CANインベーダー対策
CANインベーター対策セキュリティ「スマートガード」はスマホアプリ操作も可能
CANインベーダー対策に強い最新のカーセキュリティ「スマートガード」の機能をわかりやすく解説。スマホと連携するセキュリティだけに、アプリを使った手動操作などできることがいろいろある。
CANインベーダー対策を、必要なときだけ手動で行う方法もある
-
「スマホを持って車から離れるだけでCANインベーダー対策ができる」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
新型のスマートガードは、スマホを持って車から離れるだけでセキュリティオンになるので「特になにも意識しなくていい」のが特長ですが……
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
いっぽうで、スマホのアプリを使って手動でいろいろな操作をすることもできます。
-
アプリの画面を見ると、いろいろなボタンが並んでいますね。
-
まず、ときどきは使う場面もありそうなのが「オートモード切替」ボタンです。
-
フムフム。
-
このボタンで、セキュリティのオンオフをオート(自動)でするのかマニュアル(手動)でするのか、を切り替えることができます。
-
「スマホを持って車から離れるだけでオン」になるのは、オートモード状態なんですね。
-
そうです。通常は「オートモード」で使って頂けば、アプリを触る必要はありません。
-
とはいえ、毎回セキュリティオンにする必要はない人だっている。
-
そういう場合はマニュアルモードにした状態で、「ガードON」と「ガードOFF」ボタンで手動操作できます。
-
セキュリティをかけておきたいときだけ、このボタンを押せばいいのね。
-
それから、セキュリティはかけたいけれど「キュン」とか「キュンキュン」音を出したくはないときもあります。
-
あー。深夜の住宅街などだと、気になるかも。
-
そんなときは、「サイレントガードON」と「サイレントガードOFF」を使うと、音を出さずにセキュリティをオンオフできます。
-
これって、オートモード中だとしても「今は音を出したくない」という時だけ押すことはできるのでしょうか?
-
はい。オートモード中でも、降りてすぐ手動でサイレントオンにするという使い方もできます。
-
夜だけこのボタンを使う、っていう人はいそうですね。
-
その隣にある「センサー有効╱無効」は、オプションでセンサーを付けている場合にだけ押せるボタンです。
-
付いていないとグレーアウトしているのね。
-
センサーが付いている場合にこのボタンを押すと、一時的にセンサーだけを無効にできます。
-
その意味は…?
-
例えば、人の多い環境に駐車するときなど、センサーの誤作動でのアラームが心配なら、センサーだけ切っておく、という使い方ができます。
-
なるほど。それでもCANインベーダー対策にはなるし。
-
立体駐車場に入れるときにショックセンサーが反応するかもしれないから切っておく、なんていう使い方もありますね。
-
近所迷惑になるのを恐れてそもそもセンサーを付けない人も多いでしょうけど、こういうボタンがあるなら、状況に応じて使い分けることができますね。
エンジンがかかっている状態でもロックが可能になる
-
アプリのボタンで「ロック」「アンロック」をすることもできます。
-
ロック&アンロックは、今まで通り純正動作ですればいいんじゃなかったっけ?
-
通常はそれでいいのですが、アプリからもできる、ということです。
-
なるほど。でもそのボタンの使い道はそんなになさそうな……
-
ここにはひとつポイントがあって、エンジンがかかっている状態でも、このボタンを使ってロックすることが可能なのです。
-
ほう…?
-
純正ではエンジンがかかっている状態だとロックできませんから、これは状況によっては便利な機能です。
-
エンジンは切りたくないけど、一瞬だけ車を離れるからロックしたい、みたいな場面か。
-
そうなんです。コンビニモードと呼んでいますが……
-
そのときには手動で「ロック」ボタンを押せばいいのね。
-
手動でもいいですし、実は自動でも可能です。
-
それ、どうやるのでしょうか?
-
オートモードが有効になっている状態だと、スマホを持ったまま離れるだけでセキュリティがオンになる、と言いましたよね。
-
ふむ。
-
それはエンジンが停止している状態での動作です。
-
おや、エンジンがかかっている状況で車から離れたらどうなるんだ…?
-
そのときは自動でロックしてくれるんですよ。
-
戻ってきたら、自動でアンロックになるんだ。
-
はい。これは純正ではできない機能なので、スマートガードのウリのひとつです。
オプションを付ければ有効になる機能もある
-
他にはオプションパーツを付けることで操作可能になるボタンがあります。
-
ほほう。まだ隠れた機能があったのか。
-
最後の「カーサーチ」と「ウェルカム」は、オプションの「ハザード接続モジュール」を取り付けると使えるようになる機能です。
-
「カーサーチ」というと、広い駐車場などで自分の車を探すやつ。
-
そうですね。このボタンを押すと、ハザードランプが30秒間点滅します。
-
「ウェルカム」のほうは?
-
ハザードランプを30秒間、点滅ではなく点灯させるボタンですね。
-
夜マックラな駐車場で、乗降サポートになる。
-
アプリのボタン操作でできることとしては以上です。
-
いろいろ押してみたくなりますね。
-
……とはいえまあ、実際に使い出すと、そんなには使わないかもしれませんが。
-
え……。
それ、今、言う? -
いや……まあ、状況によってはアプリを使った手動操作も便利ではあると思いますが……
-
ふむ。
-
しかし製品本来のウリは「アプリはほとんど触らなくても使える」「スマホを持っているだけでいい」シンプルさにある、ということですね。
コムエンタープライズのCANインベーダー対応セキュリティ スマートガード
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL
079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78
関連記事
- スマホを持って車から離れるだけでCANインベーダー対策ができる
- CANインベーダー対策セキュリティ、スマートガード VS リレーアタックガード
- CANインベーダー対策セキュリティ「スマートガード」の取り付け方法
- ドアロック信号・アンロック信号の配線には2種類ある、という重要な知識
- CANインベーダーとは? 防衛策は…
- 純正セキュリティ付き車での、CANインベーダーやリレーアタック対策には注意点もある
- 純正セキュリティ付き車での、CANインベーダーやリレーアタック対策はどうやる?
- リレーアタック対策。リレーアタックとは? を初心者向きにおさらい
- 車本体のリレーアタック対策はDIYでできる
- リレーアタックガード作動中に、そのリモコンを紛失したらどうなる?
- 社外セキュリティはリレーアタック対策になるの? ならないの?
- スマートにリレーアタックを防止する「スマートガード」
- スマートガードのリモコンが、リレーアタックされるのでは?
- リレーアタックガードとスマートガードは、どっちがいいの?
- リレーアタックを自動で防ぐ「スマートガード」取り付け方法
- リレーアタックと車上荒らし、効率的に両方の対策ができるメニューは?
- 純正キーレス連動セキュリティは、アップグレードして強化するのがおすすめ
- ビートソニックが、画期的なリレーアタック防止装置の開発に成功…!
- ビートソニックのリレーアタック防止装置「シャットアウト」の秘密
- リレーアタック防止装置がカプラーオンで付けられる
- ステアリング(ハンドル)コラムカバーの取り外し方法
- リレーアタック防止装置「シャットアウト」の取り付け方法