電源取り出しに関する疑問
ヘッドライトコンピューター裏の配線からIG電源を取り出しして大丈夫?
- 1
- 2
加工したヘッドライトのデイライト点灯用としてエンジンルーム側でIG電源を探している、という読者からの質問。ヘッドライトコンピューターにつながる配線の中にIG電源線があることを知ったが、そこからの取り出しに問題はないの?
自作加工ヘッドライト用のIG電源取り出し場所についての質問
-
読者の方から頂いた、IG電源取り出しに関する質問。
●レポーター:イルミちゃん
-
ヘッドライトを自作加工する人からの質問とは、ずいぶん本格的ですね。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
そうなんですよね。ここまで出来る人でも、やはり電源取り出しには悩むようで。
-
質問内容の件ですが、コンピューター裏といっても、これはようするにヘッドライトにつながる配線からの取り出しに該当します。
-
しかしヘッドライトにコンピューターが付いているような今どきの車だと、通信化されていてそこからは電源は取れないのでは?
-
ヘッドライト(ロービームやハイビーム)が点灯したときに+12Vが流れる線……みたいものは取り出しできませんが、すべての電源や信号が通信化されているわけではありませんので。
-
ほう? 今回必要なのはウインカー線とIG電源ですが。
-
70カムリの例ではウインカー信号やIG電源については、確かにヘッドライト裏の配線から取れます。
-
では、ぴょまえサンが言っている電源取り出し方法に問題はないのかな?
-
ウインカー信号はそれでいいと思います。……ただIG電源は、ちょっと気になる問題がありますね。
-
というと…?
-
70カムリの車両配線図で調べてみたところ、このヘッドライト裏を通っているIG電源は、大電流を流せる線ではないです。辿ってヒューズを調べると7.5アンペアしかなかったので。
-
根元では容量の小さいヒューズが付いているってことか。
-
そうなんです。しかも左右合わせて、7.5アンペアでしたので。
-
フムフム。
-
しかもこのIG電源線は「ECU-IG 1 NO.3」というヒューズにつながっています。
-
ECU……つまりコンピューターにつながっているIG電源線なんだ。
-
そうなんですよ。LEDを点灯させるための電源に使っているのではなく、コンピューター用の電源なので容量も小さいのかなと思われます。
-
なるほど。だけどヒューズからの電源取り出しでも、ECU関連は避けたほうがいいと教わった記憶が……
-
そうなんですよ。もしもこのヒューズを飛ばすようなことがあると、おそらく、ややこしいことになるのかなと……
-
容量的にシビアで、かつ飛ばすと大変そうなのね。
-
さらに今回は、その先の配線から取り出ししようとしているわけですから、飛ばしたときにはどのヒューズが飛んだのかもよく分からず、車の調子がおかしくなったけど原因が分からない!みたいなことになりかねないなと。
-
そこは重大な懸念だ。
-
ですので、数アンペアも流れるようなLEDの電源を取るのは心配です。
-
1アンペアもいかない、数百ミリアンペア単位の電流ならいけますかね?
-
そのぐらいならマージンはあると思われますが、ただ自作加工しているヘッドライトで使うとなると、その内部でのショートとか、そういうところまで考えておくべきだと思うんですよ。
-
確かに。
それは言えてる。 -
となると、このIG電源線から、直接電源を取るというのは心配がありますね。
-
うーん……。
-
ただ「なにかあったときにどのヒューズが飛ぶ」ところまで把握して、分かっていて取るなら話は別だと思うんですが……
-
でもECU関連ヒューズにつながるIG電源線だと分かった中で、わざわざそこから取りたくないような。
-
通常なら推奨はしません。けれど今回のケースでは、消去法でいくと仕方ないのかな……という面もありまして。
-
ほえ? IG電源だったら、ヒューズボックスなどをふくめて選択肢は多いはずでは???
-
ところがエンジンルーム側でのIG電源探しは意外とカンタンではなかったりします。
■ 質問
最近DIYラボさんを参考にヘッドライトを加工し、アクリル板でのデイライト追加とシーケンシャル化が完成しました(車種は70カムリ)
そこで質問なのですが、電源の確保に悩んでおります。
もともと車内からの引き込みを検討していたのですが、ネット上の動画でヘッドライトのコンピューター裏の配線から電源を確保している例がありました。
このような方法で、ヘッドライトのシーケンシャルウインカーやデイライト用の電源を確保することは危険なのでしょうか? ご教授いただけますと幸いです。
LEDについては、シーケンシャルウインカー・デイライトどちらも秋月電子通商で購入したものを使用していて、シーケンシャルウインカーにはfluxLED、デイライトにはLEDテープを使っています。
質問者╱ぴょまえサン
ACC電源とIG電源では取り出すにあたってのリスクの違いもあります。そのあたりは、DIYラボ〈動画部〉がYouTubeで解説しています。
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL
079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78
関連記事
- エンジンルーム側でのIG電源取り出しは、意外と悩ましい問題
- IG電源(イグニッション電源)を取るのに適したヒューズはどれ?
- IG電源(イグニッション電源)をヒューズから取る場合の、要注意点!
- IG電源(イグニッション電源)とは?
- ACC電源(アクセサリー電源)とは? 車の電気入門
- ACC電源を取るのに適したヒューズはどれ?
- ACC電源をヒューズから取り出す方法
- ACC電源とIG電源(イグニッション)はなにが違う?
- ACC電源の容量の疑問。どれだけの電装品をつなげるのか?
- シガーソケット裏から、分岐でIG電源/ACC電源を取り出す方法
- ヒューズからACC電源が取れない車なんてあるの?
- ヒューズからACC電源が取れない場合に、狙い目のIG電源ヒューズはどれ?
- ACC電源をナビ/オーディオ裏から取る方法
- ACC電源は車のどこから取るのが正解か?
- ACC電源のバッ直方法。リレー付きのバッ直ケーブルの仕組み
- 常時電源でもACC/IG電源でもない、新種のタイマー電源に注意!
- バックカメラに常時電源やACC電源を取ると、何が問題なのか?
- ヒューズ電源の正しい付け方(取り出し)。向きに注意!!
- ヒューズ電源の「向き」は「逆」のほうがいいのでは?論