電装DIYのマメ知識
ルームランプのヒューズから常時電源は取れるが、配線からは取れない!?
「ルームランプのヒューズ」は常時電源の取り出し場所として、有力候補のひとつ。しかし「ルームランプの配線」からの電源取り出しには罠がある。同じルームランプの電源なのに何が違うというのか? 車の電装をDIYでいじる人は、この違いを知っておくとスキルの向上につながる。
ルームランプのヒューズは常時電源取り出しの有力候補だが…
-
「ハザードランプの〈ヒューズ〉は常時電源だが、〈配線〉から取ると…?」の続き。
●DIYラボ本館:イルミちゃん
-
今日はルームランプのヒューズと配線を例に、電源取り出しの注意点を解説します。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
ハザードランプのヒューズと配線の違いみたいな話が、ルームランプにもあるのね。
●DIYラボ別館:ユキマちゃん
-
そういうことです。
-
「ルームランプのヒューズ」については、常時電源取り出し候補として、服部研究員は上位に挙げていましたよね?
-
そうですね。「ハザードランプのヒューズ」に次いで、オススメと言えます。
-
オススメの筆頭が「ハザードランプのヒューズ」である理由は、DIYラボ 動画部が解説しているので、ここでは省略するとして……
-
オススメの2位を挙げるとすればルームランプのヒューズってことね。
-
ただし配線から電源を取るとなると、話はまったく別になってきます。
-
ルームランプにつながる配線から取る場合は、事情が違うの?
-
そうです。ルームランプにも当然、電源線はつながっていますが……
-
テスターを使えば、エンジンオフの状態で電気が流れているプラス線を発見するのはカンタンです。
-
しかし、このルームランプに向かうプラス線から電源取り出ししてしまうと、それは常時電源とは言えません。
-
そうなの?
じゃあ、なに電源? -
最近の車にはほぼほぼ、ルームランプの消し忘れ防止のためのタイマー制御が入っています。エンジン停止後、一定時間後に電源が遮断されるんですよ。
-
トヨタ車の例でいうと20分前後で電源が落ちる車種が多いです。他メーカーの車でも、同じような制御が採用されている車種は多いです。
-
つまり常時電源が必要な場面で、ルームランプのプラス線から分岐で取り出すと……
-
後付けした電装品も、エンジン停止後にタイマーで落ちてしまうわけです。
-
ヒューズから取った場合は、常時電源ってことでいいの?
-
こういったタイマー制御を行っている「タイマーリレー」が入ってくるのは、ヒューズを追加した後なんですよ。
-
そのタイマーリレーの手前までは常時電源ってワケか。
-
そういうことです。だからルームランプのヒューズから取った場合には常時電源なのです。
-
でもさ、ヒューズより手前にタイマーリレーが入ったりすることはないの?
-
主要な車種を一通り調べてみたんですが、その回路のパターンは私は見たことがないです。ルームランプのヒューズについては(現状では)ほとんどの車種で常時電源が来ていると思われます。
-
なるほど。
-
ただ、そうはいっても私も全車種を調べたわけではないので、心配だったら、そもそもタイマーがからんでくるルームランプではなく、ハザードランプのヒューズなどから常時電源を取ることをオススメします。
常時電源を探すときは、検電テスターだけで判断するのではなく「よりリスクの低いヒューズから取り出す」視点も重要。そのあたりはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeで解説しています。
関連記事
- ハザードランプの「ヒューズ」は常時電源だが、「配線」から取ると…?
- 常時電源を取るのに適したヒューズはどれ?
- 常時電源が流れていても取り出しは避けたほうがいいヒューズはどれ?
- 常時電源とは? 車の電源の種類を、初心者向きに解説
- 常時電源をヒューズから取り出す方法
- ヒューズ電源の選び方
- ヒューズ電源の正しい付け方(取り出し)。向きに注意!!
- ヒューズ電源の「向き」は「逆」のほうがいいのでは?論
- 常時電源でもACC/IG電源でもない、新種のタイマー電源に注意!
- 常時電源の取り出し場所として、キックパネル裏は狙い目
- 常時電源だけをシンプルにバッ直で取りたいときは…
- 外装に取り付ける電装品の常時電源は、どのヒューズから取ればいいの?
- 車の電源取り出しは容量オーバーに注意!!
- ヒューズボックスからの電源取り出しでヒューズを飛ばす例
- ヒューズから電源を取るのと、配線から電源を取るのは、どう違う?
- 車のヒューズから取れる電源容量。限界は何アンペア?