車用のリレーを選ぶときは、「動作電圧」と「電流の容量」に注意
車の電装DIYで使うためのリレーを買うときに、どれが自動車向けのリレーなのか判断できるだろうか? 「クルマ用リレー」とうたっていれば分かりやすいが、そういうものではなかったりするので確認するべきスペックについて知っておこう。
車で使うなら動作電圧DC12V(あるいは24V)のリレーを選ぶ
-
「リレーを使えばLEDの色を切り替えるフットランプも作れる」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
リレーの使い方の解説に続きまして、実際に車の電装用としてリレーを買うときの注意点です。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
リレーにも車用と家用があるのかな。
-
そういうふうにはうたっていなくても、リレーを選ぶときに気にしないといけないのは、主にコイルの電圧と、接点の容量です。
-
コイルの電圧とは?
-
コイルに流せる電圧は決まっています。これがつまりリレーの動作電圧、ということです。
-
では車で使うとしたら……
-
車の場合はDC12Vに対応しているリレー、あるいは車によっては24V用リレーが必要です。
-
そうか。トラックみたいな24V車なら12Vリレーではダメですね。
-
はい。24V用リレーもありますので、車に合わせて使い分けます。
-
しかし世の中にはDC(直流)では使えない、AC(交流)用のリレーもありますので、注意しましょう。
-
車に使えるリレーかどうかは、動作電圧で判断するのね。
コムエンタープライズの24V用ハイパワーリレー
リレーの容量ってなんのこと?
-
それからリレーにも容量があります。
-
リレーにおける容量とは、どの部分のことを指しているのでしょう?
-
「接点に流していい電流」の上限のことです。
-
それを言うならコイル側にも容量はあるのでは?
-
コイル側は、コイルが消費する僅かな電流しか流れませんので、容量ウンヌンは問題になりません。
-
あ。
そういうことね。 -
しかしリレーの接点側は、その先の電装品次第では大きな電流が流れる可能性もあります。
-
ふむ。
-
ここはリレーの使い方によって変わってきますよね。たとえば信号線の極性反転が目的だったら、電流はほとんど流れませんが……
-
フムフム。
-
バルブを光らせたりホーンを鳴らしたりする目的でリレーを使うとすれば、それなりの電流が流れるので、容量にも注意が必要です。
-
そういえば、スイッチの容量制限を回避する目的でリレーを使うことがあるけれど……
-
スイッチの容量制限が回避できる代わりに、リレーの容量制限問題は出てくるのね。
-
そうですね。まあ、スイッチの容量に比べればリレーの容量は一般的に大きめではあります。
-
リレーの容量がどの位あるかはリレーによる、っていう話か。
-
コムエンタープライズで販売しているリレーを例にすれば、12V用リレーには「パワーリレー」と「コンパクトリレー」の2種類がありまして……
-
パワーリレーだとa接点(ノーマリーオープン)が40アンペア、b接点(ノーマリクローズ)が30アンペアです。
-
接点の種類によって容量が違っていたりもするのね。
-
いっぽうコンパクトリレーだと、両方の接点ともに5アンペアとなっています。
-
同じDC12Vの5極リレー同士でも、けっこう違いがあるのね。
-
ということでリレーにも動作電圧や、流せる電流の容量があります。そのあたりは注意して選びましょう。
基礎知識は「リレー内部の〈コイル〉と〈接点〉について理解を深めよう」参照。
コムエンタープライズの12V用パワーリレー(5極)
コムエンタープライズのコンパクトリレー
リレーの使い方についてはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeでも解説しているので、ぜひ見てね。
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL
079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78
関連記事
- 車の電装でのリレーの使い方を、ゼロから勉強できるリレー講習
- 車の電装でのリレーの使い方例②╱5極リレー(c接点リレー)の場合
- リレー内部の「コイル」と「接点」について理解を深めよう
- リレー用語の「ノーマリーオープン」と「ノーマリークローズ」の違いを理解しよう
- 車でのリレーの使い方 実践編╱小さい電流で大きい電流を制御する
- 細い配線から電源取り出しするリスクを回避する、リレーの使い方
- リレーを使って極性変換するときのやり方
- 何かの電気信号に連動させて、電装品の電源を遮断させるリレーの使い方
- リレーによって「電装品A」と「電装品B」を切り替える回路の作り方
- ひとつの電装品に対して「回路A」「回路B」をリレーで切り替える方法
- リレーを使えばLEDの色を切り替えるフットランプも作れる
- 異なる電圧で制御する、というリレーの使い方もあるが……なんのこと?
- エーモンリレーの種類と選び方。いろいろあるけれど、売れているのはどのリレー?
- リレーとは? 「使い方」と「回路のしくみ」を初心者向きに解説(エーモンリレー編)
- 5極リレー(C接点リレー)の超小型は、車のLED加工でも重宝する
車の電気入門╱リレー講習
その他「リレー」関連