カーナビ+バックカメラのDIY取り付け方法⑨
バックカメラの電源を、カーナビ裏の配線から取り出す
カーナビ&バックカメラの取り付けをプロに教わる連載・バックカメラの電源取り出し編。どこから、どのようにして電源を取るのか? 配線が集まってゴチャゴチャになりがちなカーナビ裏を、できるだけスッキリさせるための工夫もあり。
バックカメラの電源は、どの配線から取るのか?
-
「社外カーナビ取り付け時の配線方法」の続きです。
●レポーター:イルミちゃん
-
カーナビ取り付け時にもうひとつ、忘れてはいけない配線作業があります。
●アドバイザー:カーデン 佐伯研究員
-
む?
-
今回はカーナビといっしょにバックカメラを付けていますので、バックカメラの電源線(赤い線)もつながないといけません。
-
そういえばそうだ。まだバックカメラのアース線しかつなげていなかった。電源はどこにつなぐの?
-
バックカメラの場合は、バックのときだけ電源が入ればいいので、バック信号線から電源を取ります。
-
バック信号線は、どこにあるの?
-
ちょうどカーナビを取り付けようとしていますから、変換ハーネスの中にバック信号線(ムラサキ/白)もすぐ見つかります。
-
そういうことか。配線に「REVERSE(リバース)」とか書いてあるからなお分かりやすい。
-
このバック信号線を分岐させて、バックカメラの電源線にもつなぎます。僕の場合は、ギボシ端子を使って分岐配線を作ります。
-
フムフム。
-
まず切断してからこのようにギボシ端子を付けて……二股にします。
-
これでカメラ用のバック信号(電源用)を取りつつ、カーナビ本体側のハーネスにもつなぎます。
-
ナルホド。
-
ちなみにこのとき、僕の場合は、配線も短めに加工しています。
-
それはなぜ?
-
カーナビの配線は「車速信号(ピンク)」と「バック信号(ムラサキ/白)」と「パーキング信号(みどり)」って長めになっているんですよ。
-
フムフム。
-
理由は、車種によっては、これらの信号を遠くから取る必要があるからなんです。でも今どきの車は、ほぼほぼナビ裏に必要な信号線が揃っています。
-
ということは、配線が余るんだ。
-
そうなんです。カーナビ裏には配線が集まっているので、それでなくてもゴチャゴチャになりやすい。なるべくスッキリさせるために、不要な線は切り詰めたいのです。
-
スマートに取り付けるコツですね。
-
今回説明したように「パーキング信号線」はクワ型端子を付けるためにどのみちカットするし、「バック信号線」もさきほどの分岐加工のためにカットします。
-
そのときに、同時に長さを詰めていたんだ。
-
ついでに、残る1本の「車速信号線(ピンク)」も短く詰めています。これは本来は加工する必要はないけれど。
-
これは単に、間を詰めてつなぎ直すだけです。
-
これで3本とも無駄な長さはなくなった。
-
ちょっとしたことですけど、この3本を短くしておくとカーナビ裏の配線がスッキリしますよ。
✔ バックカメラの電源に「ACC電源」などを取らない理由は、「バックカメラに常時電源やACC電源を取ると、何が問題なのか?」参照。
純正配線に取り付けた社外カーナビ取り付け用ハーネス。
バックカメラの電源線にもギボシ端子オスを付けて…
カーナビのバック信号線から、バックカメラの電源を分岐で取った。
一般的にはエレクトロタップ等の分岐コネクターを使う場面だが、カーデンの佐伯研究員は「エレクトロタップは使わない派」なので、このような分岐配線を作っている。
社外カーナビ本体の取り付け
-
ここまでで、全ての配線準備が整いました。
-
あとはつなぐだけ、という状況ができてから、社外カーナビを持ってきましょう。
-
本体が出てくるのは最後の最後ですね。
-
まず最初に取り外した純正ナビ用のステーを、オーディオレスパネル(あるいは純正ナビなど)から外します。
-
社外カーナビに、このステーを付け直します。穴位置に迷ったら、ひとまず実車に付けてみて位置確認します。
-
そして社外カーナビ用に変換したハーネス類のカプラー・アンテナケーブル・ラジオケーブルなどを社外カーナビにつなぎます。
-
後方からはるばる運んできたバックカメラの信号線(黄色いRCA端子付き)も、忘れずに社外カーナビのバックカメラ入力につなぎます。
-
すべての配線をつなぎ終えたら、カーナビを仮固定した状態で、パネルなどを付け直す前に動作確認しておきます。
-
全部戻してから動作しなかったら大惨事ですよー。
-
それから忘れてはいけないのが、バックカメラの本固定。いまはまだ仮固定でここまで作業を進めています。
-
ムムム……そういえばバックカメラはちゃんと写るのだろうか?
-
バックカメラの映像をカーナビの画面で確認しましょう。
-
問題なさそう!
-
バックカメラのアングルに問題なければ、本固定してから内装のパネル類を戻すようにします。
-
これで社外カーナビとバックカメラの取り付けが同時に完了しました…!
DIY Laboアドバイザー:佐伯武彦
コワモテだけど優しく謙虚な佐伯(さえき)研究員。オーディオイベントでは数々の賞を取っている、腕利きインストーラーだ。●カーデン TEL:0561-35-5015 住所:愛知県みよし市黒笹町西新田1205-1 営業時間9:00-18:00 火曜・水曜定休
関連記事
- 社外ワンセグナビをDIY取り付けするという手はコスパ高そう
- カーナビ+バックカメラのDIY取り付け方法(第1回)
- バックカメラ取り付けの下準備(内張りとガーニッシュ取り外し方法)
- バックカメラ取り付け方法(純正カバー加工パターン)
- バックカメラ取り付け方法(固定のやり方)
- バックカメラの配線方法(バックドアから蛇腹までの通し方)
- バックカメラの配線方法(室内の取り回し)
- カーナビ(ワンセグナビ)のDIY取り付け方法
- 社外カーナビ取り付け時の配線方法
- 市販カーナビ&オーディオ取り付け時に必要な、ハーネスの知識
- 純正ナビ(ディーラーオプションナビ)を他の車に移植(流用)するには?
- メーカーオプションナビや純正マルチを、市販ナビ(社外品)に交換するには?
- トラック(24V車)に12V仕様のカーナビを取り付けるには?
- ディスプレイオーディオを社外ナビに交換する方法
- ディスプレイオーディオをディーラーオプションナビに付け替えできるアダプターが登場
- ディスプレイオーディオから他ナビに付け替えるにあたってのパネル問題
- パノラミックビューモニター付きのディスプレイオーディオを社外ナビに変更すると…
- カーナビの外部入力(AUX)端子の場所が分からない! そんな時は…
- カーナビのHDMIの端子の種類と、変換方法
- 純正配線を傷つけずに、カーナビ裏から電源取り出しできる技
カーナビ+バックカメラの取り付け方法
その他