リレーを使えばLEDの色を切り替えるフットランプも作れる
イルミ連動とルームランプ連動(ドア連動)をミックスさせつつ、色も切り替えできるフットランプを作るならリレーの出番。今回の例題は柔軟な発想が求められるので、リレー回路を組めるようになりたい人にはいい教材になりそう。
イルミ連動で青・ルームランプ連動で白に光る、色の切り替えフットランプを作る方法
-
「リレーをプラス側に入れるプラスコントロールと、マイナス側に入れるマイナスコントロールの違い」の続き。
●レポーター:イルミちゃん
-
ここまで5極リレー(c接点リレー)を使った「電源遮断」や「切り替え」のやり方を解説していきましたが、今日はその応用編です。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
ふむ。
-
例題としては、ドア連動(ルームランプ連動)でフットランプが白に光り……
-
イルミ連動(スモールランプ連動)では青に光る。
-
そんなフットランプをどうやれば作れるか、というのを考えてみましょう。
-
イルミ連動+ルームランプ連動だけではなく、色の切り替えもミックスするのね。
-
LEDは、青いLEDと白いLEDを用意するとして……どういう回路を組めばいいか分かりますか?
-
分かるわけない。
-
今までの紹介したリレーの使い方のパターンで、これもできるんですよ。
-
そうなのか…。
-
今までに出てきた5極リレーの使い方は「電源遮断」と「切り替え」。そのどちらのパターンを使えばいいか考えてみてください。
-
それは……白LEDと青LEDを切り替えるんだから、リレーの使い方としては「切り替え」なんだろうとは思うけど…?
-
って思うじゃないですか。しかしこの回路、実は「○○連動で電源遮断」のテクニックの応用なんですよ。
-
え? 色を切り替えるのが目的なのに、なんで電源遮断が出てくるの?
青と白が同時点灯してしまうのを防ぐためにリレーを使う
-
まずリレーを使わなくても出来る方法から、考えてみましょう。
-
え? いや、あの……切り替えは、リレー無しではできないでしょう?
-
しかし、ただ単にイルミ連動で青LED・ルームランプ連動で白LEDを光らせるだけなら、それぞれ別回路を組めば可能ですよね。
-
……ん?
-
こういうことです。
-
ふむ。そういうことね。うん、まあ、そりゃそうだが……なんか違和感があるなコレ。
-
この場合に問題になるのが、白と青の両方のLEDが点灯するタイミングができてしまうことです。
-
あ、そうだよ! ヘッドライトオンの状態でドアを開けたら、青も白も光ることになるじゃないかッ。
-
「それでもいい」という人なら、リレーなんていらないわけですが……
-
しかしやっぱり、色をきっちり切り替えたい気がするよ。
-
だとすればイルミオン時は「白LED」を消せたら、問題は解決ですよね?
-
ほう……。
そういうふうに考えるわけか。 -
ということで、5極リレーの「ノーマリークローズ」だけを使う例のやり方で、このような回路を組みます。
-
リレーのコイルには、イルミ電源を流すのね。
-
イルミ連動で接点が切り替わった先の「ノーマリークローズ」には何もつなぎません。
-
それで、イルミ連動で白LEDが消灯する。
-
言い方を変えると、青LEDが光っているときは白LEDが光らないようにする、ということです。
-
ほおぉ~。
なるほど。 -
この場合、リレーがやっているのは、イルミ連動でルームランプ連動LEDの回路を遮断するアクションです。
-
これはつまり「何かの電気信号に連動させて、電装品の電源を遮断させるリレーの使い方」なんだ。
-
そういうことです。やっているのは「切り替え」っぽく見えますが、5極リレーの使い方としては「○○連動で電源遮断」のほうなんですよ。
-
ふ、深いな…。
-
ただしこの場合、逆に「ルームランプ連動で青を消す」というのをやろうとすると、問題が起きます。
-
おや? その発想ではダメなんだ???
-
それをやろうとすると、リレーのコイルにルームランプのマイナスコントロール線を流すことになってしまいますので、パルス信号がコイルに流れます。
-
前回学んだチャタリングが起こってしまう!
-
そういうことです。
-
ですので、現実的な方法としては「イルミ連動で、ルームランプ連動用のLEDを消す」ということを考えたほうがいいのです。
-
リレーを上手く使うためには、頭を柔らかくして考えることが大切ですねぇ。
-
そうなんですよね。そこがなかなか難しいのかな、とは思いますが。
-
馴れも大切なので、関連記事(↓)の〈リレー講習〉を読んでおさらいするのもオススメです。
リレーの使い方についてはDIYラボ〈動画部〉がYouTubeでも解説しているので、ぜひ見てね。
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL
079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78
関連記事
- 車の電装でのリレーの使い方を、ゼロから勉強できるリレー講習
- 車の電装でのリレーの使い方例②╱5極リレー(c接点リレー)の場合
- リレー内部の「コイル」と「接点」について理解を深めよう
- リレー用語の「ノーマリーオープン」と「ノーマリークローズ」の違いを理解しよう
- 車でのリレーの使い方 実践編╱小さい電流で大きい電流を制御する
- 細い配線から電源取り出しするリスクを回避する、リレーの使い方
- リレーを使って極性変換するときのやり方
- 何かの電気信号に連動させて、電装品の電源を遮断させるリレーの使い方
- リレーによって「電装品A」と「電装品B」を切り替える回路の作り方
- ひとつの電装品に対して「回路A」「回路B」をリレーで切り替える方法
- 車用のリレーを選ぶときは「動作電圧」と「電流の容量」に注意
- エーモンリレーの種類と選び方。いろいろあるけれど、売れているのはどのリレー?
- リレーとは? 「使い方」と「回路のしくみ」を初心者向きに解説(エーモンリレー編)
- 5極リレー(C接点リレー)の超小型は、車のLED加工でも重宝する
車の電気入門╱リレー講習
その他「リレー」関連