プロセッサー導入ガイド
純正ツイーターのコンデンサーを取っ払う意味(目的)はなに?
ツイーターは高音以外の信号が流れてくると壊れてしまう。そのため純正ツイーターには、中・低音の信号をカットするためのフィルターとして「コンデンサー」が付いているのだが、状況によってはこれを取り去る必要性が生じる、という話。
純正ツイーターのコンデンサーを取っ払うのはナゼ?
-
今日は純正ツイーターのコンデンサーについて触れておきます。
●アドバイザー:カーデン 佐伯研究員
-
てゆーか、ツイーターのコンデンサーってなんですか?
●レポーター:イルミちゃん
-
以前にツイーターには高音以外の信号を流すと壊れてしまう、という話をしたことがありますよね。
-
中音と低音は、ツイーターには流せない…。
-
なので社外のスピーカーセットを購入すると、ツイーターとドアスピーカーに音域を振り分けるパッシブネットワークなどが付属しています。
-
しかし純正スピーカーシステムの場合、基本的にこのような部品が付いていません。本格的なオーディオ仕様のグレードなどは別にして。
-
あれ!? だとすると純正ツイーターってなんで壊れないんだろ?
-
もっと簡易的なやり方で、高音以外の信号が流れないように周波数を切っているのです。それがコンデンサーの役割です。
-
あ~、そういうことか。そういえば社外のパッシブネットワークも中身はコイルとコンデンサーだ、って言ってましたね。
-
そうなんですよ。純正ツイーターには、その代わりにコンデンサーが付いています。
-
で、なんでそのコンデンサーの話題が出てきたのでしょうか? 付いているならそれでいいという話では???
-
しかし、この純正ツイーターのコンデンサーを取っ払うときもあります。
-
そんなことしたら純正ツイーターが壊れるじゃないかッ!?
-
もちろん、そのまま純正スピーカー線にツイーターを戻したら壊れることになりますが……
-
ふむ。
-
この加工を行う必要があるのは、純正スピーカーシステムのままでDSP(プロセッサー)を組みたいときです。
-
ふむ。最近はそういう人も出てきている。
-
例えば今回のモデル車(CR-V)。純正スピーカーのままで、社外のDSPとアンプを取り付けました。
-
そこまでするのに、スピーカーは純正がコダワリなんだ。
-
あ。今回はDSPとアンプに費用を注ぎ込んでしまったので、スピーカーは後ほど交換……という話ですね。
-
……なるほど、なるほど。
-
しかしそれまでの間、純正スピーカーでできるだけいい音で鳴らすために、DSPと純正スピーカーはマルチ接続することにしました。
-
マルチ接続については以前に解説しています。
-
プロセッサーが、ツイーターとドアスピーカーをそれぞれ独立制御できるように、直結したいわけですね。
-
ですがマルチ接続をするにあたり、純正ツイーターにコンデンサーが付いていると、周波数を切りたいポイントで切れない、ということになってしまいます。
-
あ、そうか。
-
そもそも純正ツイーターが、どの周波数で切っているかも分からないし。
-
この場合はDSP側に制御させたいから、コンデンサーがあると困るんだ。
-
そういうことなんです。ドアスピーカーのクロスオーバー調整だけでいいなら、この加工まではしなくてもいいですけどね。
-
でもせっかくDSPを組むなら、ツイーターとドアスピーカーは個別にコントロールしたいところ。
-
そうですね。DSPを入れてとことんこだわるなら、純正ツイーターが出す音の範囲は、狙ったところでカットしたいわけです。
純正ツイーターのコンデンサー取っ払いの注意点
-
ということで、純正スピーカーとDSPをマルチ接続するにあたっては、純正コンデンサーを取り去ります。
-
電池みたいなコンデンサーを取ればいいのかな。
-
ただ、回路の途中にあるコンデンサーを取るだけでは音が出なくなってしまいますので、コンデンサー無しでも鳴るように回路はつなぎ直す必要があります。
-
取るだけじゃダメってことね。
-
それから純正配線は途中で切って、ギボシ端子などでスピーカーケーブルをつなぎ直して、DSPと直結させます。
-
ではドアスピーカー側も配線加工は必要ですね。
-
そうです。純正ドアスピーカーの配線もいったんカットして、用意したスピーカーケーブルでDSPと直結させます。
-
このような組み方で純正ツイーターと純正ドアスピーカーを、それぞれ個別にDSPで制御できるようになります。
-
純正スピーカーのままDSPを組む人が増えてきたら、この加工は定番的になるのかも。
-
TOON X のようなDSPが登場してきたことで、純正スピーカーのままDSPを組む、というのも普通になってくるので、今後は増えそうですよね。
-
フムフム。
-
TOON X の場合はカプラーオンでの取り付けをウリにしているので、その場合にはマルチで組むことはできませんが、もしも配線加工までしてマルチで組むとしたら、純正ツイーターのコンデンサーは取ったほうがいいケースも出てくると思います。
DIY Laboアドバイザー:佐伯武彦
コワモテだけど優しく謙虚な佐伯(さえき)研究員。オーディオイベントでは数々の賞を取っている、腕利きインストーラーだ。●カーデン TEL:0561-35-5015 住所:愛知県みよし市黒笹町西新田1205-1 営業時間9:00-18:00 火曜・水曜定休
関連記事
- プロセッサー導入ガイド(第1回)純正ナビと組み合わせてもいいの?
- iPhoneなどのスマホをプロセッサーにつなぐカーオーディオも今風
- プロセッサーの「クロスオーバー調整」「タイムアライメント調整」とはなにか?
- プロセッサーのチャンネル数選び。「マルチで鳴らす」とは?
- フロント3way(スリーウェイ)スピーカーとはなにか?
- 3wayスピーカーは、2wayにミッドレンジ(スコーカー)を足せばできるのか?
- フロント3wayにする場合、ミッドレンジ(スコーカー)はどこに取り付けるのか?
- 「アンプ内蔵プロセッサー」と「プロセッサー+外部アンプ」の違い
- カーオーディオのプロセッサー導入にはいくら位かかる? おすすめ機種は?
- カーオーディオのプロセッサー導入にはいくら位かかる? おすすめ機種は?╱後編
- プロセッサー(DSP)のコントローラーってなに? それ必須なの?
- プロセッサー(DSP)導入で一番問題になるのは設置場所?
- プロセッサー(DSP)と外部アンプの設置場所は近いほうがよい理由
- プロセッサー(DSP)の配線方法についての基礎知識
- プロセッサー(DSP)の配線方法についての基礎知識╱後編
- 高音質なハイエンドRCAケーブルを試してみたいときの、おすすめ
- カーオーディオのプロセッサー取り付け実例(ハイエース編)
- カーオーディオのプロセッサーの取り付けはどんな作業?(社外ナビ編)
- プロセッサー(DSP)取り付け╱電源はどこから取るのか?
- プロセッサー(DSP)の調整料金はいくら位? DIYでもできるのか?
- iPhoneなどのスマホと、プロセッサー(DSP)の接続方法
- ディスプレイオーディオにプロセッサー(DSP)を取り付ける手もある
- ディスプレイオーディオにプロセッサー(DSP)を取り付ける手もある╱後編
- 純正オーディオシステムのままでプロセッサー(DSP)だけ追加するのはアリなのか?