シーケンシャルウインカー自作教室(第4回)
シーケンシャルウインカーの仕組みを初心者向きに解説
シーケンシャルウインカーの光が流れて見える仕組みを、ザックリと知っておこう。LEDを8個だけ並べた解説用の基板を見ると、理解しやすい。電気が苦手でも、ここまでわかってしまえば「な〜んだ」と思えます。
シーケンシャルウインカーは、普通のLEDウインカーと何が違うのか?
-
シーケンシャルウインカーを自作するための、基礎知識を解説します。
●アドバイザー:イルミスタ 野本研究員
-
この連載では、「超」初心者向きに解説していきます。
●レポーター:イルミちゃん
-
まず、普通のLEDルームランプや(流れない)LEDウインカーを作る時との違いを、理解しておきましょう。
-
何が違うんでしょう?
-
シーケンシャルウインカーとは、複数のLEDを順番に点灯していくことで、「光が流れているように見せる」ものです。
-
LEDを8個だけ並べた解説用の基板(↓)で、シンプルに説明します。
-
LEDを1個ずつ点灯させていって……
-
8個のLEDが全部光ったら、消すときはいっぺんに消灯させます。
-
これが、シーケンシャル点灯パターンと呼ばれるものですね。
-
こうするためには、LEDの点灯タイミングをズラす必要がありますよね。
-
いっぺんに電気を流したら、全部光ってしまう。
-
そうなんです。そこで、「LEDに順番に電気を流す」コントロールをするために、シーケンシャルウインカーユニットが必要になるのです。
-
で、重要なのは、このユニットとLEDをどうつなぐのか、という話です。
パパ…
パパパ
全点灯
全消灯
この連載で使っている、エルパラのシーケンシャルウインカー専用ユニット
※詳しくは「シーケンシャルウインカー専用リレーユニットの大本命登場か!?」参照。
どうやってLEDをシーケンシャル点灯(連鎖式点灯)させているか?
-
さっきのLED8個の基板ですが、ウラ面を見ると、LEDはこのように(↓)つながっています。
-
なんか色とりどりの配線がいっぱい出ていますね。
-
これらの配線(全部で9本)はぜんぶ、シーケンシャルウインカーユニットとつながっているんです。
-
フムフム。
-
今回は向かって上側がプラスになるように、LEDをハンダ付けしています。
-
ということは下側がマイナス。
-
で、白い線が、LEDに電源を送るためのプラス線です。
-
電源は1本でやってくるんですね。
-
そうですね。で、基板上で電源を分けるように「道」を作ってあるので、分岐して全LEDに電気がいきます。
-
あれ、そうすると、全部のLEDがいっぺんに光ってしまうような……。
-
いいえ。LEDは、プラスとマイナスが両方つながってはじめて光る。プラスだけでは光りません。
-
あ、そうか。
マイナスはどうなっているかと言うと…… -
LEDのマイナス側は、1個ずつ別々の配線でシーケンシャルユニットとつながっています。
-
色とりどりの8本線は、各LEDのマイナス線なんですね。
-
そうです。で、LEDのマイナス側もつながってはじめて光るのですが……
-
このときに、タイミングをズラしてマイナスをつないでいけば……
-
さっきオモテ面から見たように、流れるんですね。
-
ハイ。このように順番にアースに落とす作業を、シーケンシャルウインカーユニットが、箱の中で自動的にやっているのです。
-
なるほど、なるほど。
-
とりあえず、このようにマイナス線を分けて、シーケンシャルユニットにつなぐ。それがポイントです。
-
ようやく仕組みがわかりました。
-
注意点は、マイナス線の順番が決まっていること。説明書にも書いてありますが、今回のユニットでは1番目が灰色、2番目が紫、3番目が青……という風につなげます。
-
これ、間違えるとどうなるんだろう?
-
LEDが順番に点灯しなくなるので、キレイに流れません。
-
例えば、1番の2番の配線を逆につなぐと……
-
2番目のLEDから光りはじめてしまいますよー。
-
そういうことね。
基板の裏側。表側の白マルの位置にLEDがいる。
8分配されて抵抗付近まで電気を流す。
まずLEDの1個目だけ、マイナスをつなぐ。
続いて2個目、3個目もマイナスをつないだ。
最大8段階で「流す」が、5〜6段階でも問題はない
-
ところで今回は8個のLEDで説明しましたが、これには理由があります。
-
5個では、ダメなんですか?
-
5個でもOKですよ。その場合は、6番目、7番目、8番目の配線はつながなければいいだけです。
-
多いほうがなめらかに光が流れるイメージですが、人間の目で見るぶんには5〜6段階でも十分流れているようには見えますよ。
-
じゃあ、9個とか10個だと?
-
このウインカーユニットは8ポート(8ブロック)仕様になっていますので、LEDのマイナスにつなぐ配線は、8本までなんです。
-
つまり最大8個ですね。
-
今回のつなぎ方だとそうなりますね。
-
しかし8個のLEDで、シーケンシャルウインカー、できますかね?
-
パワーLEDでないと無理でしょうね。
-
あれ!? では帽子型や砲弾型LEDのときはどうするんでしょう?
-
LEDをもっと増やさないとダメですよね。何十個という数がないと、ウインカーとしての明るさは出せません。
-
しかし、配線は8本しかない。
-
どうやって増やすかは次回解説しましょう。
LED5個の場合は……
DIY Laboアドバイザー:野本貴之
光ドレスアップの専門店・イルミスタ店長。LED加工や打ち替え、アンダーLEDを得意とする特殊なプロショップ。仕事ぶりは極めて職人気質で丁寧。部品のみの販売も行っている。●イルミスタ 住所:埼玉県三郷市上彦名540-3 営業時間12:00〜21:00 月曜定休(祝日の場合翌日)
関連記事
- シーケンシャルウインカー自作教室(第1回)
- 2. シーケンシャルウインカー自作に向きなLEDは?〈2本足LED編〉
- 3. シーケンシャルウインカー自作に向きなLEDは?〈4本足フラックス&パワーLED編〉
- 5. 並列と直列の違いを、シーケンシャルウインカー自作で学ぶ
- 6. シーケンシャルウインカーの作り方「実践編」
- 7. 流れるLEDのレイアウト(配置)を決めよう
- 8. LEDを直列つなぎする方法(ハンダ付けの順番)
- 9. LEDの直列回路づくり。机上の論ではなく実戦で役立つテクニック
- 10. シーケンシャルウインカーの回路作り
- 11. シーケンシャルウインカーの回路作り(後編)
- 12. シーケンシャルユニットの付け方(つなぎ方)
- 13. LEDウインカー基板をヘッドライトに固定する
- 14. シーケンシャルウインカーヘッドライトの取り付け方法╱準備編
- 15. ウインカーをLED化した車のハイフラ対策
- シーケンシャルウインカー専用リレーユニットの大本命登場か!?
- シーケンシャルウインカーの値段はいくら?(部品価格+工賃)
- 日亜化学のウインカー用パワーLEDは、要注目の存在
- C-HRやレクサス風「流れるウインカー」後付けガイド
- 60ハリアー後期に見る、シーケンシャルウインカー最新事情
- C-HRの「リア」シーケンシャルウインカー化方法
- 60ハリアー後期のリア(電球)を流れるウインカー化