スマホをヘッドユニット化しよう作戦(第7回)
ディスプレイオーディオの代わりにスマホ(タブレット)をヘッドユニット化……できる?
- 1
- 2
ディスプレイオーディオを取り外して、代わりにスマホやタブレットをヘッドユニット的に使うことはできるのか? 実際にやったとしたら、確実に起こる問題があるが……
ディスプレイオーディオを取り外し、スマホ(タブレット)への置き換えは可能か?
-
「ナビ代わりにスマホをヘッドユニット化╱車への取り付け作業(後編)」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
あれ、まだ続きがあったんですね?
●アドバイザー:ビートソニック ワタナベ研究員
-
あのぉ。さすがにちょっとニッチ過ぎる質問かとは思うんですけども……ビートソニックに聞いてみたいことが。
-
それはいつものことですが…。
で、なんでしょうか? -
トヨタ車のディスプレイオーディオを取り外して……
-
ふむ。
-
社外ナビを取り付けるわけでもなく……
-
ほう?
-
スマホまたはタブレットに置き換える、という大胆な構想は実現可能でしょうか?
-
あーなるほど。前回までは「ディーラーオプションナビ」を外してスマホをヘッドユニット化する話でしたが、アレの「ディスプレイオーディオ」版ってことですね。
-
そうそう。…まあ、さすがに標準装備で付いているモノを取り去ろうという人は少数派でしょうけども。
-
かもしれませんが、配線的には可能ですね。
-
できるんだ! 参考までにこの場合は、どういうふうに配線してスマホやタブレットに置き換えるの?
-
以前に、ディスプレイオーディオを社外ナビに付け替えるためのアダプター「SLX-73R」を紹介しましたよね。アレを使えばいいのです。
-
「SLX-73R」は、社外ナビに移植するときに使うアダプターでは?
-
言い方を変えると、SLX-73Rがやっているのは「ディスプレイオーディオの車両配線を、一般的なギボシ端子付きのオーディオ配線に変換する」ということです。
-
前回の〈スマホのヘッドユニット化〉計画では、ナビの車両配線を変換するために「社外ナビ取り付け用の変換ハーネス」を使ったでしょう? 考え方としてはアレとまったく同じです。
-
あー、そういうことね!
-
配線を変換してしまえば、あとは前回までのやり方でできます。
-
マイクロパワーアンプPA2に、必要な線だけつなげばいいんだ。
-
そういうことですね。スピーカー線や電源系の線をつなげばOKです。PA2のアンプリモート線には、ACC電源を取ればいい、という点も同じ。
-
なるほど~。ディスプレイオーディオ相手でも、スマホ(タブレット)のヘッドユニット化は可能!
-
ただし配線的には可能でも、ディスプレイオーディオの場合は問題が残りますね。
-
む?
Amazonでも販売されているビートソニックのSLX-73R
ディスプレイオーディオを取り外した隙間は、2DINスペースではないのが問題
-
ディスプレイオーディオは、一般的な2DINサイズとは異なるので「外したスペースをどう塞ぐのか」が問題になりまして……
-
む。そういえばDINスペースにスマホやタブレットを取り付けるためのスタンド「QBG15」だと……
-
その周囲に隙間が空いてしまいます。そもそもステーも合わない、という話ですが。
-
そういえば、そうなるか…。
-
ただ、オーディオレス仕様が存在する車種であれば、その金具やパネル(純正部品)を取り付けることで、2DINナビが取り付けられる状況を作れます。
-
あるいは後期はディスプレイオーディオ標準装備だけど、前期はディスプレイオーディオではなかった、みたいな車種なら、前期用のパネルを移植することで対応できたりするケースもあると思います。ビートソニックではまだ未検証ですけれど。
-
なるほど。
-
いっぽうで、カローラのようにダッシュボードを切らないと、オーディオレスパネルが入らない車種もありますが。
-
今回の企画は社外ナビ移植ではなく「スマホまたはタブレットのヘッドユニット化」ですので、そこまでしてディスプレイオーディオを外すことに意義があるかは、悩ましいところ。
-
そっか。ナビを取り付けるわけでもないのに、2DINナビ用のパネルを買うっていうのも……ねぇ。
-
ですよね。実際にそこまでする人は少数派でしょうね。お金をかければ可能ではありますが…。
-
パネルの問題さえなければ普通にできることなだけに、惜しい気がするなァ。
-
ディスプレイオーディオ装着車の場合は、現実的には別のアプローチで考えたほうがいいかも知れません。
-
おや!? なにか良いアイデアでもあるのでしょうか?
例)ヤリスのオーディオレス用パネル
ディスプレイオーディオは標準装備なのに、なぜこんなパネルが存在するのかを不思議に思う人も多いだろうが、そのあたりの事情は「ディスプレイオーディオから他ナビに付け替えるにあたってのパネル問題」で解説している。
DIY Laboアドバイザー:渡邊悠二
カーエレクトロニクスの雄、ビートソニックにおける技術部のホープであると同時に、同社の「顔」としての活躍も期待される人物。プログラマー出身で、ITにも車にも強いが、いちばん得意なのは料理という説も。●ビートソニック TEL
0561-73-9000
関連記事
- 車載カーナビの代わりにスマホをヘッドユニット化しよう(第1回)
- スマホの音楽を、ナビを介さずに車のスピーカーで鳴らすには?
- スマホの音楽を、ナビを介さずに車のスピーカーで鳴らす╱ポタアン編
- スマホの音楽を、ナビを介さずに車のスピーカーで鳴らす╱USB DAC編
- ナビ代わりにスマホをヘッドユニット化╱車への取り付け作業
- ナビ代わりにスマホをヘッドユニット化╱車への取り付け作業(後編)
- ディスプレイオーディオの代わりにスマホ(タブレット)をヘッドユニット化╱後編
- iPad・タブレットを車載(車に固定)したい! ホルダーの選び方は?
- iPad・タブレット車載ホルダー選びのよくある失敗
- タブレットやナビを車に取り付ける時の保安基準「前方視界基準」とは?
- タブレットを車に取り付けるなら「CDスロット」は狙い目
- エアコン吹き出し口にタブレットを取り付けるメリットとデメリット
- 車載ナビ・オーディオを外して、タブレットに置き換える大胆発想
- 後席用にタブレットを固定すれば、リアモニター代わり
- カーナビアプリ(スマホ)の音声案内を、車のスピーカーから出す方法
- スマホの音楽を車のスピーカーで(イイ音で)聴く方法
- iPhone・Androidスマホの音楽を、音質にもこだわって車内で再生する方法 2.0
- 車でスマホのミラーリングを始めるのに、必要なもの
- カーナビの外部入力とは? 映像入力アダプターの正しい選び方
- 車の「スピーカー交換」入門
- デッドニングとは? その目的を初心者向きに解説すると…
スマホをヘッドユニット化しよう作戦
その他