足まわりコラム
ホイールの持ち込み交換で、心配なのはむしろタイヤのほう?
ホイール持ち込み交換では、ホイールのことばかり考えてしまいがちだが、タイヤを軽視してはいけない。「タイヤにはこだわりがない」「タイヤは激安でいい」という考えには、失敗フラグが見える。
ネットでホイールを買うとき、タイヤのほうは値段だけで選ぶのはどうなのか?
-
●レポーター:イルミちゃん
-
前回はホイールに関する失敗談を挙げましたけど……
●アドバイザー:スパイス 佐藤研究員
-
ふむ。
-
ネットでできるだけ安くホイールを買おう、というケースだと、心配なのはむしろタイヤかな。
-
……なるほど。
-
タイヤとホイールの両方を単体で持ち込んでの、組み付け依頼も多いと言いましたが、中には「このタイヤは正直なところ付けたくないなぁ」ということもあります。
-
付けたくないってどういうこと? マッチング的に引っ張り過ぎっていう意味?
-
……いや、そういう意味ではなくて、銘柄的に。
-
ど、どういう意味でしょうか?
-
ネットでホイールやタイヤを買う人だと、特にタイヤについては、値段しか見ていない例が少なくありません。
-
それは、なんとなく分かる。ホイールがメインでタイヤはオマケ的な。
-
実際、激安の海外製の無名タイヤが普通にネットで買える時代ですが、新品でも戦車みたいな音がするタイヤもありますから。
-
戦車みたいなタイヤ?
戦車はキャタピラでしょ? -
戦車なみに「ゴォォーーー」と、すごい異音がするタイヤという意味です。
-
……最初から、それ?
-
それこそ、セパレーションを起こしているんじゃないかっていう位、最初からうるさいタイヤもあるんです。
-
激安タイヤのリスクってところか……。
-
これはセパレーションとは違うけれど……。
-
セパレーションを起こしても、気づけなさそう。
-
強度的に弱くて、セパレーションを起こしやすいタイヤもあります。
-
引っ張りタイヤだけがセパレーションの原因ではない。
-
ロードインデックス(荷重指数)が不足するような履き方をしていなかったとしても、そもそも、タイヤの荷重指数をどこまで信用していいのか、怪しいタイヤもあるし。
-
……すんごい根本的な懸念。
-
中には、トレッド面がベローンって剥がれたケースもありましたからね。
-
ひええ。
-
そんな実例を見てきましたから、全てのタイヤが信用できるわけではないと知っているのです。
-
スパイスは持ち込みユーザーも多いから、その手の経験値が豊富です。
-
そういう怪しいタイヤは、お店でタイヤ&ホイールを買ってくれる人には絶対薦めませんからね。
-
でも、もうネットで買って持ち込みしている時点で、遅いっていうか……。
-
まあ、そうですね。今さら言われても……って話ですよね。
-
ネットでタイヤを買っての失敗は、いくらでもあるだろうなぁ。誰にも相談しないで買うとなると。
-
最近は、聞いたこともないようなタイヤがネットにはたくさん出回っているので、注意してほしいポイントではあります。
リアルショップでタイヤ&ホイールを買うメリットは、まだまだ多い
-
タイヤもホイールもネットで買う時代で、リアルショップは大変なのかなぁ、と思ったりもしたけど、話はそう単純でもないことがよく分かりました。
-
お店でタイヤ&ホイールを買って交換してくれるお客さんも、まだまだ大勢いますからねぇ。
-
スパイスの場合は持ち込みのお客さんも多いけど、割合でいうとどの位なんでしょう?
-
現時点で、半々といったところですね。
-
ネットで安く売っていると知ってはいても、半数はリアルショップでタイヤ&ホイールを交換する……心理としては、やっぱり安心感なのかな。
-
サイズや銘柄などを、ショップに相談しながら決めるメリットがあるからでしょうね。
-
ふむ。「ネットで安く買って持ち込む」スタイルは、知識のある人向け、と言えるかもしれませんね。
DIY Laboアドバイザー:佐藤峻一
元カスタムガレージスパイス代表。足回りに強く、得意技は勝負ツライチだが、実用性重視のセッティングも高いレベルで実現。ドレスアップ全般に明るく、不思議な包容力があってDIYユーザーにも人気。
関連記事
- ホイール持ち込み交換を、店に頼む前に知っておくべきこと
- ホイール持ち込み交換でよくある失敗談
- タイヤ持ち込み交換を、店に頼む前に知っておくべきこと
- ホイールのオフセット計算はツライチへの第一歩
- インチアップ時のホイールサイズの決め方とは?
- 車検に通るタイヤ&ホイールの条件
- インチアップする前にローダウンした方がよい理由
- タイヤ交換の安全なやり方。車載ジャッキは使い方を間違うと倒れる
- タイヤ交換方法╱正しいやり方を車のプロに取材
- ホイールの締め付けトルク(規定トルク)は何キロが正解?
- ホイールナット取り付け時は「座面」に注意!!
- ジャッキアップ方法。片輪か両輪か? 車高が低い場合は?
- タイヤ交換の工具① ジャッキや輪止めの知識
- タイヤ交換の工具② ホイールナットのサイズは…?
- タイヤ交換後のナット増し締めの必要性とは? やり方は?
- アライメント調整するべき場面とは? タイヤ交換時の必要性は?
- タイヤ交換時期は、どこで判断するべきか?(判断材料を整理)
- タイヤ交換は1本だけ、または2本ずつ(フロントのみ)やってもいい?
- 車載工具のレンチでは社外ホイールは外せない!? 真の車載工具とは…
- タイヤが取れないときはどうすればいいの?
- 引っ張りタイヤのリスクマネージメント
- 引っ張りタイヤは車検に通る? 専門家に取材
- 引っ張りタイヤの「限界サイズ」とは?
- セパレーションとは? 引っ張りタイヤとの関連性は?
- タイヤのはみ出しに関する保安基準の改正は、誤解が多い!?
- タイヤの裏組とは? ローテーションとはどう違うの?
- 車高調を持ち込み取り付けしてもらう時の注意点
- 塗装が必要な「パーツ持ち込み」で、ユーザーが注意すべきこと