのか。デイライトのリレー制御を例に、イラスト図解付きでわかりやすく解説する。
5極リレー(c接点リレー)を2個組み合わせる使い方。なぜ複数のリレーがいるの?
-
「5極リレー(C接点リレー)の超小型は、車のLED加工でも重宝する」の続きです。
●レポーター:イルミちゃん
-
今日は、5極リレーを2個組み合わせて使う方法について解説します。
●アドバイザー:球屋 森田研究員
-
……てゆーか、なんでリレーが2個もいるの?
-
リレーを動かす「条件」が増えたときには、1個では対応できないからですよ。
-
う~ん。
よく分かりません。 -
ではこれまでと同じく、引き続きデイライトのリレー制御を例にして説明していきましょう。
-
「デイライトをスモール連動で〈減光〉させる方法」まではやりましたね~。
-
スモールオンのタイミングで〈消灯〉するにしても〈減光〉するにしても、「スモールオンのタイミングで〈○○〉する」という条件はひとつでした。
-
フムフム。
-
この場合は、どっちにしてもリレーは1個でできます。
-
そうですね。
-
しかし、例えばの話ですが、スモールオンで〈消灯〉させたデイライトを、ロービームオンのタイミングで再び〈点灯〉させたいとするじゃないですか。
-
消灯させたのに、また点灯させたいの?
-
まあ、例えばの話です。
-
状況として、スモールオン時はイカリングを引き立たせたいからデイライトは消したいけど……
-
ロービームオン時は熱対策でイカリングは消灯(※)させるから、デイライトのほうはまた点灯させたいな、とか。
-
なるほど、なるほど。
きめ細かい。 -
こういう2段階の技になると、デイライトだけでも「○○のタイミングで点灯(または消灯)させる」という条件が2つになりますよね。
-
あー。スモールオンのタイミングと、ロービームオンのタイミングですね。
-
そうです。リレーの回路でいうと、それがコイルに電気を流すタイミングということになりますが、そのタイミングが2つあるならリレーは2ついる、ということです。
-
それでは、2個をどうつなぐのか。具体的に見ていきましょう。
リレーを2個組み合わせて使う方法
-
まず「昼間はデイライトとして点灯させるけど、スモールオンで消す」制御。これを1個目のリレーでやります。
-
あ、それなら前に教わりましたね~。
-
昼間は、ACC電源またはIG電源を取った「緑」から、出力の「黒」にそのままつながっているので、普通にデイライトが光っています。
-
リレーは何もしてない状況ですね。
-
そしてスモールオンでコイルに電気が流れたら、リレーの接点が「緑→赤」に切り替わり、赤の先は何もつながっていないので、消灯します。
-
ここまでは、リレー1個でできる技。
-
そしてロービームオンで再び点灯させる制御を、2個目でやります。セットでやるとこうなります(↓)
-
2個目では、ロービームオンでコイルに電気が流れたら、デイライトを点灯させたい。そこで赤の先にデイライトをつなぎ、黒の先をつながないでおきます。
-
赤と黒の使い方が、逆になっているんですね。
-
今回の場合は最初の条件が「消灯」、2番目の条件が「点灯」だから、逆になりますね。
-
なるほど。
-
少し工夫したポイントとしては、夜間はデイライトの明るさそのままでは眩しいので、2回目に点灯させるときは「減光点灯」するよう、抵抗をかませています。
-
あー、これって、スモールオンで減光させるときと同じ手法だ。
-
リレーと抵抗を組み合わせると、点灯・消灯タイミングだけでなく、強発光・弱発光の制御もできるのです。
-
そっか。今までに紹介した技を、組み合わせているんですね。
-
ここでは2個の例を紹介しましたが、3個使うと、車のLED加工でやりたいような制御はだいたいできますよ。
-
う~ん。
でも2個でお腹いっぱいいっぱい。
使うのは一般的な5極リレー(c接点リレー)ですが、2個用意します
ACC電源の代わりにIG電源でもよい。配線の色分けはリレーによって異なる。
✔ 詳しくは「デイライトをスモール連動で減光(または消灯)させる方法」参照。
配線の色分けはリレーによって異なる。
✔ 抵抗の選び方などの注意点は、「「スモールオンでデイライトを減光させる方法(後編)」」参照。
リレーの使い方についてはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeでも解説しているので、ぜひ見てね。
DIY Laboアドバイザー:森田広樹
LED加工専門店・球屋代表。アクリルづかいを筆頭に、最先端のライト加工技の探求者。実際にお客さんの10台中9台はアクリル加工をする、というほどのエキスパートだ。派手さよりも「完成度と質感」を重視。デザイン性の高さでも全国屈指。
関連記事
- LED加工のプロに教わる「リレーの使い方」実践編
- イカリングをロービームオンで消灯させたい時は、5極リレーの出番
- デイライトをスモール(ポジション)連動で「減光」させる方法
- 5極リレー(C接点リレー)の超小型は、車のLED加工でも重宝する
- リレーの使い方入門╱回路のしくみ
- 5極リレーの使い方 初心者向き解説
- エーモンリレーの種類と選び方
- リレーの「a接点」「b接点」「c接点」の違い
- LEDテープの電源を、リレーを使ってバッテリー直結で取るには?
- リレーの仕組み。有接点リレーと無接点リレーの違い
- リレーから「ジー音」がする、チャタリングの原因と対応策
- ホーン取り付け時のリレー配線とはなにか?
- リレーの端子への配線方法
- バッ直とは何か? 初心者向き「バッ直電源取り出し」入門