ワンオフパーツの作り方実習
FRPの貼り方(後編)╱小さい&細かい部分はどう貼る?
FRPの貼り方の後編では、小さくて細かい部分&アールの付いた曲面に、FRPガラスマットを貼っていく。各部にFRPを貼るときのコツの他、注意点もいろいろあるので、実際に貼りながら解説する。
小さく切り出したFRPガラスマットを、手作業で貼る
-
「直角の角(カド)へのFRPの貼り方。加工のプロの手法」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
前回は、角(カド)になる部分に対して、粘土状に変質させたFRPパテを盛りました。
●アドバイザー:ほんだ塗装 本多研究員
-
角にはFRPを盛れたけど……まだ大部分の「面」が残っていますね。
-
ここからは、細かく切り出したガラスマットを使ってFPRを貼ります。
-
発泡ウレタンの型を切ってしまう前に型取りしてあった、ガラスマットの登場ですね。
-
まずは、ガラスマットに染み込ませるFRPの溶剤を用意します。
-
ところで、以前に平面に対してFPRを貼ったときは、ガラスマットを置いた状態で上からローラーで溶剤を染み込ませて貼りましたよね。
-
しかし、今回はシャークアンテナの細かい面に対してFRPを貼りますから、こんなやり方では無理です。
-
確かに。
-
今日は手作業で貼ります。
-
ふむふむ。
職人の手しごとですね。
✔ 切り出しについては「FRPのガラスマットの貼り方」参照。
樹脂の溶液をペイントポットに用意して……
硬化剤を混ぜる
ここでは指定の配分(50対1など)で、普通に混ぜる。
✔ 基本的なFRPの貼り方は「FRPの貼り方をプロの職人に教わる」参照。
FRPガラスマットが浮かないように圧着させながら貼る
-
段ボールなどを敷いて、その上で先に、ガラスマットにFRPの溶剤を染み込ませます。
-
ガラスマットにFRPの溶剤を染み込ませるときは、ハケやローラーを使います。
-
ずいぶんビチャビチャに、染み込ませるんですね。
-
ベトベトしているほうが、付きやすくなりますので。
-
これを、対象物(シャークアンテナ)のところに運んで……
-
そのときに間違っても車体にFRPを垂らしたりしないように、前もって徹底的に養生しておいたんですね。
-
事故が起こるとすれば、このシーンか。
-
そして、シャークアンテナの各面に対して1枚ずつ手作業でガラスマットを貼っていきます。
-
ここで注意。ガラスマットが浮いていると、あとで削るときに穴が開きますので、ピッタリと密着させて貼っていきます。
-
シャークアンテナの側面には逆アールが付いているから、意外と難しいですね。
-
手で押して、圧着させるように貼っておきましょう。
-
上側に巻き付けるように貼ったガラスマットも、押しつけます。
-
下にはFRPパテが盛ってあるとはいえ、ガラスマットもなるべく圧着させておきます。
-
なるほど、なるほど。
-
ガラスマットはチクチクするので、素手でやると痛いですが。
-
あの〜、そう言いながら、なんで素手でやるの? ここは手袋をしたほうがいいでしょ。
-
う〜ん。
でもけっきょく、素手が一番早いんですよね。 -
頑固職人め。……このへんは、あまり参考にしなくてよさそうです。
-
そういえば、硬化剤を混ぜたあとのFRPはけっこう発熱するので、触っているとかなり熱いです。
-
熱いって、どのくらい?
-
手で触れないくらい熱くなるケースもあります。
-
なおさら「手袋しろや!」って感じですが。ツッコミどころ満載?
-
でも使い捨ての薄いビニール手袋だと、下手すると溶けるかも知れませんね。そのくらい発熱するケースもある。
-
ヤケドに注意レベルかぁ。そこまで熱くなるとは、思っていない人が多そう。
-
ローラーやハケだけで貼れればそれが一番いいんですが、そうはいかない形状もあるので、手作業で貼る場面は注意ですね。
-
考えてみるとシャークアンテナって、相手が小さいからやっかいな例でしたね。
-
他に作業上の注意点としては、切り出したガラスマットがあまりに細すぎると、溶剤を染み込ませて持ち上げた時点で切れてしまったりします。
-
液体の重みでか……。
-
今回のシャークアンテナでいうと、底の部分の側面。
-
こういう細い場所は、あえて太めに切り出したガラスマットを貼ることもあります。
-
そうすると上に出っ張りますが?
-
それは、固まったあとでベルトサンダーで削ればいいことです。
-
なるほどね。
-
前回登場したアエロジルと、ガラスマットを組み合わせれば、複雑で角の多い形状でもFRPを貼ることができます。
-
あとは、乾燥を待つのみ。
-
FRPを貼ったあとは余裕をみて1日程度放置してから、削る作業に入りましょう。
DIY Laboアドバイザー:本多 順
ワンオフ加工のスペシャリストだが、通常のエアロパーツ取り付けも仕上がりにとことんこだわるタイプ。超がつくキレイ好きでもあり、安心して車を預けられる。●ほんだ塗装 TEL:0564-58-5808 住所:愛知県岡崎市坂左右町堤上101-3 営業時間10:00~21:00 水曜定休
関連記事
- 発泡ウレタン講習スタート╱DIYにもおすすめの造形術をプロに学ぶ
- 発泡ウレタンの使い方╱発泡させる前に用意するアイテム
- 発泡ウレタンの使い方╱発泡させる前のコップ作りが重要
- 発泡ウレタンの使い方╱キレイに発泡させるコツ
- 発泡ウレタンの「倍率」。高い方がいい? 低い方がいい?
- 発泡ウレタンの扱い方で、失敗するパターン
- 発泡ウレタンの切り方と削り方
- 発泡ウレタンで型を作るときの、重大なコツ
- シャークアンテナをワンオフで作るメリットと、作り方のコツ
- FRPを使うときの「材料」や「道具」は何を揃えればいいの?
- FRPや発泡ウレタンを使うときの、車のマスキングのコツ(マーキングの重要性)
- FRPを車に貼るときは、下地にポリエステルテープを貼っておく
- FRPの貼り方をプロの職人に教わる
- 発泡ウレタンを「車の上」や「車の横」に接地させて発泡させる方法
- 発泡ウレタンを使った「型」の作り方
- FRPのガラスマットの貼り方
- FRPの角(カド)の貼り方。ガラスマットは直角には曲がらない
- FRPをパテ化する!? 「アエロジル」とは何者か?
- 直角の角(カド)へのFRPの貼り方。加工のプロの手法
- FRPの削り方╱どんな工具でどこまで削る?