タブレット車載ガイド(第1回)
iPad・タブレットを車載(車に固定)したい! ホルダー選びのポイントは?
- 1
- 2
iPad・タブレットを車載するホルダー&スタンドの選び方。この手のホルダーは、種類が多いし、どれも黒いプラスチック製で同じように見えるし、選んでいるうちに「もうどれでもいいや」などと面倒くさくなりがちなので、決められるようにガイドする。
スマホではなくiPadやAndroidタブレットを車載する
-
スマホのナビアプリを車で使っている人は多いと思いますが、今回のテーマはiPadなど、タブレットの車載。
●レポーター:イルミちゃん
-
画面の大きさを求めるなら、タブレットを車に持ち込むほうがいいですよね。
●アドバイザー:ビートソニック ワタナベ研究員
-
ナビアプリだって、画面が大きいほうが見やすいし。
-
後ろに乗っている子供がYouTubeの動画を観たり、といった用途にも向いていますね。
-
しかし、ず〜っと手に持っていると疲れます。
-
モニターのように固定したいですよね。もちろん、タブレット向けのホルダー&スタンドもあります。
-
タブレットを車に固定するためのホルダーは、どうやって選んだらいいのでしょうか?
-
ビートソニックの場合は、スマホにしてもタブレットにしても、ホルダーとスタンドが別々になっています。
-
ホルダーとスタンドが別???
-
まずスタンドは、車に固定する足です。
-
そしてホルダーとは、スマホやタブレットをはさむ部分ですね。
-
普通は、一体型になっている製品が多いですが、ビートソニックは分離型なんですよ。
-
その意味は……?
-
それぞれを組み合わせることで、自分の手持ちの端末を、理想の場所に固定できるようになっているんです。
-
ナルホド。
-
「このサイズのタブレットを、このへんに固定したい!」みたいな要望は、皆さんそれぞれにあると思います。
-
……確かに。
サイズも場所も、人それぞれですね。 -
分離型ホルダーだと、選ぶのは手間がかかりますが、自分の理想が追求できるメリットがあるのです。
-
なるほど。選び方は、今ここでワタナベ研究員に教わればいいし。
-
それではまず、iPadやAndroidタブレットに対応したホルダーを選びましょう。
スタンドを車に固定
ホルダーをドッキング
iPadやタブレットを車に固定する、おすすめのホルダー
-
タブレットに適合するホルダーといっても、たくさんあるんですけどね……
-
そうでしょうね。
-
ちなみにビートソニックのホルダーのラインナップを見ると、膨大な種類があるのが分かります。
-
……ちょっとこれ、何十種類ってありますよね? 何種類あるの?
-
……え~っと、正確な数は私にも把握できていません。日々登場するし。
-
ビートソニック広報が把握できないほどあるようです……って、なんなのよソレ?
-
でもね、今回の企画をやるにあたり、私もいろいろ研究しました。
-
ほー。
-
理想のタブレットホルダーを絞り込んだんですよ。1個に。
-
え!?
イキナリ1個に絞り込まれるんですか? -
そうです。
-
それワタナベ研究員が決めつけてしまうと、逆にビートソニック社内的に問題になりませんかね?
-
大丈夫です。DIYラボは、メーカーのカタログではないのですから。
-
それはそうですが。
出世に響いたりしないのだろうか。 -
タブレット車載ホルダーを選ぼうとしている人へのガイドですから、単刀直入で分かりやすいほうがイイ。
-
わかりやすいのは助かります。ではいきなり、1位の発表をお願いします。
-
タブレット用ホルダーとして一番万能なのは、このモデルです。
-
これか~!
では、QBA59がイチオシの理由を教えてください。 -
まず適合サイズの広さ。7インチから13.3インチのタブレットまで、対応できます。
-
13.3インチ……?
-
一般的なタブレットは、10インチ前後くらいまでですが……
-
13.3インチって、ノートPCの画面サイズですもんね。
-
しかし最近は、タブレットの中でもiPad Pro(12.9インチ)のような大型モデルもありますので。
-
そんなデッカイのまで車載する気か!
-
ビートソニックのホルダーは膨大にありますが、iPad Proを固定できる唯一のホルダーが、QBA59です。
-
すごいインパクト。
-
大型で重量級のタブレットに対応するために、ホルダー自体にも厚みがあります。
-
見るからに頑丈そうな作りです。
-
バネでホールドするので、強力ですし。
-
しかし、そうなると小さいタブレットのときはゆるくなったりしないのかな?
-
大丈夫です。バネが2段階になっていて、大きいタブレットでも小さいタブレットでもしっかり挟める構造です。
-
なるほどね。
だからサイズの適合範囲が広いのか。 -
標準サイズのiPad(9.7インチ)でも固定できるし……
-
iPad mini(7.9インチ)でも固定できます。
-
なお、iPad miniなら、縦置きで固定することもできますね。
-
おお。
タブレット用ホルダーとして万能だ!
