シーケンシャルウインカー自作教室(第13回)
LEDウインカー基板をヘッドライトに固定する方法
完成したLEDウインカー基板を、ヘッドライトに固定する手順。仕上がりのキレイさだけでなく、修理など後々のことも考慮したプロのやり方だ。シーケンシャルに限らず、自作したLED基板をライト内に固定する方法として、汎用的に役に立つ。
基板を固定する前に、必要な部分に絶縁処理を!
-
「シーケンシャルウインカーの付け方」の続きです。
※連載のもくじは、「シーケンシャルウインカー自作教室╱記事一覧」
●レポーター:イルミちゃん
-
シーケンシャルLEDウインカー基板が完成したので、次はヘッドライトに固定します。
●アドバイザー:イルミスタ・野本研究員
-
固定前は、こんな状況ですね(↓)
-
今回は抵抗をLEDとは別基板にしましたが、この抵抗基板には熱収縮チューブを巻いておきます。
-
この抵抗基板は、LED基板の奥に隠すので、LED基板裏や奥のリフレクター(メッキ)と接触してショートしないように絶縁必須です。
-
収縮チューブ……にしては太くないですか?
-
50Φの熱収縮チューブを使っています。
-
そんな極太のチューブもあるんですね。
-
なお、LED基板の裏面も、リフレクターのメッキに接触するとショートしますので、基板を収めたときに接触するかしないかを事前に確認します。
-
裏面がメッキに干渉するようであれば、基板ウラに絶縁テープなどを貼って対処しましょう。
基板の固定方法は?
-
次は、ヘッドライト(リフレクター部分)への基板の固定方法。僕は極細のステンレス線を使います。
-
用意したのはホームセンターなどで売っている、0.3ミリのステンレス線です。
-
ほほう。
野本研究員はコーキングとかじゃないんだ。 -
コーキングを使うと、修理するときに基板を外すのが大変。それで、ステンレス線を使っています。
-
これでどうやって固定するのでしょう?
-
まず基板をリフレクター部分にあてて固定位置を確認したら、その奥に隠れる位置に細い穴を開けます。
-
この穴はミニルーターを使って開けています。0.35とか0.4Φクラスの極細穴を開けるためですね。
-
ドリルじゃないんだ。
-
より極細の目立たない穴を開けたいのでミニルーターを使っていますが、確実に見えない場所なら、ドリルでもいいでしょう。
-
なるほど、なるほど。
-
少し離れた位置にも、もうひとつ穴を開けておきます。
-
2つの穴を1セットとして使いますよ。
-
固定穴を開けたら、次に配線類をウインカーバルブの穴から裏へ通しつつ、基板を載せます。
-
基板の端の穴にステンレス線をUの字に通しておいて、リフレクターに開けた穴を貫通させて、裏側へ送ります。
-
1本のステンレス線をUの字にして、リフレクターの2つの穴に通しています。
-
リフレクターの裏から、ラジオペンチで引っ張っています(↓)
-
最後に2本のステンレス線を、裏側でグルグルよじって、基板が動かないよう固定します。
-
これで1箇所固定できたことになるんですねー。
-
必要に応じて、同様の連続穴を2〜3セット開けて固定します。
-
なるほど、なるほど。
これが野本流の固定方法。 -
コーキング剤を使って基板を固定する場合は、失敗するとオモテ面にコーキング剤が出てきて、オモテから見えてしまう可能性があります。
-
加減を分かっていないと、あり得る話ですね。
-
ステンレス線を使った固定方法は、そういう失敗がないのと、外しやすさがメリットです。
細かいのでピンセットで作業
ヘッドライトの殻閉じ(殻戻し)作業
-
基板が固定できたら、ヘッドライトを殻閉じする準備。
-
まずはヘッドライトを分解したときと逆の手順で、レンズとリフレクターをネジで固定します。
-
そしてハウジングとレンズを組み合わせた状態で、再び段ボール箱とドライヤーで温めます。
-
熱が逃げないように、段ボール箱のフタは養生テープ等でとじておきます。
-
このときに、内側に畳んだフタがドライヤーの口に当たっていたりすると、段ボールが燃える可能性もありますので、内側のフタがタレないように固定しておきましょう。
-
これ、温め時間は?
-
今回は25分位でした。箱の大きさや気温によっても変わってくるので、一概には言えませんが。
-
あとは車体に取り付けるだけですね〜!
ブオォォ
熱でシーリングが柔らかくなったらレンズを押し込む
DIY Laboアドバイザー:野本貴之
光ドレスアップの専門店・イルミスタ店長。LED加工や打ち替え、アンダーLEDを得意とする特殊なプロショップ。仕事ぶりは極めて職人気質で丁寧。部品のみの販売も行っている。●イルミスタ 住所:埼玉県三郷市上彦名540-3 営業時間12:00〜21:00 月曜定休(祝日の場合翌日)
関連記事
- シーケンシャルウインカー自作教室(第1回)
- 2. シーケンシャルウインカー自作に向きなLEDは?〈2本足LED編〉
- 3. シーケンシャルウインカー自作に向きなLEDは?〈4本足フラックス&パワーLED編〉
- 4. シーケンシャルウインカーの仕組みを初心者向きに解説
- 5. 並列と直列の違いを、シーケンシャルウインカー自作で学ぶ
- 6. シーケンシャルウインカーの作り方「実践編」
- 7. 流れるLEDのレイアウト(配置)を決めよう
- 8. LEDを直列つなぎする方法(ハンダ付けの順番)
- 9. LEDの直列回路づくり。机上の論ではなく実践で役立つテクニック
- 10. シーケンシャルウインカーの回路作り
- 11. シーケンシャルウインカーの回路作り(後編)
- 12. シーケンシャルユニットの付け方(つなぎ方)
- 14. シーケンシャルウインカーヘッドライトの取り付け方法╱準備編
- 15. ウインカーをLED化した車のハイフラ対策
- シーケンシャルウインカー専用リレーユニットの大本命登場か!?
- シーケンシャルウインカーの値段はいくら?(部品価格+工賃)
- C-HRやレクサス風「流れるウインカー」後付けガイド
- 60ハリアー後期に見る、シーケンシャルウインカー最新事情
- C-HRの「リア」シーケンシャルウインカー化方法
- 60ハリアー後期のリア(電球)を流れるウインカー化