ハーネス講習(第3回)
純正ナビ(ディーラーオプションナビ)を他の車に移植(流用)するには?
純正ナビを他の車に移植(流用)したい! でも、どうやればできるのか? と疑問に思う人はけっこう多い。純正ナビを引っ越しさせるための、便利な取り付けハーネスが存在するので紹介しよう。
純正ナビの引っ越し(流用・移植)は、実は可能である
-
ハーネス講習の第3回です。
●レポーター:イルミちゃん
-
前回までは、市販カーナビを取り付けるための変換ハーネスを紹介しました。
●アドバイザー:ビートソニック ワタナベ研究員
-
フムフム。
-
今回は、純正ナビ(ディーラーオプションナビ)を取り付けるときの変換ハーネスについて解説します。
-
……純正オプションナビって、車を買うときに最初に付けてもらうものでは???
-
しかし、自分で後から純正ナビを取り付ける……ということだってあり得ますよね。
-
どういうこと?
-
たとえば、「新しい車を買ったけど、純正ナビは前の車に付けていたものを流用したい」とか。
-
あるいは、市販ナビに交換したので、取り外した純正ナビを他の車に移植したいとか。
-
カノジョやパートナーの車に付けてあげる……とか。
-
あるいは、取り外して売却する人もいます。ということは、その純正ナビを、ネットオークション等で買う人だっていますよね。
-
あ、そっか。
その場合は、純正ナビを後付けすることになりますね!
純正ナビを引っ越しさせたい!
トヨタ純正ナビの10ピン6ピン5ピンを、ギボシ端子付きの配線に変換
-
このように、純正ナビ(ディーラーオプションナビ)を、流用・移植するケースはいろいろあります。
-
というか、純正ナビが移植できるとはね。
-
まあ、純正ナビといってもディーラーオプションナビは汎用品ですので。変換ハーネスがあれば移植できます。
-
ここでも変換ハーネスが必要になりますね?
-
そうです。ただし、ここで必要になるのは、今までとは逆パターンの変換ハーネスです。
-
普通の変換ハーネスと、どう違うんでしょう?
-
前回までに解説した市販カーナビ用のハーネスは、車両側の純正コネクターに取り付けて、ギボシ端子付きの線に変換するものでした。
-
フムフム。
-
今回登場した「BH5」は、純正ナビのコネクター側につなげることによって、純正ナビの配線がギボシ端子付きの配線に変換されるのです。
-
つまり、通常のハーネスとはオスメスが逆なんです。
-
あー。
なるほど。 -
このギボシ端子付きの線は、カーナビに必要な常時電源だったり、ACC電源だったり、イルミ電源だったり、スピーカー線だったりします。
-
それを1本ずつ、車両側から取り出してくる。
-
そうです。これらの線を車両から取り出せるのであれば、純正ナビが、他のどんな車にでも流用できるということになります。
-
電源類とか、車速信号とか、スピーカー線が取れさえすれば、ホンダ車でもスズキ車でも、トヨタ純正ナビが付けられるってこと?
-
配線だけでいうと、そうですね。ただし、ナビゲーションの筐体(ボディ)のサイズの問題が残ります。
-
サイズの問題?
ビートソニックのトヨタ純正ナビ配線コネクターBH5
市販2DINナビと、トヨタ純正ワイドナビはサイズが違う
-
しかし、コレを移植しようとしている相手の車に、普通の2DINサイズスペースしかなければ、ゴツンと当たって、入りません。
-
物理的に不可能なパターンか。
-
同じトヨタ車で、ディーラーオプションナビが付けられる車であれば、ワイド用の穴が開いているので流用できますが……
※古いトヨタ車で、ワイドナビに対応していない場合は不可。
-
トヨタ車以外に移植しようとすると、サイズ違いの問題が出てくるんですね〜。
-
そうなんです。
しかし、まだあきらめるのは早い。 -
ん?
-
トヨタ純正のワイドナビが、ガンって当たる直前で、寸止めするパーツというのがありまして……。
-
なにそれ?
-
ようはトヨタ純正ワイドナビが、ちょっとハミ出た状態でも、そのまま取り付けてしまおう、というアダプターがあるんですよ。
-
トヨタ純正ワイドナビを、ホンダ車やスズキ車に移植するときは、WDA2を使います。
-
ひええ。
世の中にはこんなパーツもあるのかッ!! -
通常では、純正ワイドナビが奥まで入らない。そのため、ネジ留めもできないんですが……
-
ネジが届かない……ですもんね。
-
それを解消するためのステーですね。純正ナビ自体は、金具のバネ圧で押さえて固定します。
-
なるほど。出っ張った位置でそのまま固定。でも出っ張るってどの位?
-
出っ張る分は2〜3センチですね。
-
車両側の配線がちょっと届かないかな、という場合に使えるように延長ケーブルも付いています。
-
……徹底してますね〜。
-
見た目は、純正の状態と比べると完璧ではありませんが、何とかして移植したい! という場合には使えます。
トヨタ純正ナビは「ワイドDIN」という、ちょっと横が長い規格のナビもあります
普通の2DINナビより横長
✔ 付け方の例は、ビートソニックのWDA1(トヨタ/ダイハツ車汎用)を参照。
✔ 取り付けの例は、ビートソニックのWDA2(ホンダ/スズキ車汎用)を参照。
トヨタ純正ワイドナビの、ちょうど耳のような部分だけが出っ張る。
DIY Laboアドバイザー:渡邊悠二
カーエレクトロニクスの雄、ビートソニックにおける技術部のホープであると同時に、同社の「顔」としての活躍も期待される人物。プログラマー出身で、ITにも車にも強いが、いちばん得意なのは料理という説も。●ビートソニック TEL 0561-73-9000
関連記事
- 市販カーナビ&オーディオ取り付け時に必要な、ハーネスの知識
- カーナビ取り付けに必要な、変換ハーネスの知識・注意点
- メーカーオプションナビを市販ナビ(社外品)に交換するには?
- 社外ワンセグナビをDIY取り付けするという手はコスパ高そう
- カーナビ+バックカメラのDIY取り付け方法(第1回)
- ディスプレイオーディオを社外ナビに交換するためのガイド(第1回)
- ディスプレイオーディオを社外ナビに交換するときの配線方法
- カーナビの外部入力とは? 映像入力アダプターの正しい選び方
- カーナビの外部入力(AUX)端子の場所が分からない! そんな時は…
- カーナビに搭載されているHDMIの端子の種類と、変換方法
- スマホの音楽を車内で聴くために、外部アンプを割り込ませる方法
- 純正ナビに外部アンプ(パワーアンプ)をつなげたい時は?
- 純正ナビに、配線加工なしで外部アンプを取り付けする方法
- iPhone・スマホの画面を車のナビに映す無線ミラーリング方法
- スズキ車の全方位モニターを、社外ナビに交換後も生かす方法
- カーナビアプリ(スマホ)の音声案内を、車のスピーカーから出す方法