板金塗装をもっと身近に
広範囲をマスキング(養生)するときにプロはどうやっているのか?
広範囲をマスキング(養生)する方法をプロの板金屋に取材。マスキングテープでちまちまやっていられない、広い面積を効率よくマスキングできるアイテムを使った施工例を見てみよう。
広範囲を効率良くマスキング(養生)する方法
-
「マスキングしてブレーキキャリパーを塗装しようとすると、どの位大変なのか?」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
前回は、「ブレーキキャリパー周辺」までをマスキングしました。
(↓)●アドバイザー:ほんだ塗装 本多研究員
-
ここまでは普通のマスキングテープで細かい作業をしてきましたが……
-
そうですね。使ったのは15ミリ幅と40ミリ幅のマスキングテープだけです。
-
でも、ここから先のマスキング(養生)方法っていうのが、ちょっと想像できないんですよねぇ?
-
そう?
-
だって今回は、車から外さずにブレーキキャリパーを塗装するんだから……ブレーキキャリパー以外の部分は全て養生しないといけませんよね?
-
そういうことですね。
-
例えばサスペンションとかアームとか、タイヤハウスの壁も……全部マスキングするってことでしょ? メチャクチャ大変そうな……
-
そのあたりは、ひとつずつマスキングするわけではなくて、ガバーっとビニールで覆いますので。
-
ほお。
-
実はこういうマスキング作業のときに、とても便利なアイテムがあるんですよ。
-
ふむふむ。
-
僕が使っているのは「HIマスカー」という製品なんですが、こんなふうに養生ビニールとマスキングテープが合体しているようなものがあるんです。
-
これを、まずはこんなふうに(↓)縦に貼ります。
-
マスキングテープで留められるので、ビニールの固定作業がしやすい。
-
縦に貼るんですね。
-
ハイ。縦に降ろしてきて、今度はそのまま裏側に回り込ませます。
-
で、そのままタイヤハウスに固定します。
-
上はタイヤハウスの外まで出して、フェンダーに固定しておきます。
-
いまいち状況が飲み込めませんが……縦に細長いビニールを貼っただけでは前後は隙間だらけです。
-
便利なのはここから。ビニールが、こうやって広がりますよ。
-
うわー。
こんなに広がるのか! -
幅は何種類かある。
これは1メーター幅のやつ。 -
これでブレーキキャリパーのリア側が一気にマスキングできました。
-
メチャクチャ早い!
-
1回の貼りではさすがに360度はカバーできないので、2枚目はブレーキキャリパーの背面側を起点にしつつ……
-
今度はブレーキキャリパーの反対側をマスキングします。
-
今回だと2枚に分かれているので、ビニールとビニールの間は、マスキングテープで隙間なくつなぎます。
-
長く切り出せば、2枚でタイヤハウスを丸ごと養生できるんだ。
-
このHIマスカーがなかったら、ペーパーを何枚も貼り合わせていくことになるので、かなりの手間です。
-
劇的な違いですね。
-
もういちど、今度はフロントキャリパーでやってみましょう。
HIマスカー(オートタイプ)を使用。
バッサー
どんどん広げながら……
ある程度タイヤハウス内に沿わせて……
一気に広範囲をマスキング可能!
キャリパーだけが露出
ブレーキキャリパー・フロント側のマスキング
-
ブレーキキャリパーのフロント側も、縦ラインで貼っていきます。
-
足回りのアームなどを固定に利用しながら、タイヤハウスに奥の壁までいって、そのままフェンダーに出して固定。
-
で、この縦ビニールを広げていくと……
-
一気にここまでマスキングできます。
-
もう一枚切り出してつなぎ合わせれば……
-
フロントタイヤハウスも養生完了! 恐ろしく効率の良いマスキングアイテムです。
-
昔はビニールを使ってマスキングすると、シンナーで溶けるなどと言われていたこともありますが、今は進化しているのでシンナーが付いても溶けません。
-
なんかもう塗れそう。
-
いや、まだまだ。ボディにミストが飛ぶ可能性をゼロにするために、車体を丸ごとマスキングします。それが一番の安全策です。
バッサー
バサバサ
ほんだ塗装で、DIYラボ連動キャンペーン実施中…!
電話でもメール相談でも、最初に、「DIYラボを見た」と言えば、「塗装代」や「取り付け工賃」が10%オフになる。「パーツの持ち込み塗装」の料金交渉も柔軟に応じてくれる。
DIY Laboアドバイザー:本多 順
ワンオフ加工と塗装のスペシャリスト。エアロパーツ取り付けも仕上がりにとことんこだわるタイプ。超がつくキレイ好きでもあり、安心して車を預けられる。●ほんだ塗装 TEL:0564-58-5808 住所:愛知県岡崎市坂左右町堤上101-3 営業時間10:00~21:00 水曜定休 メールはこちら
関連記事
- 車のボディ全体をマスキングする方法
- マスキングしてブレーキキャリパーを塗装しようとすると、どの位大変?
- ブレーキキャリパーを分解しないでマスキングで塗装するデメリット
- ブレーキキャリパー塗装の費用を、もっと安くする方法はないの?
- ブレーキキャリパー塗装の基礎知識。塗るメリットとデメリット
- レクサス純正のオレンジキャリパーと秘密の調色レシピ
- 塗装の色合わせ(調色)方法。プロのコツ
- ブレーキキャリパー塗装は、足付けをしっかりやらないと剥がれる
- ブレーキキャリパーなど、車の部品を塗装するときのコツ
- ブレーキキャリパー塗装料金はいくら? 分解整備にかかる費用も…
- ブレーキキャリパーのロゴ入れ塗装はどうやっているのか?
- 塗装が必要な「パーツ持ち込み」で、ユーザーが注意すべきこと
- 車のパーツの塗装料金(費用)を下げたいときの価格交渉術(?)
- パーツ(部品)の持ち込み塗装は、宅配便で送ってもいいのか?
- バンパーの樹脂部(ディフューザーやフォグカバー)を塗装する小技
- リアディフューザーの塗装料金の目安と、値下げ交渉する余地
- リアウイングの持ち込み塗装を依頼する前に、知っておくべきこと
- リアウイング・ルーフスポイラーの塗装料金、取り付け費用はいくら?
- リアウイングは、塗装前の下地処理に手を抜いてはいけない理由がある
- テールランプのスモーク塗装のやり方は?
- テールランプのスモーク塗装の料金はいくら位か?
- 板金屋からもらう「余った塗料」は、現実的に補修に使えるのか?