ビートソニックのQBA59
iPad Pro(12.9インチ)横置き
✔ 大型タブレットは付け方によっては前方視界を妨げるので、固定位置に注意が必要。詳しくは「タブレットやナビを車に取り付ける時の保安基準〈前方視界基準〉とは?」参照。
iPad(9.7インチ)横置き
iPad mini(7.9インチ)横置き
iPad mini(7.9インチ)縦置き
重量級のiPadやタブレットはL型フック×2つタイプが安心
-
ちなみにビートソニックの場合は、どのスタンドを組み合わせるにしても、ほとんどのモデルはスタンド側が回転できます。
-
フムフム。
-
ということは、ホルダー側が横置きでしか挟めなかったとしても、画面を縦向きにすることはできるんです。
-
標準サイズのiPad(9.7インチ)を、縦向きに固定したところです。
-
なるほど~。
自由度が高いな。 -
ただし、こういう付け方だとL型フックが横を向いてしまいますので、理想的とは言えません。
-
なに?
L型フックって? -
ホルダーとスタンドを、ジョイントさせる部分のフックですね。
-
激しく車が揺れる状況だと、L型が横を向いている状態での固定では、横方向に外れてしまう可能性があります。通常は問題ないですが。
-
重たいタブレットだとちょっと心配。
-
だから、重たいタブレットを固定するときは、L型が本来の縦向き(もしくはそれに近い角度)の状態で使うのが理想ではあります。絶対ルールではありませんが。
-
そのほうが、シッカリ固定できるんだ。
-
そうです。そして今回オススメで挙げているQBA59は、L型フックが2つ付いているのがポイントなのです。
-
普通は1個なの?
-
ホルダーによって1個のタイプもあれば、2個のタイプもありますが……
-
2個あるメリットは?
-
2点で固定したほうが、横揺れにも強くなります。
-
iPadやタブレットは、スマホよりは重いから、横揺れしやすい?
-
そうなんです。シングルでも固定はできるとはいえ、走行中に横揺れしやすい面はあります。
-
そのへんが、スマホホルダーとの違いなんですね。
-
タブレットホルダー選びは、「横揺れしないか」もチェックポイントですね。
-
ハイ。そういう意味でも、QBA59をイチオシとして挙げました。
-
フム。ワタナベ研究員的に1位の理由は、よく分かりました。しかし、ひとつ疑問に思うことが……
-
なんでしょうか?
-
QBA59が本当にタブレットホルダーとして万能なら、他のホルダーをラインナップしている意味はなに?
-
……。
-
QBA59で、7~13.3インチまで幅広く対応しているし、他モデルの必要性はないのでは?
-
それはですね~、「インチが適合していても、全てのタブレットを挟めるわけではない」という問題ともからむ話ですが……
-
インチが合っているのに、使えない? それ、どういうこと???
iPad(9.7インチ)縦置き
クルン
大型で重い端末を保持するホルダーは、フックが2個のタイプが多いです
DIY Laboアドバイザー:渡邊悠二
カーエレクトロニクスの雄、ビートソニックにおける技術部のホープであると同時に、同社の「顔」としての活躍も期待される人物。プログラマー出身で、ITにも車にも強いが、いちばん得意なのは料理という説も。●ビートソニック TEL 0561-73-9000
関連記事
- iPad・タブレット車載ホルダー選びのよくある失敗
- タブレットやナビを車に取り付ける時の保安基準「前方視界基準」とは?
- タブレットを車に取り付けるなら「CDスロット」は狙い目
- エアコン吹き出し口にタブレットを取り付けるメリットとデメリット
- 車載ナビ・オーディオを外して、タブレットに置き換える大胆発想
- 後席用にタブレットを固定すれば、リアモニター代わり
- 空きスイッチホールがあったらUSBで埋めたい
- 車でスマホを充電したい! USBポート後付け増設ガイド
- USB電源を車内の隠れた場所から取る方法
- 空きスイッチパネルへのUSBポート増設方法
- 車のシガーソケットが足りない時に有効な「電源裏取り」
- USB電源ポートの取り付け情報補足
- 車にUSBポートをDIY取り付けする方法(1/6)
- iPhone・スマホの画面をカーナビに映す無線ミラーリング方法
- iPhoneの画面を車のナビに映す有線ミラーリング方法
- Androidスマホの画面を車のナビに映すミラーリング方法
- スマホのミラーリングは有線と無線どっちがいいのか?
- iPhoneやスマホのミラーリング映像を、複数のモニターに映す方法
- AmazonプライムビデオやHuluを「車」で見る方法
- 車内で動画を見るなら「Fire TV Stick」か「ミラーリング」か?