常時電源を取るのに適したヒューズはどれ?
常時電源取り出しの、一歩踏み込んだ知識。常時電源が取れるヒューズは複数あるが、取るのに適したヒューズがあるという。常時電源を取るのにオススメのヒューズはどれなのか、ぜひ知っておきたい。
常時電源ヒューズにもいろいろあるが、オススメはどれなのか?
-
常時電源をヒューズから取る場合、一般的にはエンジンオフの状態でテスターをあてて探す(↓)という人が多いと思いますが……
●レポーター:イルミちゃん
-
単に常時電源が流れていればどれでもいいというよりは、ヒューズの種類を選んだほうがいいと思います。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
つまり、なんのヒューズかを理解した上で、常時電源を取ったほうがいいよ、ってことですね。
-
そうですね。
-
ということで今回は、常時電源を取り出すのに適したヒューズはどれなのかを、考えていきたいと思います。
-
ヒューズから電源を取るときは、もしもヒューズが飛んだときに「車両に影響が出にくいヒューズ」を選んだほうがいいですね。常時電源に限らない話ですが。
-
コンピューターにつながっている電源などは、止めたほうがいいっていう話は以前に教わりましたね。
-
ハイ。それから付け加えると「飛んだ場合にすぐに気づきやすいヒューズ」が望ましいです。
-
なるほどね。……では、その条件を満たす常時電源ヒューズは、例えばどれなのか?
-
筆頭はハザードランプのヒューズでしょう。
-
ハザードランプは、車がどんな状況でも点灯しないといけないから常時電源が来ている!
-
それに加えて、容量も取れる常時電源ヒューズです。ハザードランプを点灯させるにはそれなりの電流を必要とするからです。
-
今の車だとウインカーがLED化されている車種もありますが、LEDだとしても?
-
それでも、ハザードランプのヒューズはだいたい15アンペアとか10アンペアのヒューズが入っていますね。そんなに少ない例はないです。
-
なるほどー。
そうなんですね。 -
ハザードランプのヒューズは、飛んだときにも気づきやすいし。
-
確かに。
-
ヒューズが飛んだ場合でも、コンピューターの制御などには影響はありません。
-
ほう。
条件を満たしていますね。 -
そうなんです。常時電源ヒューズとしては、一番オススメです。
-
でも、いざ取ろうとしたら、何かと兼用になっていて「どれがハザードだか分からん」みたいなケースはないのかな?
-
ハザードとホーンが一体になっているヒューズ、というパターンはけっこう多いですね。「ハザード/ホーン」のような表記です。
-
そういえばホーンも常時電源が必要ですもんね。どんな状況でも鳴ならないといけないから。
-
ただし、ホーンの常時電源ヒューズというのは、エンジンルーム側にあることも多いです。
-
あ~。それだと室内で取り付ける電装品の常時電源としては使いにくい。
-
そうなんです。対してウインカー・ハザードランプのヒューズはだいたい車内側にありますね。
-
ホーンのヒューズでも常時電源は取れるけれど、車内で常時電源を見つけたいなら、やはりハザードランプのヒューズのほうが狙い目なんだ。
-
ハザードランプのヒューズに関しては「アレもコレも兼用になっていて、どれだか分からない」ケースは、少ないと思われます。
-
ヒューズ表記の分かりやすさという点でも、狙い目と言えそうです。
✔ テスターの当て方、ヒューズ電源の付け方などは、「常時電源をヒューズから取り出す方法」参照。
「HAZ」などと書かれているのはハザードの略称。
ハザード点灯は全ウインカーを点灯させるためけっこう電気を喰うのだ。
ハザード以外で常時電源ヒューズを探すなら、どれ?
-
他にも常時電源取り出しに適したヒューズはありますか?
-
ルームランプのヒューズも、常時電源が来ているので狙い目のひとつと言えます。
-
……でも最近の車だと、ルームランプの常時電源はタイマーで落ちる仕組みになっていたりとかするのでは…?
-
確かに配線から取る場合はその通りです。
-
しかしヒューズに関しては、常時電源である可能性が高いです。というのも、基本的にはルームランプ用のタイマーリレーを通す前にヒューズがあることが多いからです。
-
つまりヒューズの段階までは、常時電源が来ているんだ。
-
ハイ。ただし、タイマーリレーを通過したあとにヒューズを通過する構造だと、常時電源ヒューズとしては使えないことになりますが。
-
そういうケースも無いとは言えないわけですね。
-
ただルームランプのヒューズに関しては、そういう回路パターンは少ないように思われます。
-
なるほどね。ところでルームランプのヒューズの表記は……ROOMとかかな?
-
「DOME」という表記のヒューズが出てきたりしますが、それはルームランプのことです。
-
ファッ!? なんでドームがルームなんや~。
-
「DOME」とは、ドームライトの略号ですね。
-
ふむ。この機会に頭に入れておくとするか。
リスクの低い常時電源の取り方(探し方)については、DIYラボ〈動画部〉もYouTubeで解説しているので、ぜひ見てね。
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL
079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78
関連記事
- 常時電源を取るのに適したヒューズはどれ?(後編)
- 常時電源が流れていても取り出しは避けたほうがいいヒューズはどれ?
- 常時電源とは? 車の電源の種類を、初心者向きに解説
- 常時電源をヒューズから取り出す方法
- ヒューズ電源の選び方
- ヒューズ電源の正しい付け方(取り出し)。向きに注意!!
- ヒューズ電源の「向き」は「逆」のほうがいいのでは?論
- 常時電源でもACC/IG電源でもない、新種のタイマー電源に注意!
- 常時電源の取り出し場所として、キックパネル裏は狙い目
- 常時電源だけをシンプルにバッ直で取りたいときは…
- 外装に取り付ける電装品の常時電源は、どのヒューズから取ればいいの?
- 車の電源取り出しは容量オーバーに注意!!
- ヒューズボックスからの電源取り出しでヒューズを飛ばす例
- ヒューズから電源を取るのと、配線から電源を取るのは、どう違う?
- 車のヒューズから取れる電源容量。限界は何アンペア?