車を快適にするDIY
DIYでもできる、車のフロア(床下)への断熱材施工方法②
車のフロアへの断熱材の貼り方。作業内容はフロアデッドニングに近いが、実際のところ、どうせ「断熱」するなら「制振」もいっしょにやっておくと合理的。今回も先に制振材を貼ってから、断熱材を施工していく。
まずはフロア鉄板に制振材を貼ることにした
-
「DIYでもできる、車のフロア(床下)への断熱材施工方法」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
前回はハイエースの前席シートとセンターコンソールを取り外し、フロアカーペットをめくりました。
●アドバイザー:イルミスタ・野本研究員
-
この鉄板に対して、例の遮熱・断熱材を貼っていくんですね~。
-
そうなんですが、せっかくここまでやるなら、断熱材だけでなく制振材も貼っておくという手があります。
-
……制振材?
-
デッドニングで使うのと同じ、防音目的の制振材のことですよ。
-
フロアデッドニングもするってこと?
-
ハイ。エンジンの音や振動、それからロードノイズを低減するという意味では、せっかくだからいっしょに施工しておいてもいいのではないかと。
-
せっかくフロア鉄板をムキ出しにしたんだから、同時に施工すれば一石二鳥ってことですね。
-
そういうことです。特にハイエースの場合は前席シート下にエンジンがあるので、音や振動を低減するという意味でも効果的です。
-
なるほど、なるほど。
-
制振材を貼ってからが、今回のメインである断熱材の施工です。
フロアデッドニング(制振材の貼り方)については「フロアデッドニングのやり方・制振材の貼り方(運転席編)」で詳しく紹介しているので、ここでは省略する。
断熱材の貼り方。なにで貼るのか?
-
断熱材はどうやって貼るのでしょうか?
-
今回貼るのは、以前に紹介した「メタルシート MS-2」です。
-
ここではロール状の状態からの切り出しですね。
-
メタルシートはごく普通のハサミで切れるので、扱いやすいです。
-
ただシート自体にノリは付いていないので、どう固定するか、という問題はありますね。
-
野本研究員はどう固定したのでしょうか?
-
僕はグラスウールのアルミテープをいろいろな場面でよく使うので、今回もそれを使いました。
-
普通のアルミテープとは違うんですね?
-
違いますね。普通のアルミテープだと、引っ張るとカンタンに破けてしまいます。
-
ふむ。
-
断熱材の施工に普通のアルミテープを使うと、すぐ破けたり剥がれたりすると思います。長さんがソレやってたな。
-
普通のアルミテープと、グラスウールのアルミテープはぜんぜん違うのね。
-
グラスウールのアルミテープは、ガラス繊維がクロスに入っているので丈夫なんですよ。それがポイント。
-
なるほど。
-
グラスウールのアルミテープは強度もあって、かつそんなに厚みもないので、使いやすくていいですよ。
-
では、どこから施工していきましょうか?
-
ハイエースの場合は、助手席シート下からコンソール下にかけての場所に、エンジンルームのカバー(フード)がついていて開くようになっています。
-
あ、ホントだ。ココが普通の車でいうボンネットにあたる部分なんだ。
-
そうですね。なので、エンジンカバーの裏側(エンジン側)から断熱材を貼っていくことにしました。
-
表側の鉄板だけでなく、裏側にも貼るのね。
-
昔からエンジンルームのデッドニングで、ボンネット裏側に制振材を貼ったりしますが、それと同じ発想ですね。
-
なるほど、なるほど。
GS(ジーエス)製のメタルシート(MS-2) 本来は住宅用なので30メートル巻きだが、イルミスタでなら1メーター単位での購入が可能。
チョキチョキ
DIY Laboアドバイザー:野本貴之
光ドレスアップの専門店・イルミスタ店長。LED加工や打ち替え、アンダーLEDを得意とする特殊なプロショップ。仕事ぶりは極めて職人気質で丁寧。部品のみの販売も行っている。●イルミスタ 住所:埼玉県三郷市上彦名540-3 営業時間12:00〜21:00 月曜定休(祝日の場合翌日)
関連記事
- 車で使っている人も多い遮熱・断熱材「メタルシート MS-2」の魅力
- 住宅用遮熱・断熱材「メタルシート MS-2」を、車用として購入するときの注意点
- DIYでもできる、車のフロア(床下)への断熱材施工方法
- LED専門店〈イルミスタ〉が車中泊に便利なフラットキットを開発中…!
- 車中泊でフラット化させるキットを、セミオーダー方式で実現
- スタッキングできるフラットキットが〈たまに車中泊〉仕様に最適過ぎる
- スタッキングできる車中泊用フラットキットに、200系ハイエース(標準ボディ)用が登場
- ひとりで車中泊するなら「フルフラット」より「ソロフラット」キットで
- 車の網戸「カーウインドウネット」で防虫対策
- ラゲッジルームを保護する専用マットがある
- 車内の収納ポケットを前席シート間に新設する、という発想
- 車内にジャケット置き場を設けるカージャケットハンガーが、地味に便利
- 車内の天井に張るフックロープの実用度はいかほどか?
- 車中泊で使える! 電気を使わないクーラーの自作方法
- 車で使うLEDダウンライトの選び方。家庭用と車用はどう違う?
- ジムニーで車中泊するならうってつけの電装DIYカスタム
- ブレーキを踏まないでエンジン始動できたら、車中泊にも便利
- ハイエースの車中泊にうってつけの電装DIY
- USB充電ポートをラゲッジルームに埋め込む方法
- 車内でモノを吊るすのに便利なバンジーコードで、「物干し」を増設
- 電装品の電源をスイッチでポータブル電源に切り替える方法