DIYLabo動画部
チューンナップウーファー取り付けに役立つ、スピーカー信号取り出しの知識
〈DIYLabo 動画部〉が新たな動画をアップしました~!! ぜひ見てね
DIYラボ 本館 :イルミちゃん
チューンナップウーファーの取り付けやツイーターの増設で必要になってくるスピーカー信号(スピーカー出力)の取り出し方法について、初心者向きに解説した動画です。
チューンナップウーファー用のスピーカー信号はどうやって取る?
-
今回の動画のテーマはスピーカー信号の取り出しですが、ここでは〈動画部〉の補足をしておきたいと思います。
-
スピーカー信号???
なんでそんなもの取り出すの?●DIYラボ別館:ユキマちゃん
-
そういう基礎知識は動画を見て勉強してね。予習しておけと言ったのに、ぜんぜん観てないのがバレバレね。
-
あ……えーっと……で、補足ってなによ?
-
スピーカー信号の取り出しっていうと「チューンナップウーファーを取り付けるとき」なんだけど、〈動画部〉では濁していた話題について。
-
なんのこと?
-
チューンナップウーファーの取り付け時には、フロントスピーカー信号かリアスピーカー信号のどちらかを取るんだけど……
-
どちらか……って、どっちよ?
-
はい。その点を補足しておきたいなと。
-
どっちでもいいってこと?
-
どちらでもウーファーは鳴らせるんだけど、どういう違いがあるか、という点は知っておいたほうがいいわね。
-
どう違うのよ?
-
フロントスピーカー信号を取れば、フロントスピーカーに連動する。そしてリアスピーカー信号を取ればリアスピーカーに連動するわけですよ。
-
そういうことか。……でも音楽はどっちからも鳴るんだから、同じでは?
-
どちらも同じように鳴らしているならそうなるので「一般的にはリアスピーカー信号を取り出すことが多いかも」と〈カーデン〉佐伯研究員も言っていたけれど……
-
フムフム。
-
いっぽうでフロント(運転席)の音質重視でオーディオを組んでいる車だと、リアスピーカーの音量は絞っていることも少なくない。
-
リアスピーカーがもったいないじゃない。
-
いやいや。リアをガンガン鳴らしすぎると音場が後ろに引っ張られてウンヌン……みたいなマニアックな話もあるんだな。
-
そういうことか。
-
リアをほとんど鳴らさないオーディオだとすると、リアスピーカーに連動するのは都合が悪いと言える。
-
チューンナップウーファーの低音まで連動して絞られてしまうわけか。
-
そういう場合はフロントスピーカーに連動してくれているほうが、調整がやりやすかったりするよ。
-
じゃあ、反対にリアから取り出すメリットってなんかあるの?
-
逆の話になるんだけど……リアスピーカーに連動させておくことで、ナビのフェダー調整(※前後バランスを調整する機能)によってウーファーの鳴り具合をコントロールできたりもするわけですよ。
-
あ~、そういう手もあるのか。
-
というわけで、どっちがいいかは人によるっていう話ね。でも「どっちでもいい」という意味ではない。
-
ところでさ、スピーカー信号の取り出しは、電源取り出しと同じやり方でいいのかな?
-
まあ、配線を分岐させて取り出すという点では似ているけれど。
-
じゃあエレクトロタップで取り出しすればいいのね。
-
それはそうなんだけど……その方法は、どの線がスピーカー線なのか分かればの話よね。
-
むぅ。どれがスピーカー線なのよ?
-
……とりあえずアンタは動画を観てから質問しなさいよ。
関連記事
- DIYLaboがYouTubeでも活動を開始しました…!
- 〈DIYLabo 動画部〉ACC電源とIG電源╱後付け用品にはどっちを取るのが正解?
- 〈DIYLabo 動画部〉エレクトロタップの接触不良問題について。
- 〈DIYLabo 動画部〉オススメできない常時電源ヒューズランキング
- 〈DIYLabo 動画部〉イルミ電源はヒューズから取れる? 取れない?
- 〈DIYLabo 動画部〉リスクの低いACC電源の取り方
- 〈DIYLabo 動画部〉ヒューズから電源取り出しするデメリット
- 〈DIYLabo 動画部〉常時電源を配線から取り出すリスクとデメリット
- 〈DIYLabo 動画部〉アクセサリーオンとイグニッションオンの違い。「基礎知識」と「応用知識」
- 〈DIYLabo 動画部〉オススメできないヒューズからの電源取り出し例(IG電源ヒューズ編)
- 〈DIYLabo 動画部〉シガーソケット増設の基礎知識
- 〈DIYLabo 動画部〉シガーソケット増設の配線方法(配線の作り方)
- 〈DIYLabo 動画部〉シガーソケットをタイマー制御するメリットとデメリット
- 〈DIYLabo 動画部〉【ボディアース再入門】電装DIYのアース不良はなぜ起こるのか?
- 〈DIYLabo 動画部〉車のDIYで使う配線コード(延長コード)の選び方
- 〈DIYLabo 動画部〉車のアース線取り付けでは「リスクが大きいアースの取り方」に注意…!
- 〈DIYLabo 動画部〉車のバッテリーから直接電源を取り出す「バッ直」のメリット&デメリット
- 〈DIYLabo 動画部〉車のプロに教わる配線保護術。配線むき出しでショートするリスクを回避
- 〈DIYLabo 動画部〉車のフットライト取り付けに役立つ基礎知識と応用知識
- 〈DIYLabo 動画部〉電源取り出しのリスクを回避する4極リレー(a接点リレー)の使い方
- 〈DIYLabo 動画部〉車に取り付けるスイッチを選ぶときの要注意点
- 〈DIYLabo 動画部〉スイッチとリレーを組み合わせて使う方法
- 〈DIYLabo 動画部〉車いじりで役立つ!5極リレー(c接点リレー)の使い方入門