シーケンシャルとスイッチの配線
後付けシーケンシャルウインカーに、純正との切り替えスイッチを付ける配線方法は?
- 1
- 2
シーケンシャルウインカー(後付け)にスイッチを付けて、純正ウインカーと切り替えて両方使えるようにしたい。どう配線したらできるのか。リレーやスイッチなど、必要なアイテムから分かりやすく解説する。
純正ウインカーと後付けシーケンシャルウインカーを切り替えるスイッチを付けたい
-
DIYラボ読者の方からの、配線方法についての質問です。
●レポーター:イルミちゃん
-
こういう話に詳しいコムエンタープライズ・服部研究員に聞いてみましょう。
-
後付けしたシーケンシャルウインカー点灯時には、純正ウインカーは消したい、というのがこの質問のポイントですね。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
確かにそのほうが見た目はいいかも。
-
単に後付けしたシーケンシャルウインカーをオンオフさせるだけなら、それ自体にスイッチを付ければいいし、ハイフラ防止抵抗もいらないのでカンタンですが……
-
それだと「スイッチオンにしたときには、純正ウインカー+後付けシーケンシャル」になってしまいますもんね。
-
そうなんです。
-
それぞれ単独で切り替えるためには、どう配線すればよいのでしょう?
-
まず、必要なアイテムから。リレーを使わずスイッチだけでやろうとするとSPDTスイッチ(1回路2接点)が必要になりますが、この手のスイッチはあまりメジャーではないんです。選択肢も少ない。
-
フムフム。
-
それよりは普通の5極リレーと、普通のオンオフスイッチを組み合わせるやり方のほうがカンタンですし、入手性が良い一般的なアイテムでできるのでオススメです。
-
SPDT(1回路2接点)とかDPDT(2回路2接点)とかいう小難しいスイッチがなくてもできる……と?
-
できますよ。分かりやすいように片側のウインカーだけで説明すると、このように配線すればいいのです。
-
流れを追って説明すると、まず純正ウインカーの配線を途中で切って、5極リレーを割り込ませています。
-
リレーのコイルにつながる線には、片方にIG電源を取り、片方に普通のオンオフスイッチをつなげます。
-
そのスイッチが、純正ウインカーとシーケンシャルウインカーの切り替え用?
-
そうです。スイッチオフの状態だと、車両側のウインカー線と、純正ウインカーバルブがつながった状態です。
-
スイッチオンでコイルに電流が流れると、リレーの接点が切り替わり、後付けしたシーケンシャルウインカーとつながります。
-
このとき、純正ウインカーバルブは光らないので消費電力は大幅に下がります。そこでシーケンシャルウインカーの配線に、並列にハイフラ防止抵抗を割り込ませます。
-
この配線なら「5極リレーと普通のスイッチ」の組み合わせで、切り替えができる!
-
そうなんですよ。
■ 質問
シーケンシャルウインカー(テープLED)を取り付け後、シーケンシャルのみと、純正ウインカーのみにスイッチで切り替えられるようにしたいと思っています。
そしてシーケンシャルのみにする場合、ハイフラ防止抵抗器の配線組み込みも必要かと思いますが、それはどこにつなぐのでしょうか?
5極リレーを使用すれば良いのか? 6極リレーを使用すれば良いのか?(2回路2接点〈DPDT〉のスイッチを使う方法も考えていますが)
どう配線をすれば良いのかとても困ってます……。アドバイスをお願いしますm(_ _)m
質問者╱なおーやさん
5極リレー
✔「5極リレーの使い方 初心者向き解説」参照。車業界で定番の、エーモンリレー(↑)
左右シーケンシャルウインカーの切り替えは、スイッチひとつでできる
-
……でも隊長、さっきのはあくまでもウインカーの片側ぶんの配線ですよね。
-
そうですね。
-
ウインカーは左右にあるんだから、反対側はどうするの? 同じように5極リレーとスイッチを、もう1セットかませるの?
-
5極リレーについてはもう1個使いますが、スイッチはひとつでいいんです。このようにまとめればいいのです。
-
リレーのコイルを通過したあとの配線を合流させてから、ひとつの切り替えスイッチにつなげば同じこと。
-
合流後にかませれば、普通のオンオフスイッチひとついいんだ。
-
2回路2接点スイッチなどでも可能ですが、わざわざ右用と左用で回路を分ける必要がないんです。
-
なるほどー。
-
今回のスイッチは、リレーのコイルを制御しているだけ。ごく僅かな電流しか流れないし、その意味でもスイッチを分ける必要はありませんね。
-
それもそうだ。思ったよりシンプルにできそうな気がしてきた。
-
ただ、今回の配線図でひとつだけ注意点というか、補足しておきたい点があります。
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL 079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78
関連記事
- シーケンシャルウインカーに切り替えスイッチを付ける配線方法(後編)
- リレーの使い方入門╱回路のしくみ
- 5極リレーの使い方 初心者向き解説
- エーモンリレーの種類と選び方
- LED加工のプロに教わる「リレーの使い方」実践編
- イカリングをロービームオンで消灯させたい時は、5極リレーの出番
- 5極リレー(C接点リレー)の超小型は、車のLED加工でも重宝する
- リレーの使い方(応用編)╱5極リレーを2個使う方法
- リレーのコイルにつながる配線には、何アンペアのヒューズが必要?
- 車の電装品にスイッチを取り付けるには?
- エーモンスイッチの種類と選び方
- スイッチのモーメンタリとオルタネイトってどう違うの?
- シーケンシャルウインカー自作教室(第1回)
- シーケンシャルウインカーの作り方「実践編」
- ハイフラ防止抵抗の配線方法╱並列につなぐってどういうこと?
- ハイフラ防止抵抗の温度は、何度くらいまで上がる? 熱対策の知識
- ハイフラ防止抵抗の正しい取り付け方法╱両面テープは避けたい