自分の車は自分で守る
CANインベーダーとは? 防衛策は…
CANインベーダーは最新の車泥棒の手口。最新ゆえに知名度は低いが「まだあまり知られていない」→「対策を取っている人が少ない」→「窃盗団の思うツボ」なので、知らなかった人は、まず真っ先に知識を入れたい。CANインベーダー防衛アイテムの情報もあり。
CANインベーダーとは?
-
今日は話題は、CANインベーダーです。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
キャンインベーダー? なにソレ? なんか可愛い系のネーミングだけど…。
●レポーター:イルミちゃん
-
ニュースにもなったので、知っている人は知っているけれど、まだまだ知らない人も多い「新手の車両盗難方法」ですね。
-
ど、泥棒の話!?
リレーアタックみたいなやつ? -
リレーアタックはスマートキーの電波を盗み、増幅させて「スマートキーが近くにある」と見せかけて、アンロックしたりエンジンをかけたりする手法でしたが……
-
CANインベーダーは車のCAN通信線につないで、ハッキングするような形で車を盗む手口です。
-
ほええ。なんかよく分からないけどスゴイ……。異星人の攻撃みたいだ。
-
今の車はすべてがコンピューター制御されていますから、CAN通信をのっとられてしまったら、いかようにもできてしまいます。
-
まさか「ドアをアンロックする」や「エンジンをかける」もできる?
-
そういうことです。
-
ひええ。
CANインベーダーこえぇ。 -
リレーアタックと違って、オーナーの近くにいって電波を盗むといった必要もないですし。
-
しかし、リレーアタックに比べると、強引な面もありますよねぇ。
-
え?
どこがですか? -
だって、車両配線にアクセスしようとしたら、車内に入らないと無理なんでは??? ドアをこじあけたりするんでしょう?
-
いや。それが今どきの車はなんでも通信になってきているから、ヘッドライト裏までCANの信号がきていたりしまして……
-
ああ、そういえば、ヘッドライトにもコンピューターが付いていたりしますね。
-
そうです。車外にもCAN通信線が通っているのです。車によっては、フェンダー周りなどを少し外したらCAN通信線にアクセス可能で、そこから機器を接続できてしまったり……。配線情報さえあれば、ですけど。
-
ふおお、なるほど。……でも、ヘッドライトのコンピューターにアクセスできたところで、車が盗めるものなの?
-
CAN通信は、2本の線が車のいろいろなところを巡っているのですが、どこも同じ信号が流れているんですよ。
-
フムフム。
-
だから、アクセスするのはどこでもいいんです。上記の例では、CAN通信を捕まえやすい場所が、ヘッドライトのコンピューターなどにつながっている線だった、ということなんでしょう。
-
そういうことか……。車内に入る必要がない場所だから狙うんだ。
-
まあ、以前の車であればボンネット内やヘッドライト裏まではCAN通信は来ていませんでしたから、そんなことはできなかったでしょうが。
-
コンピューター制御なのが逆に裏目に出た格好。
-
最近はなんでも通信になってきているので、CANの信号へのアクセスが容易になってしまっている、ということですね。
-
ハッカーっていうとPCをのっとるイメージですが、最近は車ものっとるんですね。
-
車もコンピューター化していますので。
-
でもさ、ハッキングできるような賢い泥棒がそんなにゴロゴロいるわけでもないでしょ? そんなのに出くわす確率は極めて低そうな気がするんですけど。
-
ところが海外にはCANインベーダーの装置を販売するサイトなどもあるので、べつに特別な技術のない者でもCANインベーダーが出来てしまうんですよ。
-
……ぐぬぬ。
そういうことか。 -
とまあ、そんな流れで、この手口の車両盗難が流行り出しているのです。
コムエンタープライズがCANインベーダー対策製品を販売開始
-
CANインベーダーの脅威は分かりましたけど、防衛策はあるのでしょうか?
-
実はコムエンタープライズでは、こんな対策品を販売開始しました。
-
もう、こんなアイテムが出ているのかッ!!
-
といってもコレは、以前からあるリレーアタックガードと同じ仕様の製品なんです。
-
どういうこと?
-
リレーアタックガードがやっているのは、純正スマートキーを無効化して使えなくするというものでした。
-
この間は、オーナーでさえもスマートキーが使えなくなります。
-
そうでしたね。
-
それをどうやっているか、という技術的なことはセキュリティ性がからむので詳しくは言えませんが、その手法がCANインベーダーに対しても有効だった、ということなんです。
-
へぇー! では新たに新開発しなくても対策できてしまったんだ。
-
そうなんです。だから以前に紹介したリレーアタックガードと仕様的にはなにも変わっていないのですが、CANインベーダーにも対応しているよ、というのをアピールするために名前を変更しただけです。
-
ではリレーアタックガードをすでに付けている人は、追加しなくてもいいんだ。
-
ハイ。
両者は中身はまったく同じモノですので。 -
ひとつでリレーアタックもCANインベーダーも防止できるなら効率がいい。
-
ちなみに、スマートガードについても同様ですよ。
-
リレーアタックガードの取り付け方法などは、関連記事(↓)を参考にしてください。
コムエンタープライズ CANインベーダー防止リモコン・リレーアタックガード
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL
079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78
関連記事
- リレーアタック対策。リレーアタックとは? を初心者向きにおさらい
- 車本体のリレーアタック対策はDIYでできる
- リレーアタックガード作動中に、そのリモコンを紛失したらどうなる?
- 社外セキュリティはリレーアタック対策になるの? ならないの?
- スマートにリレーアタックを防止する「スマートガード」
- スマートガードのリモコンが、リレーアタックされるのでは?
- リレーアタックガードとスマートガードは、どっちがいいの?
- リレーアタックを自動で防ぐ「スマートガード」取り付け方法
- リレーアタックと車上荒らし、効率的に両方の対策ができるメニューは?
- 純正キーレス連動セキュリティは、アップグレードして強化するのがおすすめ