ディスプレイオーディオ関連
ディスプレイオーディオに負担をかけずにスピーカーを増設する方法
ディスプレイオーディオにスピーカーを増設する方法。ディスプレイオーディオ裏の割り込みはすべてカプラーオンで、配線加工不要のやり方だ。前段の記事で「単純なスピーカー配線の分岐でスピーカー数を増やすとディスプレイオーディオの負担が増える」懸念について解説したが、その問題もクリアできる。
ディスプレイオーディオのスピーカー信号を取り出して、小型アンプ経由で増設用スピーカーにつなぐ
-
「ディスプレイオーディオ用の〈BH10〉はスピーカー増設にも使える?」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
今回はディスプレイオーディオ装着車で、スピーカーを増設したい場合のやり方を説明します。
●アドバイザー:ビートソニック ワタナベ研究員
-
「スピーカー交換」ではなく「増やす」ってことね。
-
ここで提案したいのが、マイクロパワーアンプ・PA2を組み合わせる方法です。
-
ほう…。超定番のアンプがここでも登場するのか。
-
まずディスプレイオーディオから「BH10」を使って、スピーカー線を取り出します。
-
前回は「NG」という話でしたが、けっきょくBH10を使うんだ?
-
まあ、BH10には「カプラーオンで取り付けてできて、配線無加工で取り出せる」メリットがあるので。
-
フムフム。
それで? -
その先にマイクロパワーアンプ・PA2をつなぎます。
-
PA2は「ハイレベルインプット」対応のアンプなので、BH10で分岐させたスピーカーラインを入力できます。
-
スピーカーの数を増やすとディスプレイオーディオの負担が増えるという話がありましたが……
-
PA2を間に挟むことによって、増える仕事をPA2が担うことになりますので、ディスプレイオーディオには負担がいきません。
-
ディスプレイオーディオの内蔵アンプの代わりに、PA2が増設スピーカーを鳴らすんだ。
-
そうですね。なお、ここでのポイントは「PA2T2」ではなく、単品の「PA2」を使って頂くことです。
-
え~っと、ディスプレイオーディオ用に作られた「PA2T2」というのもありましたが…?
-
はい。その点が紛らわしいのでフォロー解説しておくと、「PA2T2」は「PA2」をディスプレイオーディオ車にカプラーオンで取り付けできるキットです。
-
しかし今回やろうとしているスピーカー増設(数を増やす)目的では、この「PA2T2」は使えません。
-
「PA2T2」だと何が問題なのでしょうか?
-
「PA2T2」の役割はスピーカーラインの分岐ではなく、ディスプレイオーディオとスピーカーの間に割り込んで、音質を上げるのが目的です。
-
フムフム。
-
ようするに、今付いているスピーカーしか音を鳴らしてくれないんですよ。
-
あ、そっか。純正スピーカー線の間に、割り込むだけですもんね。
-
そうなんです。音質は上がるけど「スピーカーを増やす」目的は果たせません。
-
なるほど、なるほど。
-
だからこの場面で使うのは、単体の「PA2」です。こちらは汎用的に使えるように、スピーカー信号の入力側がギボシ端子になっています。
-
ということは……
-
最初に登場した「BH10」を組み合わせることで、分岐させたスピーカー線をPA2のケーブルにそのままつなげられます。
-
ギボシ端子同士の接続になるんだ。つまりここでも配線加工は不要。
-
そしてもうひとつ、「BH11」というハーネスも使います。
-
これはディスプレイオーディオ裏から、「常時電源」「ACC電源」「アース線」を取り出すものです。
-
そういえばそんなアイテムもあったな。
-
組み合わせると、PA2の電源もいっしょに取り出すことができます。
-
おお~、なるほど。
-
これでディスプレイオーディオ裏の割り込みはすべてカプラーオンとなり、PA2側ハーネスとの接続も、ギボシ端子同士なのでつなぐだけです。
-
配線加工は、いっさいしないで済む!
-
そうなんです。あとはPA2のスピーカー出力の先に、増設用のスピーカーをつなげばいいわけです。
-
ナルホド。
-
「BH10」「BH11」「PA2」の3つを組み合わせれば、ディスプレイオーディオに負担をかけずにスピーカーの数を増やすことが可能になります。
-
純正の4スピーカーから、6スピーカーにしたいといった用途では、この方法が役立ちそうです。
Amazonでも販売されているビートソニック BH10(※ディスプレイオーディオ車専用であり、JBLプレミアムサウンドシステム付き車には適合しない)
詳細はAmazonのビートソニック マイクロパワーアンプ PA2参照。
BH10とPA2のスピーカー線は、お互いにギボシ端子付きで色分けもされているので、同じ色同士をつなぐだけで済む。
DIY Laboアドバイザー:渡邊悠二
カーエレクトロニクスの雄、ビートソニックにおける技術部のホープであると同時に、同社の「顔」としての活躍も期待される人物。プログラマー出身で、ITにも車にも強いが、いちばん得意なのは料理という説も。●ビートソニック TEL
0561-73-9000
関連記事
- ディスプレイオーディオの純正配線を切らずにサブウーファーを取り付ける方法
- ディスプレイオーディオ裏から電源取り出しするためのケーブル「BH11」登場
- サブウーファー取り付け方法①╱まずは車内の設置場所を決める
- サブウーファーはリアスピーカーの配線を分岐して付けたらダメなの?
- サブウーファーはフロント・リアどっちのスピーカー線につなぐのか?
- リアスピーカーを増設する(増やす)ときの配線方法は? 単なる分岐配線ではNG…?
- リアスピーカー天井埋め込み増設のやり方と、その費用について
- 純正スピーカーにツイーターを追加するときの知識
- ツイーターを追加(増設)する方法
- ツイーターとサブウーファーを、純正配線「無加工」で増設できる小技
- リア(後部座席)ツイーターを増設する位置と配線方法
- リア(後部座席)にツイーターを追加する効果と、逆効果
- 後席にツイーターを追加(増設)するときの配線方法と、注意点
- サテライトスピーカーの増設は、音質向上につながるのか?
- センタースピーカー単独での増設に意味はあるの? ないの?
- 車のスピーカー線のプラスマイナスの調べ方
- スピーカー線のプラスとマイナスを間違えると何が起こるのかは知っておきたい
- スピーカーケーブルに使う端子の種類とつなぎ方。処理の注意点
- 車の「スピーカー交換」入門