プロセッサー導入ガイド㉖
純正ナビでもできる「フェーダー調整」「バランス調整」は知っておいて損はない
ナビの音調整は「よくわからないから」と触ったことがない人が多いけれど、それはもったいない! 社外ナビに限らず、フェーダー調整やバランス調整は純正ナビでもできること。プロセッサー導入連載の番外編的に「ナビでもできる音調整」を解説する。
純正ナビでできる音の調整といえば、フェーダー調整・バランス調整
-
プロセッサー導入ガイド連載ではこれまで「プロセッサーを後付けする」を前提に話を進めてきましたが……
●レポーター:イルミちゃん
-
今回はナビ単体でもできる音の調整について、解説しておきます。
●アドバイザー:カーデン 佐伯研究員
-
それならゼロコストでできるね!
-
特に社外ナビを後付けしている車の場合、ナビ自体にプロセッサーと同じような調整機能が簡易的に備わっていたりしますから、やらない手はないですね。
-
今どきの社外ナビは本格的。
-
いっぽう純正ナビの場合はあまり本格的な調整機能はありませんが、それでも「フェーダー調整」「バランス調整」は備わっているのが普通です。
-
どこにそんな設定メニューがあるの?
-
例えばこれはトヨタのディーラーオプションナビの例ですが、まず「AV」を押しまして…
-
オーディオ画面にすれば、「音設定」の項目が出ます。
-
音設定の画面になると、「FADER(フェーダー)」と「BALANCE(バランス)」という項目が出てきます。
-
ホホウ。
-
「フェーダー」とは音の前後バランスを調整するもので、「バランス」というのは左右バランスです。
-
そのくらいの調整は純正ナビでもできるってことね。
-
そうですね。探せばだいたいのナビでは出てくるはずです。
-
で、どういじるの?
-
フェーダー調整の方は、例えばリアスピーカーが付いている車で「後席にあまり人を乗せない」とか「運転席&助手席の音質を最優先の状態にしたい」という場合は、フェーダー調整をフロント寄りにしてしまったりします。
-
例えばこの車の現状の設定は、マックスまでフロント側に振っていますから、リアスピーカーからは音は出ません。
-
なんでこんな設定に…?
-
この車はフロントステージ重視でオーディオを組んでいるので、リアスピーカーからは音が出ないようにしているんですよ。基本的にリアスピーカーから音を出すとジャマになったりするので。
-
わざとってことか。
-
そうですね。フロントステージ重視でオーディオを組んだ車は、基本的にそういう状態にしたりします。
-
なるほど。リアスピーカーがもったいない気もするけど、運転席&助手席にしか人がいないなら、そのほうがいいかもってことね。
-
そうは言っても、たまに後ろに人を乗せる機会があれば、そのときはフェーダー調整してセンターにすればいいですからね。
-
だから初期状態だと、無難なセンターになっている。
-
僕としては、フェーダーがセンターにある状態はイマイチ、ですけれども。
-
フロントステージ重視のオーディオマニアからしたら、中間にバランスしているのは、妥協した状態なんだ。
-
そうですね。
-
そんな佐伯研究員は、左右調整の「バランス」を使ったりはするのでしょうか?
-
プロセッサーのタイムアライメント調整のときにも説明しましたが、車内の環境はどうしても右スピーカーが運転席に近い状態です。
-
そりゃそうですね。
-
なのでナビのバランス調整を、少しだけ助手席側に振ってみる、という手はあります。
-
そうすると助手席側スピーカーが強くなるので、聞こえ方も変わると思います。
-
タイムアライメント調整まではいかないけど、簡易的に左右調整みたいな。
-
そうですね。真ん中がいいのか、少し左に振ったほうがいいのか、試してみるといいと思います。
-
なるほど。
-
ただ、社外ナビが付いている車の場合は「バランス」をいじるよりは「タイムアライメント調整」や「レベル調整」のほうが効果的なので、あまり触りません。
-
そういう機能を持たない純正ナビなら、試してみるとよさそう。
社外ナビなら「タイムアライメント」は、試してみる価値のある音の調整
-
社外ナビではもっといろいろ調整できます。例えばこれはストラーダの音調整画面なんですが……
-
スピーカーディレイとは…?
