板金塗装をもっと身近に
マスキングしてブレーキキャリパーを塗装しようとすると、どの位大変なのか?
ブレーキキャリパーをマスキングだけで塗装する方法。これはブレーキキャリパーを車体から外す工程を省き、車に付けたままの状態で塗装するイレギュラーなやり方ではある。塗装前の足付けもマスキングもやりにくいのだが、実際にどう大変なのかを実況解説。
まず、塗装前の足付け作業がやりにくい
-
「ブレーキキャリパーを分解しないでマスキングで塗装するデメリット」については以前に解説しました。
●レポーター:イルミちゃん
-
通常だと、ブレーキキャリパーを車に付けたままの状態で塗装する方法はオススメできない、という話をしましたが……
●アドバイザー:ほんだ塗装 本多研究員
-
そうはいっても予算的な都合で、分解まではできない人もいると思います。
-
そこでちょっとイレギュラーですが、今回はマスキングしてブレーキキャリパーを塗装する方法を解説しておきましょう。
-
これはようするに、マスキングが手間の大半を占めそう。
-
そうですね。塗るまでの準備に9割の手間がかかるでしょうね。
-
まず、何から始めるのでしょうか?
-
ジャッキアップして、ウマをかけて、ホイールを外します。
-
塗装する前にまず足付けをするのは、いつもと同じです。
-
足付けとは、表面に傷を付ける作業のことです。
-
足付け作業時にローターに傷を付けないように、仮のマスキングをしてから、足付けを行います。
-
まだ塗装するわけじゃないから、マスキングは一部にとどめています。
-
足付けの段階では「傷を付けたくはないけど、触れる可能性のあるところ」だけカバーしておけばOKです。
-
ブレーキキャリパーの足付けは、ペーパーでもできますかね?
-
いや。表面に凹凸があるので、ペーパーでは難しいと思います。凸の部分には傷が付けられるにしても、全体としては不十分。
-
では、本多研究員が使っている道具は……
-
僕はスコッチブライトと、ワイヤーブラシを使っています(↓)
-
スコッチブライトではやりにくい、細かいところはワイヤーブラシで磨きます。
-
とはいっても、車にブレーキキャリパーが付いたままでは足付け作業もやりにくい。
-
裏側とかよく見えないし。磨けない部分も出てきますねぇ。
-
そう。このあたりから、妥協は必要になってくるわけですね。
-
……なるほど。バラさないで塗るのは推奨しない、っていうのはこういうことね。
-
足付けできていない箇所は塗装が剥がれやすくなるので、このやり方をするなら、塗装前のプライマー(接着剤)頼みな面がありますね。
✔ ジャッキアップだけで作業するのは絶対NG。ウマにのせるところまでは必須。
足付け用のマスキング(フロント)
足付け用のマスキング(リア)
パーツクリーナーを吹いて……
ブレーキキャリパー周辺のマスキングにとても手間がかかる…
-
足付けが終わったら、塗装用の本番のマスキングをしていきます。
-
今回のやり方だと、ようするにブレーキキャリパー以外の部分をマスキングしないといけない。
-
もちろんそうなんですが、その前にブレーキキャリパー本体にも「塗りたい場所」と「塗りたくない場所」があるわけですよ。
-
フムフム。
-
ですから細かい隙間や塗りたくないゴムの部分などを、細かくマスキングしていきます。
-
マスキングの道具は?
-
まずは普通のマスキングテープを使います。
-
このときのポイントは「1ミリでも隙間があれば、マスキングテープを挿し込みながら貼る」ことです。
-
間に入れているんだ。
-
そうです。「端まで貼る」貼り方では、どうしてもフチの部分には色がついてしまうので。
-
……あー。
なるほど。 -
ブレーキキャリパー本体以外に色が付かないようにするためには、可能な限りマスキングテープを挿し込みます。
-
ゴムの部分なども塗りたくないので、マスキングテープを巻き付けます。
-
こ、細か過ぎる作業。
-
難しいんですよね……ここは。
-
オモテ側はまだしも、裏側とか、物理的にムリな気もするんですけどね?
-
そうですね。だったら諦めて「そこは塗る」という開き直りも必要かと。
-
分解しないで塗る以上は、こういうところで妥協が必要になってきますね。
-
ひとまず、ブレーキキャリパーとその周囲をマスキングした状態です。
-
ここまではマスキングテープで進めてきましたが、この調子でタイヤハウスやフェンダーのマスキングとかしていたら、何日かかるか分かりませんね?
-
ここまでが手間ですが、実はここから先は「いい道具」があるんですよ~。
ほんだ塗装で、DIYラボ連動キャンペーン実施中…!
電話でもメール相談でも、最初に、「DIYラボを見た」と言えば、「塗装代」や「取り付け工賃」が10%オフになる。「パーツの持ち込み塗装」の料金交渉も柔軟に応じてくれる。
DIY
Laboアドバイザー:本多 順
ワンオフ加工と塗装のスペシャリスト。エアロパーツ取り付けも仕上がりにとことんこだわるタイプ。超がつくキレイ好きでもあり、安心して車を預けられる。●ほんだ塗装 TEL:0564-58-5808 住所:愛知県岡崎市坂左右町堤上101-3 営業時間10:00~21:00 水曜定休 メールはこちら
関連記事
- 広範囲をマスキング(養生)するときにプロはどうやっているのか?
- ブレーキキャリパーを分解しないでマスキングで塗装するデメリット
- ブレーキキャリパー塗装の費用を、もっと安くする方法はないの?
- ブレーキキャリパー塗装の基礎知識。塗るメリットとデメリット
- レクサス純正のオレンジキャリパーと秘密の調色レシピ
- 塗装の色合わせ(調色)方法。プロのコツ
- ブレーキキャリパー塗装は、足付けをしっかりやらないと剥がれる
- ブレーキキャリパーなど、車の部品を塗装するときのコツ
- ブレーキキャリパー塗装料金はいくら? 分解整備にかかる費用も…
- ブレーキキャリパーのロゴ入れ塗装はどうやっているのか?
- 塗装が必要な「パーツ持ち込み」で、ユーザーが注意すべきこと
- 車のパーツの塗装料金(費用)を下げたいときの価格交渉術(?)
- パーツ(部品)の持ち込み塗装は、宅配便で送ってもいいのか?
- バンパーの樹脂部(ディフューザーやフォグカバー)を塗装する小技
- リアディフューザーの塗装料金の目安と、値下げ交渉する余地
- リアウイングの持ち込み塗装を依頼する前に、知っておくべきこと
- リアウイング・ルーフスポイラーの塗装料金、取り付け費用はいくら?
- リアウイングは、塗装前の下地処理に手を抜いてはいけない理由がある
- テールランプのスモーク塗装のやり方は?
- テールランプのスモーク塗装の料金はいくら位か?
- 板金屋からもらう「余った塗料」は、現実的に補修に使えるのか?