板金塗装をもっと身近に
車のパーツの塗装料金(費用)を下げたいときの価格交渉術(?)
車のパーツの塗装料金(費用)を安くする方法を、プロの板金塗装職人に取材。もちろん個々の板金屋のスタンスによる話だが、非常に具体的かつ有効性が高い「価格交渉術」だ。
エアロパーツや外装小物の塗装は、調色(色合わせ)するのが基本形
-
「エアロパーツの塗装料金(費用)を、ネットで調べる前に知っておくべきこと」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
ほんだ塗装でのパーツの塗装料金については前回、目安を紹介しましたが……
●アドバイザー:ほんだ塗装 本多研究員
-
ふむ。
-
いっぽうで、「予算がないから、この位の金額でこのパーツを塗ってほしい」という場合もあると思うんですよ。
-
……そりゃそうだけど、言い値で塗ってもらえるわけじゃないでしょう?
-
そこはもう、板金屋のスタンスになってきますけど、交渉次第なケースもあります。
-
交渉?
どういうことですか? -
例えばの話ですが、そのパーツの正規の塗装料金が2万円だったとしますよね。
-
フムフム。
-
でも、そんなに予算がないから1万円でやってほしい、ということであれば……
-
やるのか!
-
ほんだ塗装では、「それなら調色はしないでデータで塗りますか?」といった妥協案を提案することは可能です。
-
データで塗るって?
-
車の外装パーツを塗装するときは、現車に合わせて色合わせするのが前提です。
-
フムフム。
-
試し吹きした色を、太陽光の下で、実際に車のボディと比較するんです。
-
リアルに車体の横で、色合わせするんだ。
-
そうです。純正色といっても、実際には車の塗装は経年変化しているもの。
-
色が褪せていたりとか……。
-
そうそう。年数にもよるし、使用状況や保管状況によって、色は変わってくる。
-
なるほど。
-
だから新車と同じ色で塗っても、色がきっちり合わないのです。
-
それで、現車での色合わせが必要なんですね。
-
ハイ。もう少しこうかな、ああかなと、塗料の配合を変えてはまた吹いて見比べて……という作業を繰り返す。
-
……けっこう大変そう。
-
ですね。この工程が「調色(ちょうしょく)」なんですが、ちゃんとやろうとすればするほど、とても大変な作業なのです。
-
本多研究員みたいな完璧主義の性格の人がやると、キリがなさそうな……
-
色合わせが難しい、極端な例だと、丸1日かかることもありますよ。
-
……よく、店がつぶれませんね?
-
それは置いといて、今言いたいのは、調色にはそれだけの手間がかかるということ。
-
ふむ。
-
逆に言うと、それをしなくていいなら、ずいぶんと作業時間が短縮できるのですよ。
-
……ほほう。
色合わせしないってどういうこと? -
それがつまり「データで塗る」ということです。
-
データっていうのは?
う~ん……もうちょっとかな~
「データ通り」の塗装でいいなら、塗装料金も安くできる!?
-
車のボディカラーには、「この車のこの純正色は、この配合で作る」という調色データ(レシピ)があります。
-
調色データに沿って色を配合すれば、基本的にはその色はすぐ作れます。
-
それはつまり、新車時の色と同じってこと?
-
そういうことですね。例えばエアロパーツにも、「純正色塗装済み」が売っていたりする。アレと同じですよ。
-
そういえば純正色塗装済みパーツの場合は、そもそも現車合わせなんてしてませんね。
-
そうですね。だから厳密には色は合わないけど、いちおう同色には塗ってある、という状態です。
-
……本多研究員は、そういう妥協はキライなタイプでは?
-
もちろん通常はきっちり色合わせします。ただ、冒頭で言ったように、予算がない人には、それに合わせた提案をすることも、時代的に必要だと思うんですよ。
-
あー、なるほどね。
……確かにそれも柔軟性のひとつか。 -
実際、ネットで純正色塗装済みのFRP製品を買う人だってたくさんいるし、それと同じことですからね。
-
……だったら最初から、純正色塗装済みのパーツを買えばよい気もするが?
-
選択肢があるならそれでもいいでしょう。でも、ネットオークションで買うとしたら……?
-
あ、そっか。自分の車と同色ではなくても、ほんだ塗装に「データ通りに安く塗ってもらう」という手が使える!
-
データでいいなら、塗装料金は、正規料金よりずいぶんと安く提案できると思いますので、それはそれでご相談ください。
-
「とにかく塗装の費用を抑えたい」場面では、そういう交渉もアリってことね。
-
他には、取り付けまで店側でするのか、それとも取り付けは自分でするのか……とか。
-
予算が足りないなら、自分で付けるのもアリって言ってましたね。
-
ほんだ塗装では、そのあたりはきめ細かく対応します。…というか、好きなように要望をくれれば、それに合わせますよ。
-
え~っと、では「カンタンなパーツは自分で付けるから、面倒なパーツだけ取り付けてほしいです。塗装は全部データでいいから安くしてほしい」とか♪
-
OKです。
全て正規料金でいくよりは、ずいぶん安くなるかと。 -
なるほどね~。DIYユーザーだとできるところは自分でする人が多いから、融通の利く板金屋はありがたい。
-
実際のところ、費用をカットするという意味で一番効果があるのは、取り付けは自分ですることですからね。
レシピ通りの配分で混ぜる
ほんだ塗装で、DIYラボ連動キャンペーン実施中…!
電話でもメール相談でも、最初に、「DIYラボを見た」と言えば、「塗装代」や「取り付け工賃」が10%オフになる。「パーツの持ち込み塗装」の料金交渉も柔軟に応じてくれる。
DIY Laboアドバイザー:本多 順
ワンオフ加工と塗装のスペシャリスト。エアロパーツ取り付けも仕上がりにとことんこだわるタイプ。超がつくキレイ好きでもあり、安心して車を預けられる。●ほんだ塗装 TEL:0564-58-5808 住所:愛知県岡崎市坂左右町堤上101-3 営業時間10:00~21:00 水曜定休 メールはこちら
関連記事
- 塗装が必要な「パーツ持ち込み」で、ユーザーが注意すべきこと
- エアロパーツの塗装料金(費用)を調べる前に知っておくべきこと
- ブレーキキャリパー塗装の基礎知識。塗るメリットとデメリット
- レクサス純正のオレンジキャリパーと秘密の調色レシピ
- 塗装の色合わせ(調色)方法。プロのコツ
- ブレーキキャリパー塗装は、足付けをしっかりやらないと剥がれる
- ブレーキキャリパーなど、車の部品を塗装するときのコツ
- ブレーキキャリパー塗装料金はいくら? 分解整備にかかる費用も…
- ブレーキキャリパー塗装の費用を、もっと安くする方法はないの?
- パーツ(部品)の持ち込み塗装は、宅配便で送ってもいいのか?
- タイヤ持ち込み交換を、店に頼む前に知っておくべきこと
- 車高調を持ち込み取り付けしてもらう時の注意点
- スピーカーを持ち込み取り付けしてもらう前に、知っておくべき話
- 発泡ウレタン講習スタート╱DIYにもおすすめの造形術をプロに学ぶ
- FRPを使うときの「材料」や「道具」は何を揃えればいいの?
- パテの使い方(車の加工の場合)
- サフェーサーとは? 塗装前にサフェーサーを吹く意味はなに?
- エアロパーツのDIY取り付けでよくある失敗
- 両面テープの選び方╱車の外装パーツ編
- カーラッピングにDIYで挑戦! これならできそう入門編
- 車のラッピング剥がし。「剥がせば元通り」は本当か?