タブレット車載ガイド(第2回)
iPad・タブレット車載ホルダー選びのよくある失敗
- 1
- 2
iPad・タブレットの車載ホルダーを選ぶ連載の2回目。iPadやタブレット用の車載ホルダーは数が多く、選択肢が豊富だが、購入時の選択ミスも多い。自分の機種にピッタリのホルダーを絞り込むポイントを知っておこう。
iPad・タブレットのホルダーを購入……あ! シマッタ!
-
「iPad・タブレットを車載(車に固定)したい! ホルダーの選び方は?」の続きです。
●レポーター:イルミちゃん
-
前回は、iPadやタブレットを固定するならこのモデルが一番オススメだと言いました。
●アドバイザー:ビートソニック ワタナベ研究員
-
でも、このホルダーで全てのタブレット型コンピューターが固定できるかと言ったら、そうではない。
-
しかしQBA59は、最大13.3インチまでいけるんでしょう? それより大きいタブレットって???
-
いえいえ。
サイズの話ではないんです。 -
と言うと?
-
例えば、ここではAndroidタブレットのひとつであるarrows(アローズ)を例に取り上げます。
-
一般的な、10インチ前後サイズのタブレットですね。
-
サイズ・重量ともに、QBA59でまったく問題ないタブレットなんですが……
-
フムフム。
-
実際に取り付けてみると……
-
電源ボタンの位置に足がかかるっていう……。
-
ホルダーの足が長押しして、電源を落としてしまう!!
-
そうなんですよ。これって、スマホホルダーでもありがちな話ですよね。
-
このホルダーでは、取り付け不可ってことか……。
-
いえ、不可とまでは言いません。少し位置をズラして固定することは可能ですが……
-
すっぽ抜けたりしないかな?
-
ちょっと位なら、ズラして付けても問題ないです。QBA59はホールドする手足の部分にクッション材が付いていて、強く挟めるようになっているので。
-
……なるほど。しかし、神経質な人にとっては若干気持ち悪いかも!?
-
……まあ、好みが分かれるところだと思います。
ビートソニックのQBA59(※下の足を閉じた状態)
タブレットホルダーの足の形状・位置に注目して選ぼう
-
やっぱり、真ん中でバランス良く固定したいなァ。
-
……となると、別のタブレット用ホルダーを使ったほうがいいですね。
-
代わりはたくさんありますからね。
-
arrowsのように電源ボタンが真ん中なら、こういう足の形状のタブレットホルダーを使うのがベストですね。
-
あ~。
真ん中に足が来ないタイプだ。 -
これならセンターにきっちり取り付けした状態で、ボタン類は全回避できます。
-
しっくり来たぞ。
-
このQBA29も、タブレットホルダーとしてオススメのモデルではあります。
-
しかもこれ、手足が開いてガシッと掴めるイメージ。安定感ありますね。
-
そうなんですよ。だから重量のあるタブレットの固定に向いています。
-
……それなのに、ワタナベ研究員が最初にイチオシで挙げなかったのはナゼ?
-
……ええっと、iPad Proは入らないんですよ。
-
あー、そういうことね。普通はそこまで大きいのは、車載しない気もするが。
-
もうひとつ、QBA54というのも、タブレット車載用ホルダーとしてオススメ度は高いんですが……
-
これは3つ足タイプ。
-
下側に足が2つあるから、安定感ありそう。
-
しかし、この足は広がりませんので、この足の位置にボタンが来たら回避はできません。
-
そうか、ホルダーの足がスライドする・しない……という点も、ボタン回避にからんでくる問題だ。
-
そしてコレも、iPad Proは入らないんですよ。
-
それな。
-
さっきのarrowsでも、やはり電源ボタン逃がしのため、若干センターズラしが必要です。
-
つまり、タブレットとホルダーには「相性」があるわけですねぇ。
-
iPadやAndroidタブレットは、サイズもいろいろですが、ボタン配置も機種ごとにバラバラですので。
-
……やっかいな問題ですね。
-
ビートソニックの膨大なラインナップの理由は、それなんですね。納得。
-
ホルダーの手足のビミョウな長さの違いで、ボタンを押すか押さないか、というところがシビアに問われますので。
-
ホルダーくらいならネットで買う人が多そうだけど、気をつけないと失敗しそう。
-
店頭で確認しないとすれば、この失敗は非常にありがちな話だと思います。
-
皆さんは気をつけましょう。
-
さて、ホルダーが決まったら、車のどこに固定するのかを考えましょう。
-
ん……?
-
まだ、ホルダーしか選んでませんよね。
-
ああ、そうか、ビートソニックはホルダーとスタンドを別々に選ぶ方式でしたね。忘れてた。
-
次は、車のどこに付けるのか、という話です。
-
車内での取り付け場所って、選べるほど選択肢がありますかね?
-
けっこういろいろな付け方がありますよ。ホルダー同様、スタンドもたくさんの種類があるので。
-
へぇ~。
-
もちろん、私のオススメの固定スポットもあります。
-
また、決め打ちでくる気ですね……。
ビートソニックのQBA29
ガシッ
ビートソニックのQBA54
だからホルダーメーカーとしては、手足の形が違うものをいろいろ揃えておく必要があるんです
DIY Laboアドバイザー:渡邊悠二
カーエレクトロニクスの雄、ビートソニックにおける技術部のホープであると同時に、同社の「顔」としての活躍も期待される人物。プログラマー出身で、ITにも車にも強いが、いちばん得意なのは料理という説も。●ビートソニック TEL 0561-73-9000
関連記事
- iPad・タブレットを車載(車に固定)したい! ホルダーの選び方は?
- タブレットやナビを車に取り付ける時の保安基準「前方視界基準」とは?
- タブレットを車に取り付けるなら「CDスロット」は狙い目
- エアコン吹き出し口にタブレットを取り付けるメリットとデメリット
- 車載ナビ・オーディオを外して、タブレットに置き換える大胆発想
- 後席用にタブレットを固定すれば、リアモニター代わり
- 空きスイッチホールがあったらUSBで埋めたい
- 車でスマホを充電したい! USBポート後付け増設ガイド
- USB電源を車内の隠れた場所から取る方法
- 空きスイッチパネルへのUSBポート増設方法
- 車のシガーソケットが足りない時に有効な「電源裏取り」
- USB電源ポートの取り付け情報補足
- 車にUSBポートをDIY取り付けする方法(1/6)
- iPhone・スマホの画面をカーナビに映す無線ミラーリング方法
- iPhoneの画面を車のナビに映す有線ミラーリング方法
- Androidスマホの画面を車のナビに映すミラーリング方法
- スマホのミラーリングは有線と無線どっちがいいのか?
- iPhoneやスマホのミラーリング映像を、複数のモニターに映す方法
- AmazonプライムビデオやHuluを「車」で見る方法
- 車内で動画を見るなら「Fire TV Stick」か「ミラーリング」か?