電源取り出しの疑問
イルミ電源はヒューズ(ヒューズボックス)から取り出しできる?
イルミ電源をヒューズから取ることはできるのか。常時電源やACC電源の取り出しをヒューズボックスからする際に、ついでにイルミ電源も取れたら、確かに便利そうではあるが……
イルミ電源を(純正配線ではなく)ヒューズボックスから取り出したい
-
読者の方から、イルミ電源の取り出し方法に関する質問を頂きました。
●レポーター:イルミちゃん
-
常時電源やACC電源であればヒューズから取れますが、イルミ電源も取り出しできるのか。
-
そこは車種(あるいは自動車メーカー)によって変わってきます。ご質問のハリアー(ZSU60W)なら、ヒューズボックスからもイルミ電源は取れますよ。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
へぇー!
そうなんだ。 -
今回のハリアーの場合、ヒューズボックスのフタに書いてある配列の、右下付近にある「TAIL 10A」と「PANEL 7.5A」がイルミ電源ヒューズです。
-
テールとパネル?
-
「TAIL 10A」のヒューズは、外装のポジションランプやテールランプにつながっています。
-
言われてみれば、イルミ電源っぽい。
-
「PANEL 7.5A」は、内装の各種スイッチ照明や、ナビ等につながっています。
-
おお、なるほど。
-
トヨタは、同じパターンのヒューズがある車種が多いように思います。
-
ハリアーだけじゃないのね。ヒューズボックスのフタをチェックしてみましょう。
-
ただし、どの車種でも、テールランプのヒューズ=イルミ電源という意味ではありません。
■ 質問
DIYラボの「イルミ電源の取り出しはスイッチ裏が近道!」を見て、イルミ電源(スモール連動の電源)の取り出しは、純正配線を分岐させる必要があると考えていますが、
できればイルミ電源もヒューズから取りたいです。車種はハリアー(ZSU60W)です。
ハリアーのヒューズボックスの中に、推奨のイルミ電源ヒューズはありますか? ヒューズに無ければ、おすすめの配線分岐取り出し箇所はあるでしょうか?
質問者╱のりさん
ヒューズからはイルミ電源が取れない車種も多い
-
例えばダイハツやスズキは、テールリレーを通過する前にヒューズが付いているので、ヒューズを通っているのは常時電源です。イルミ電源としては取得できません。
-
そういうことか。
-
ホンダやマツダも、イルミ電源が取れるヒューズは無さそうです。ただ、私が調べたのは最近の車両の配線情報なので、古い車は取れる可能性もありますが……。
-
ACC電源や常時電源のように、どの車種でもヒューズボックスからイルミ電源が取れるわけではないんだ。
-
そうですね。一般的なイルミ電源の取り出し箇所としては、やはりナビ裏やスイッチ裏になるかと思います。
-
それぞれの取り出し方法は、下記記事を見てください。
-
しかし、容量は限られています。大きい負荷がかかる電装品を取り付ける場合は、必ずリレー等が必要です。
-
つまりイルミ電源はリレーを動かすための電源として使い、電装品用の電源は、別のところから常時電源などを取るってことですね。
✔ このようなリレーの使い方については、「リレーの使い方入門╱回路のしくみ」参照。
なお最近はイルミ電源をヒューズから取り出せる車もそこそこある。そのあたりの事情はDIYラボ〈動画部〉がYouTubeで解説しているので、ぜひ見てね。
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL
079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78
関連記事
- イルミ電源(イルミネーション電源)とは?
- ヒューズ電源の正しい付け方(取り出し)。向きに注意!!
- 電源を取ってはいけないヒューズと、取ってもいいヒューズの違い
- 車の電源取り出しは容量オーバーに注意!!
- 車のヒューズから取れる電源容量。限界は何アンペア?
- イルミ電源の取り出しはスイッチ裏が近道!
- イルミ電源をナビ/オーディオ裏から取り出す方法
- イルミ電源はヒューズ(ヒューズボックス)から取り出しできる?
- イルミ電源を純正配線を傷付けずに取り出ししたい
- ヒューズからイルミ電源が取れるかどうかを効率良く調べる方法
- ACC電源のバッ直方法。リレー付きのバッ直ケーブルの仕組み
- ACC電源とイルミ電源、2種類のバッ直を引くには?
- ドア連動・ACC連動・イルミ連動(減光)の3つをミックスさせる方法
- 常時電源とは? 車の電源の種類を、初心者向きに解説
- 常時電源の取り出し場所として、キックパネル裏は狙い目