シーケンシャルウインカー自作教室(第11回)
シーケンシャルウインカーの回路作り(後編)
シーケンシャルウインカーの「流れる」回路の作り方・後編。なお抵抗は「別基板」に載せる、まさに離れ業。こんな方法もあるのだ。
プラス側の合流回路は、抵抗の足を活用しよう
-
「シーケンシャルウインカーの回路作り」の続きです。
※連載のもくじは、「シーケンシャルウインカー自作教室╱記事一覧」
●レポーター:イルミちゃん
-
前回は、シーケンシャル点灯の第一ブロックのマイナス側を合流させました。
●アドバイザー:イルミスタ・野本研究員
-
マイナス側はスズメッキ線で合流させましたので、今日はプラス側も合流させます。
-
ここで、シーケンシャルウインカー回路の基本をおさらい(↓)
-
マイナス側はブロック毎に合流させ、プラス側は全ての列をまとめて合流させるんでしたね。
-
プラス側は「抵抗」を付けながら、その足を使って回路を合流させようと思います。
-
そういえば、野本研究員はこの段階まで抵抗を付けていませんね?
-
実は抵抗は「別の基板」に載せようと思っているんです。
-
べ……別の基板?
-
そうです。なぜかというと、実際にLEDを敷き詰めて配列してウインカーを作る場面では、抵抗を付けるようなスペースがないことも多いし……
-
フムフム。
-
それと抵抗は熱を持つので、別の場所に分離するとLEDに熱が伝わる心配がなくなり、長寿命にもつながります。
-
なるほど! しかし、どうやってつなぐのかイメージできませんが……
-
実際に見てみれば分かりますヨ。
現在の状況
抵抗を別基板に付けるってどういうこと?
-
分かりやすくするために、ここではシーケンシャル点灯の第一ブロック用の抵抗だけで説明しますね。
-
第一ブロックだけでいうと、4個直列のLEDが、4列あります。
-
ということは抵抗は4個使いますので、まずこんなふうに4個の抵抗を別の基板に付けます(↓)
-
この4個の抵抗は、プラス側の合流回路を兼ねているので、片側は合流させておきます。
-
そして配線コードを1本用意して、基板上のLED直列の先頭のプラスにハンダ付け。
-
この配線を伸ばして、少し離れた場所にある抵抗基板へ。
-
そして、抵抗の足にハンダ付けします。
-
LEDの直列回路は4つありますから、それぞれの直列の先頭のプラスと、抵抗をそれぞれ橋渡しでつなぎます。
-
4本の配線コードを使って、4つの抵抗につなげたところ(↓)
-
これ、離れた場所に抵抗がありますが、LEDの直列つなぎの先頭に抵抗を付けたのと同じ状態です。
-
こんな風に、離れた場所に付けるのもアリなんですね〜。
-
シーケンシャルウインカーに限らず、抵抗を載せにくい場合は使える手法です。
-
なるほど、なるほど。
-
そして、抵抗基板側は、電気の入り口側(電源側)となりますので、抵抗の足をまとめた合流回路に、整流ダイオードを付けておきます。
-
整流ダイオードの足に、シーケンシャルウインカーユニットから来たプラス線(今回は白)をつなぎます。
-
整流ダイオードの向きは下写真のようになります。プラスの電源が流れてくる白線とは、反対方向にカソードマーク(オビ)を向けます。
-
これで、プラス側はシーケンシャルユニットとつながったことになります。
✔ ひとくちメモ
通常ならば全LEDをハンダ付けしてから、最後にまとめて抵抗を付けていくほうが効率よい。
※整流ダイオードは極性(向き)があるので注意。
シーケンシャルユニットとLED基板の回路をつなぐ
-
マイナス側は先にスズメッキ線で合流回路を作ってあるので、合流回路上のどこかに、シーケンシャルユニットの茶色線をつなぎます。
-
ここで茶色以外をつなぐと、大変なことになります。
-
今回使っているエルパラのシーケンシャルウインカーユニットは、茶色から順番に点灯させていく仕様です。
-
今つくっているのは第一ブロックですので茶色、ですね。
-
ここまでの工程で、シーケンシャルウインカーの第一ブロックが完成したことになります。
-
あとはこれを、第2〜第8ブロックまで繰り返していけば、8段階で流れるシーケンシャルウインカーになるんですね〜。
マイナス配線をつなぐ順番に注意
基板の拡大写真
DIY Laboアドバイザー:野本貴之
光ドレスアップの専門店・イルミスタ店長。LED加工や打ち替え、アンダーLEDを得意とする特殊なプロショップ。仕事ぶりは極めて職人気質で丁寧。部品のみの販売も行っている。●イルミスタ 住所:埼玉県三郷市上彦名540-3 営業時間12:00〜21:00 月曜定休(祝日の場合翌日)
関連記事
- シーケンシャルウインカー自作教室(第1回)
- 2. シーケンシャルウインカー自作に向きなLEDは?〈2本足LED編〉
- 3. シーケンシャルウインカー自作に向きなLEDは?〈4本足フラックス&パワーLED編〉
- 4. シーケンシャルウインカーの仕組みを初心者向きに解説
- 5. 並列と直列の違いを、シーケンシャルウインカー自作で学ぶ
- 6. シーケンシャルウインカーの作り方「実践編」
- 7. 流れるLEDのレイアウト(配置)を決めよう
- 8. LEDを直列つなぎする方法(ハンダ付けの順番)
- 9. LEDの直列回路づくり。机上の論ではなく実践で役立つテクニック
- 10. シーケンシャルウインカーの回路作り
- 12. シーケンシャルユニットの付け方(つなぎ方)
- 13. LEDウインカー基板をヘッドライトに固定する
- 14. シーケンシャルウインカーヘッドライトの取り付け方法╱準備編
- 15. ウインカーをLED化した車のハイフラ対策
- シーケンシャルウインカー専用リレーユニットの大本命登場か!?
- シーケンシャルウインカーの値段はいくら?(部品価格+工賃)
- C-HRやレクサス風「流れるウインカー」後付けガイド
- 60ハリアー後期に見る、シーケンシャルウインカー最新事情
- C-HRの「リア」シーケンシャルウインカー化方法
- 60ハリアー後期のリア(電球)を流れるウインカー化