塗り分け塗装の知識
塗装前のマスキングテープの貼り方講習①
塗装をする前のマスキングテープ(およびラインテープ)の貼り方を、プロに学ぶ。ここではサイドステップの塗り分けを実例にしているが、何を塗装するにしても応用が効くし参考になる。
最初はラインテープで塗り分ける境界線を決める
-
「マスキングテープとラインテープの違いは重要」の続きです。
●レポーター:イルミちゃん
-
それではここからは実際に、塗り分け塗装用にマスキングテープを貼っていきましょう。
●アドバイザー:ほんだ塗装 本多研究員
-
今回塗り分け塗装するのは、サイドステップのヘコんでいる部分です。
-
最初に貼るのは、前回解説したラインテープ。
-
先鋒を務めるはマスキングテープではなく、ラインテープなんですね。
-
狙うのは、塗り分けたい境界線です。このサイドステップだと、ヘコミ部の谷(斜面)を降りきって、なだらかに底面に切り替わるあたりから塗りたいので……
-
「谷」の斜面になっている部分(↓)にラインテープを貼ります。
-
どこで塗装を切るかは好みのモンダイなので、絶対ルールではありませんが。
-
斜面まで塗りたい人は、上面のフチに貼ればいいってことですね。
-
そうですね。いずれにせよラインテープは、「塗り分け塗装の境界線を決める」作業でもあるので、ミリ単位でこだわって貼りましょう。
-
ライン取りは自由だけど、作業は厳密に。
-
ラインテープをフチに使う理由は前回説明した通り「塗膜をキレイに切るため」ですが、他にもうひとつメリットがあります。それは「アールを描ける」点。
-
サイドステップのヘコミ部にはカーブがあるけど、曲げながら沿って貼れるんだ。
-
これも紙のマスキングテープにはできない、ラインテープのメリットですね。
モデルのサイドステップは、エアロブランド「SPEC!」ワゴンR・スティングレー用
ラインテープに半分重ねながら、マスキングテープを貼る
-
ラインテープの次は、普通の紙のマスキングテープを使います。
-
本多研究員はマスキングテープの太さを4種類も揃えていましたが……
-
どの太さを使いますか?
-
ここでは15ミリのマスキングテープを使います。
-
ホホウ。その「15ミリ」の太さには何か理由がありそうですが?
-
最初に貼ったラインテープの上に、半分くらいまで重なるようにしてマスキングテープを貼りたいんですよ。
-
だから細すぎないマスキングテープがいい、という理由がひとつ。
-
フムフム。
-
それから、紙のマスキングテープは、ラインテープのようにアール(曲線)はつけられません。
-
じゃあ、カーブはどうするの?
-
アールを取りたい場合は、こまめにマスキングテープを切りながら分けて貼るしかないんです。
-
そうやるのかー。
-
切りながらアールに貼っていくときは、太すぎるマスキングテープではやりにくいし、無駄が多い。
-
ナルホド。
-
……というわけで、境界線に貼ったラインテープをなぞっていく上では、15ミリくらいのマスキングテープが扱いやすいのです。
-
いろいろな場面で応用できそうな知恵だ。
-
ここまでやったら、この先は太いマスキングテープがあったほうがラクです。
-
ほんだ塗装の手持ちラインナップでいうと……
-
40ミリのマスキングテープをがさがさ貼っていきます。
-
ラインテープ→15ミリ→40ミリときました。確かに効率が良く、作業が速いです。
-
ちなみに今の段階では、この40ミリのマスキングテープまでキレイに貼る必要はありません。塗装面が隠れていればOKです。
-
あれ? 本多研究員が「キレイに貼らなくていい」なんて言い方するのは、珍しいですね?
-
……というのもこれ、本番の塗装用のマスキングじゃないんで。
-
……はい?
じゃあ、今やっているのはいったいナニ?
ラインテープを半分隠すイメージ
ほんだ塗装で、DIYラボ連動キャンペーン実施中…!
電話でもメール相談でも、最初に、「DIYラボを見た」と言えば、「塗装代」や「取り付け工賃」が10%オフになる。「パーツの持ち込み塗装」の料金交渉も柔軟に応じてくれる。
DIY Laboアドバイザー:本多 順
ワンオフ加工と塗装のスペシャリスト。エアロパーツ取り付けも仕上がりにとことんこだわるタイプ。超がつくキレイ好きでもあり、安心して車を預けられる。●ほんだ塗装 TEL:0564-58-5808 住所:愛知県岡崎市坂左右町堤上101-3 営業時間10:00~21:00 水曜定休 メールはこちら
関連記事
- 塗り分けにガンメタを使うのは定番だが、そこには理由がある
- 塗り分け塗装の段差を、小さくしたいなら…
- マスキングテープの幅は、何種類か用意して使い分け。何ミリ幅が必要?
- マスキングテープとラインテープの違いは重要
- 塗装前のマスキングテープの貼り方講習(第2回)
- 塗装前のマスキングテープの貼り方講習(第3回)
- 塗装前のマスキングテープの貼り方講習(第4回)
- マスキングテープの剥がし方。塗装が剥がれる事故はなぜ起こるか?
- マスキングテープの剥がし方。最後は塗装を切るイメージで
- 塗装が必要な「パーツ持ち込み」で、ユーザーが注意すべきこと
- エアロパーツの塗装料金(費用)を調べる前に知っておくべきこと
- ブレーキキャリパー塗装の基礎知識。塗るメリットとデメリット
- ホイール塗装は剥がれるリスクが高い
- 缶スプレー塗装に必要なもの。プロと同じ作業を身近なアイテムで
- 缶スプレー塗装でキレイに重ね塗りするコツ
- ディフューザーやフォグカバー(バンパーの樹脂部)を塗装する小技
- リアディフューザーの塗装料金の目安と、値下げ交渉する余地
- エアロパーツ「塗り分け」塗装のコツと注意点
- エアロパーツの選び方。デザインだけで選んでよいのか?
塗り分け塗装の知識
その他