タブレット車載ガイド(第4回)
タブレットを車に取り付けるなら「CDスロット」は狙い目
タブレットを車に取り付けるにあたり、固定位置はいろいろあるが、位置が高すぎると保安基準の「前方視界基準」に引っかかるし、低すぎたら見にくい。エアコン吹き出し口という手もあるが、それに近い高さでよりオススメなのが「CDスロット(CD挿入口)」である。
前方視界基準(保安基準)に抵触しない範囲で、タブレットを高めの位置に固定したい
-
「タブレットやナビを車に取り付ける時の保安基準〈前方視界基準〉とは?」の続編です。
●レポーター:イルミちゃん
-
ここからは、具体的にiPadやタブレットの取り付け位置を検証していきましょう。
●アドバイザー:ビートソニック ワタナベ研究員
-
前回教わった保安基準に照らすと、タブレットをダッシュボード上にドーンっと設置するのは、現実味がなさそうですね。
-
そうなんですよね。
-
とすると、車内のどこに取り付けるのがいいんだろう?
-
車種ごとの内装形状や、タブレットの用途によっても変わってくる話ではありますが……
-
ふむ。
-
ナビアプリなどを使う前提で考えると、タブレットの画面がなるべく高い位置に来たほうがいいですよね。
-
そりゃそうですね。
-
となると、取り付け位置もおのずと限られてきます。
-
一番ポジションが高いダッシュボード上を除外すると……
-
次に高いポジションになるのは、一般的にはエアコン吹き出し口です。
-
スマホホルダーとしても、エアコン吹き出し口は定番ですね。
-
しかし、それと近い高さで、私のオススメ度が高いのは、CDスロット(CD挿入口)です。それが可能な車の場合は……ですけどね。
-
CDスロット? ……CDを入れる口のところか。
-
これも、エアコン吹き出し口に次いで、タブレットを高い位置に固定できるポジションです。
CDスロットにタブレットを固定するメリット
-
でも、そんなところに、どうやってタブレットを付けるの?
-
ようするにデッキ(ヘッドユニット)のCDを入れるスロットを利用して、タブレットを固定する専用のスタンドもあるんです。
-
なんかヘンな形したスタンドですね。
-
この平たい足を、CDスロット(CD挿入口)に差し込んで固定するんですよ。
-
このCDスロットは、位置的にかなり狙い目ですね。
-
抜けたりしない?
-
違う方向にテンションがかかるようになっているので、よほどのことがない限り抜けません。
-
ホー。
-
そして、この固定方法のメリットとして、基本的に横揺れはしないです。
-
他の付け方だと横揺れするって意味でしょうか?
-
タブレットはスマホよりサイズが大きくて重量がある分、付け方によっては横揺れしやすいですよ。
-
……なるほど。
-
それと、CDスロット取り付けの場合は、車両側のインパネと近い位置に固定することになりますので、前方側に密着することになります。
-
これならあまり邪魔にならないし、画面が見やすい、ということでもあるんですよ。
-
確かに圧迫感も出にくい。
-
このスタンドは、手前にも奥にも数センチだけどスライドします。奥に入れるとパネルに近づいて一体感が出ます。
-
手前にも出せるようになっているのはナゼ?
-
車種によってパネルがナナメになっていて、タブレット背面が干渉するケースがあるからです。その場合は首を手前に出すと、干渉から逃げられる。
-
なるほど。当たらない範囲で、なるべく奥に入れるのが正解ってことですね。
-
そうですね。
そのほうが画面のブレが少ないです。 -
いっぽうで、この取り付け方法のデメリットは?
-
タブレットの画面サイズが大きくなると、位置関係によってはシフトノブに干渉するケースなどが考えられます。
-
あ~、そのへんは注意か。
-
また車種によっては、CDスロットがもっと低い位置にあったりもする。だとすると、この方式はNGですね。
-
その場合はエアコン吹き出し口のほうが良さそう。
-
そうですね。どの取り付け位置にも一長一短ありますが、エアコン吹き出し口のすぐ下あたりにCD挿入口がある車なら、この位置はオススメと言えます。
ビートソニックのQBD35
足を曲げて都合の良い位置に当てる
CDスロット(CD挿入口)にタブレットを取り付けて「前方視界基準」的にどうかを検証してみる
-
なおビートソニックの場合は、スタンドとホルダーが別々です。
-
ホルダー選び編で解説したとおり、タブレットホルダーとしてのイチオシはQBA59ですね。
-
つまり、スタンドはQBD35、ホルダーはQBA59というのが、私のイチオシの組み合わせパターンです。
-
この組み合わせで、タブレットを車に固定した例を挙げると……
-
今回のモデル車の場合は、10インチ前後のタブレットを縦に付けるのは、保安基準の「前方視界基準」的にNGっぽいですが……
-
横向きにすれば全然問題ないですね。
-
あるいは、iPad miniとか8インチクラスのタブレットなら、縦向きでも問題なさそう。
-
なお、参考までにiPad Proクラスの巨大タブレットをCDスロットに取り付けると……
-
これは横向きでも、保安基準的にNGですね。
-
さすがに、もっと低い位置じゃないとダメか。
-
ただし、こういう結果は、車種ごとの内装条件によって変わるので、参考程度の話です。
あとは、どのホルダーを組み合わせるか、という話ですが……
✔ ビートソニックのQBA59。なぜこれがイチオシなのかは、「iPad・タブレットを車載(車に固定)したい! ホルダー選びのポイントは?」参照。
iPad(9.7インチ)・縦向き
iPad(9.7インチ)・横向き
iPad mini(7.9インチ)縦向き
iPad mini(7.9インチ)横向き
iPad Pro(12.9インチ)横向き
DIY Laboアドバイザー:渡邊悠二
カーエレクトロニクスの雄、ビートソニックにおける技術部のホープであると同時に、同社の「顔」としての活躍も期待される人物。プログラマー出身で、ITにも車にも強いが、いちばん得意なのは料理という説も。●ビートソニック TEL 0561-73-9000
関連記事
- iPad・タブレットを車載(車に固定)したい! ホルダーの選び方は?
- iPad・タブレット車載ホルダー選びのよくある失敗
- タブレットやナビを車に取り付ける時の保安基準「前方視界基準」とは?
- エアコン吹き出し口にタブレットを取り付けるメリットとデメリット
- 車載ナビ・オーディオを外して、タブレットに置き換える大胆発想
- 後席用にタブレットを固定すれば、リアモニター代わり
- iPhone・スマホの画面をカーナビに映す無線ミラーリング方法
- Phone・スマホとカーナビを有線でつないでミラーリングするメリット
- iPhoneやスマホのミラーリング映像を、複数のモニターに映す方法
- AmazonプライムビデオやHuluを「車」で見る方法
- 車内で動画を見るなら「Fire TV Stick」か「ミラーリング」か?
- スマホの音楽を車のスピーカーで(イイ音で)聴く方法
- カーナビアプリ(スマホ)の音声案内を、車のスピーカーから出す方法
- 車でスマホを充電したい! USBポート後付け増設ガイド
- ドライブレコーダー取り付け方法。配線を隠すプロの付け方