-
スピーカーディレイは、スピーカーを遅延させるいわゆるタイムアライメント調整です。
-
ほほう。
-
耳から各スピーカーまでの距離を測って入力すると、スピーカーの音が耳に届くタイミングを合わせられます。
-
距離を測って入力するなら、難しくはないですね。
-
ストラーダの場合は、各スピーカーの音量を個別に調整することも可能です。
-
これは時間差ではなく、ボリュームの調整でバランスを取るという発想ですね。
-
そんな方法もあるのか。
-
今どきの社外ナビであれば、こういった調整機能も付いていたりします。
-
純正ナビにも付いていた「フェーダー調整」「バランス調整」もあるんですよね?
-
あります。でも「タイムアライメント調整」があるので、バランス調整で左に寄せたりとかあんまりしないです。
-
ふむ。
-
社外ナビの場合は、タイムアラメントで寄れなかったところを補う、といった程度の使い方です。
-
なるほど、なるほど。
-
ナビの音調整の設定は触っていないままの人が多いと思いますが、普段からひとりで乗ることが多くて、音楽なども聴いているのであればもったいない面はありますね。
DIY Laboアドバイザー:佐伯武彦
コワモテだけど優しく謙虚な佐伯(さえき)研究員。オーディオイベントでは数々の賞を取っている、腕利きインストーラーだ。●カーデン TEL:0561-35-5015 住所:愛知県みよし市黒笹町西新田1205-1 営業時間9:00-18:00 火曜・水曜定休
関連記事
- プロセッサー導入ガイド(第1回)純正ナビと組み合わせてもいいの?
- iPhoneなどのスマホをプロセッサーにつなぐカーオーディオも今風
- プロセッサーの「クロスオーバー調整」「タイムアライメント調整」とはなにか?
- プロセッサーのチャンネル数選び。「マルチで鳴らす」とは?
- フロント3way(スリーウェイ)スピーカーとはなにか?
- 3wayスピーカーは、2wayにミッドレンジ(スコーカー)を足せばできるのか?
- フロント3wayにする場合、ミッドレンジ(スコーカー)はどこに取り付けるのか?
- 「アンプ内蔵プロセッサー」と「プロセッサー+外部アンプ」の違い
- カーオーディオのプロセッサー導入にはいくら位かかる? おすすめ機種は?
- カーオーディオのプロセッサー導入にはいくら位かかる? おすすめ機種は?╱後編
- プロセッサー(DSP)のコントローラーってなに? それ必須なの?
- プロセッサー(DSP)導入で一番問題になるのは設置場所?
- プロセッサー(DSP)と外部アンプの設置場所は近いほうがよい理由
- プロセッサー(DSP)の配線方法についての基礎知識
- プロセッサー(DSP)の配線方法についての基礎知識╱後編
- 高音質なハイエンドRCAケーブルを試してみたいときの、おすすめ
- カーオーディオのプロセッサー取り付け実例(ハイエース編)
- カーオーディオのプロセッサーの取り付けはどんな作業?(社外ナビ編)
- プロセッサー(DSP)取り付け╱電源はどこから取るのか?
- プロセッサー(DSP)の調整料金はいくら位? DIYでもできるのか?
- iPhoneなどのスマホと、プロセッサー(DSP)の接続方法
- ディスプレイオーディオにプロセッサー(DSP)を取り付ける手もある
- ディスプレイオーディオにプロセッサー(DSP)を取り付ける手もある╱後編
- 純正オーディオシステムのままでプロセッサー(DSP)だけ追加するのはアリなのか?
- 将来的にプロセッサーを導入するつもりなら、スピーカーの選び方も変わる…?