• トップページ
  • DIYレシピ
  • LED自作
  • コラム
  • 基礎知識まとめ
  • 足まわり
  • ヘッドライト
  • 連載記事
  • DIYラボ別館
DIYレシピのロゴ

DIYデッドニング特集╱連載【第2回】


効果の出るDIYデッドニング方法

制振シートの型取り

今回使っているのは、セントラルのデッドニングキットです

イルミ

>>>使用アイテム

CENTRAL
サウンドアップデッドニングキット

CENTRAL サウンドアップデッドニングキット

アウター用の制振材、インナー用の制振材、吸音スポンジ、施工用のヘラなど、必要な具材が全てセットになったドアデッドニング専用キット。取り付け動画を見ながら作業できるのもウリ。YAHOO!ショッピングで購入可能。またはセントラルの公式サイトでも購入できる。
●セントラルオートパーツジャパン

  • 藤原

    型取りしたサービスホールを塞ぐのは、「インナー(室内側)鉄板用の制振シート」なので、まずはそれに型を写してしまいましょう。

  • イルミ

    キットにはシートとかスポンジがいろいろ入っていますが……

  • 藤原

    銀色に光っているのがインナー用の制振シートです。

  • コレがインナー用の制振シート

    インナーパネル用制振シート
  • イルミ

    インナー用とアウター用、使うシートが違うんですね。

  • 藤原

    インナー鉄板用はサービスホールの穴塞ぎ用なので、強度を重視したアルミ入りシートを使うんです。

  • イルミ

    だからこんなに硬めなのか。

  • 藤原

    今回は純正ビニールをそのまま置くとシートからハミ出てしまうので、まずサービスホールごとに少し大きめに切り出します。

  • 型取りラインより大きめに切り出す

    純正の防水ビニールをハサミで切る
  • 藤原

    そしてインナー用の制振シートの上に置きます。

  • イルミ

    インナー用の制振シートはキットに3枚入っています。3枚で両ドア分ということを、アタマに入れておきましょう。

  • 制振シートに型紙を重ねる

    制振シートに型紙を重ねた状態
  • 藤原

    そして型に合わせてハサミで切っていきます。

  • イルミ

    ハサミで切れるんですね。

  • 穴塞ぎ用シートの完成

    サービスホールの形に切り出した制振シート
  • 藤原

    余った切れはしは、ピンポイントの穴塞ぎに使うので捨てないようにしましょう。車種によっては小さい穴がたくさん開いているケースもありますからね。

アウター鉄板の制振

車体外側の弱い鉄板を補強したい

制振シートを貼る前の準備

アウター鉄板の強化は次のページに続きます!

イルミ

PAGE TOP