車を快適にするDIY
断熱材を使った車のサンシェード(日よけ)自作方法③ フロントガラス編
高性能な遮熱・断熱材を使って本格的なサンシェードを自作する企画。今回はフロントガラス用を作る。フロントガラスにはドラレコやETCのアンテナなどの機器が付いているだけに、市販のサンシェードでは浮いてしまって当然。「自分の車のフロントガラス状況に合わせたピッタリのサンシェードを作る」ことの意義が大きくなる。
フロントガラスサンシェードを自作するときの型取り方法
-
「断熱材を使った車のサンシェード(日よけ)自作方法② 運転席&助手席ガラス編」に続きまして……
●レポーター:イルミちゃん
-
次はフロントガラス用のサンシェードを製作します。
●イルミスタ・アウトドア:長さん
-
フロントガラスの型取りをするのは大変そうだ。
-
方法はいくつかありますが、今回は車内側ではなく車外から型を取る方法でいきます。
-
ほう…?
外側からもできるんだ? -
車種によっては運転席&助手席でやったように内側方向から型を取ったほうがいい場合もあるので、ケースバイケースですね。
-
ふむ。
-
まずは窓ガラス・フチの黒い線の上に、1センチ幅のマスキングテープを貼っていきます。
-
最終的にはこのマスキングテープの外側のラインを、カットラインとして使います。
-
ということでマスキングテープが貼れました。
-
そして、ここでもゴミ袋を使って型取りします。
-
ここではゴミ袋を切り開いた状態で、分割せずにそのまま載せました。
-
マスキングテープの外側に沿って、マーカーでなぞっていきます。
-
このマーキングに沿って、ハサミでカットします。
-
フロントガラスの型が取れました。
-
次は断熱材の切り出しです。
フロントガラスピッタリサイズのサンシェードを自作するコツ
-
型のビニール(ゴミ袋)をメタルシートの上に重ねて、動かないようにマスキングテープで固定します。
-
そしてメタルシート側にマーカーでラインを引いていくと……
-
フロントガラスの形に線が引けました。
-
あとはハサミでメタルシートを切るだけです。
-
大きいけれどわりとサクサク作業が進むのは、メタルシートの加工性の良さですね。
-
ただし、この段階ではまだ完全ではありません。
-
実寸よりは大きめサイズになっているはずです。
-
最初からギリギリで作るのはリスキーだもんね。
-
ここからは車のフロントガラスに仮合わせしながら、微調整していきます。
-
少し大きめになっているので、上下左右を少しずつカットして微調整していきます。
-
それから車内側にはドラレコやETCのアンテナなどがあるので、必要に応じてその部分のカットを行います。
-
これはドラレコの土台部分の処理です(↓)
-
縦に切れ込みを入れたら、それだけで押し込めました。
-
今回はETCアンテナのところはカットせずに、そのままかぶせることにしました。
-
大きいモノだけくり抜いてかわせばいいでしょうね。
-
最後に養生テープを付けて取り外ししやすいようにしておきました。
-
これでフロントガラスの高性能☆自作サンシェードが完成しました~!
-
なお今回は3面ガラス分を作るのに、3メーター分のメタルシートを使いました。
GS(ジーエス)製のメタルシート(MS-2) 本来は住宅用なので30メートル巻きだが、イルミスタでなら1メーター単位での購入が可能。
関連記事
- 意外とメリットが多いサンシェード(日よけ)の自作
- 遮熱・断熱材を使った車のサンシェード(日よけ)自作方法
- 断熱材を使った車のサンシェード(日よけ)自作方法② 運転席&助手席ガラス編
- 車で使っている人も多い遮熱・断熱材「メタルシート MS-2」の魅力
- 住宅用遮熱・断熱材「メタルシート MS-2」を、車用として購入するときの注意点
- DIYでもできる、車のフロア(床下)への断熱材施工方法
- LED専門店〈イルミスタ〉が車中泊に便利なフラットキットを開発中…!
- 車中泊でフラット化させるキットを、セミオーダー方式で実現
- スタッキングできるフラットキットが〈たまに車中泊〉仕様に最適過ぎる
- スタッキングできる車中泊用フラットキットに、200系ハイエース(標準ボディ)用が登場
- ひとりで車中泊するなら「フルフラット」より「ソロフラット」キットで
- 車の網戸「カーウインドウネット」で防虫対策
- ラゲッジルームを保護する専用マットがある
- 車内の収納ポケットを前席シート間に新設する、という発想
- 車内にジャケット置き場を設けるカージャケットハンガーが、地味に便利
- 車内の天井に張るフックロープの実用度はいかほどか?
- 車中泊で使える! 電気を使わないクーラーの自作方法
- 車で使うLEDダウンライトの選び方。家庭用と車用はどう違う?
- ジムニーで車中泊するならうってつけの電装DIYカスタム
- ブレーキを踏まないでエンジン始動できたら、車中泊にも便利
- ハイエースの車中泊にうってつけの電装DIY
- USB充電ポートをラゲッジルームに埋め込む方法
- 車内でモノを吊るすのに便利なバンジーコードで、「物干し」を増設
- 電装品の電源をスイッチでポータブル電源に切り替える方法