DIYLabo動画部
車に取り付けるスイッチを選ぶときの要注意点
〈DIYLabo 動画部〉が新たな動画をアップしました~!! ぜひ見てね
DIYラボ 本館 :イルミちゃん
車に取り付けるスイッチの選び方で、あまり意識されることのない「容量」について解説した動画です。地味だけどココは重要! 余計なところでリスクを取らないようにしましょう。
車に取り付けるスイッチにも容量(キャパ)がある
-
今回〈動画部〉が選んだテーマは、スイッチの容量について。
-
なんのこと???
●DIYラボ別館:ユキマちゃん
-
配線に流せる電流量には限界があるように、スイッチにも限界があるよ~、ということね。
-
限界を超えたらどうなるの?
-
スイッチが壊れてしまう。
-
そんなの、よっぽど極端な電流を流せば……っていう話でしょう?
-
それはスイッチによるんだな。
-
スイッチの容量ってそんなにいろいろあるの?
-
昔からあるトグルスイッチとかロッカスイッチなら、何十アンペアって流せるモノも多いけれど……
-
トグルスイッチもいいけど、私はポチポチ押すやつがいいな。
-
今風のプッシュスイッチね。そういうのだと200ミリアンペアとか500ミリアンペア……つまり1アンペアでも容量オーバーになるスイッチだってたくさんあるよ。
-
そんなに差があるのか。
-
特に後から登場してきた新しいタイプのスイッチは、LEDの制御が主な目的だったりすることも多い。それで容量が小さかったりするのよね。
-
…なるほどね。LED化が進んだ流れが、スイッチの容量にも影響してるんだ。
-
しかしそういう用途向けの小容量スイッチで後付けのデイライトやフォグランプを制御しようとしたら、問題あるわけよ。
-
……そういう場合は無骨なトグルスイッチあたりを使うしかないのね。
-
あるいは好きなスイッチを使いたいなら、リレーの使い方を覚えましょう。
-
はあぁ??? スイッチ付けるのになんでリレーが出てくるのよ?
-
今回の動画と、次回の動画をセットで見れば、理解できますよ~。スイッチとリレーはセットで勉強するのがオススメ。
関連記事
- DIYLaboがYouTubeでも活動を開始しました…!
- 〈DIYLabo 動画部〉ACC電源とIG電源╱後付け用品にはどっちを取るのが正解?
- 〈DIYLabo 動画部〉エレクトロタップの接触不良問題について。
- 〈DIYLabo 動画部〉オススメできない常時電源ヒューズランキング
- 〈DIYLabo 動画部〉イルミ電源はヒューズから取れる? 取れない?
- 〈DIYLabo 動画部〉リスクの低いACC電源の取り方
- 〈DIYLabo 動画部〉ヒューズから電源取り出しするデメリット
- 〈DIYLabo 動画部〉常時電源を配線から取り出すリスクとデメリット
- 〈DIYLabo 動画部〉アクセサリーオンとイグニッションオンの違い。「基礎知識」と「応用知識」
- 〈DIYLabo 動画部〉オススメできないヒューズからの電源取り出し例(IG電源ヒューズ編)
- 〈DIYLabo 動画部〉シガーソケット増設の基礎知識
- 〈DIYLabo 動画部〉シガーソケット増設の配線方法(配線の作り方)
- 〈DIYLabo 動画部〉シガーソケットをタイマー制御するメリットとデメリット
- 〈DIYLabo 動画部〉【ボディアース再入門】電装DIYのアース不良はなぜ起こるのか?
- 〈DIYLabo 動画部〉車のDIYで使う配線コード(延長コード)の選び方
- 〈DIYLabo 動画部〉車のアース線取り付けでは「リスクが大きいアースの取り方」に注意…!
- 〈DIYLabo 動画部〉車のバッテリーから直接電源を取り出す「バッ直」のメリット&デメリット
- 〈DIYLabo 動画部〉車のプロに教わる配線保護術。配線むき出しでショートするリスクを回避
- 〈DIYLabo 動画部〉車のフットライト取り付けに役立つ基礎知識と応用知識
- 〈DIYLabo 動画部〉電源取り出しのリスクを回避する4極リレー(a接点リレー)の使い方