何かの電気信号に連動させて、電装品の電源を遮断させるリレーの使い方
リレーの実践的な使い方講習。今回のテーマは「電源遮断」。わかりやすい例で言うと「イルミ連動でデイライトを消す制御」ができるようになる。使用するリレーは5極リレー(c接点リレー)だ。
5極リレー(c接点リレー)を使った、イルミ連動の電源遮断回路
-
●レポーター:イルミちゃん
-
ここからは5極リレー(c接点リレー)を使った、実践的なテクニックを紹介します。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
前回までの4極リレー(a接点リレー)よりもできることの幅が広がります。
-
まず車業界でよくある5極リレーの使い方が「なにかの信号に連動させて電装品の電源を遮断する」というもの。
-
自動で電源遮断したいケースね。
-
LEDカスタムを例にすれば、イルミ連動(スモールランプ連動)でLEDを消灯させる、みたいな技ですね。
-
夜はデイライトを消灯させる、みたいな制御だ。
-
なにかの電気信号に連動させて、電装品の電源を遮断する……というのはいろいろ用途があるとは思いますが、やり方は同じです。
-
フムフム。
-
5極リレー(c接点リレー)を使って実現する場合には、「ノーマリークローズ」を利用します。
-
ノーマリークローズって……どっちだっけ??? 最近のリレー講習で教わったばかりだが。
-
分からなくなったら、いつでも前に勉強したところにもどりましょう。
-
「ノーマリークローズ」は、リレーのコイルに電気を流していない平時につながっている「接点」です。
-
つまりふだんはつながっている。
-
「コモン」に電源を取っておき、「ノーマリークローズ」の先に電装品をつなげば、ふだんは電源が供給されますね。
-
ここでのポイントは、「ノーマリーオープン」には何もつながないでおくこと。
-
5極リレーの「ノーマリークローズ」側だけ使うんですね。
-
そして電源遮断の合図にしたい信号を、コイルの接点につなぎます。反対側はアースしておきます。
-
ここでは仮に、イルミ連動でデイライトを消灯させる回路だとすると……こうなる。
-
イルミ電源がコイルに流れることで接点が切り替わますが、「ノーマリーオープン」にはなにもつながっていないので電気が流れなくなります。
-
つまりイルミ連動(スモールランプ連動)でデイライトが消灯する。
-
この連動オフ……というリレーの使い方はいろいろな場面で役立つので、覚えておきましょう。
5極リレー(c接点リレー):コイルに電気が流れていない状態
5極リレー(c接点リレー):コイルに電気が流れている状態
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL
079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78
関連記事
- 車の電装でのリレーの使い方を、ゼロから勉強できるリレー講習
- 車の電装でのリレーの使い方例②╱5極リレー(c接点リレー)の場合
- リレー内部の「コイル」と「接点」について理解を深めよう
- リレー用語の「ノーマリーオープン」と「ノーマリークローズ」の違いを理解しよう
- 車でのリレーの使い方 実践編╱小さい電流で大きい電流を制御する
- 細い配線から電源取り出しするリスクを回避する、リレーの使い方
- リレーを使って極性変換するときのやり方
- リレーによって「電装品A」と「電装品B」を切り替える回路の作り方
- エーモンリレーの種類と選び方。いろいろあるけれど、売れているのはどのリレー?
- リレーとは? 「使い方」と「回路のしくみ」を初心者向きに解説(エーモンリレー編)
- 5極リレー(C接点リレー)の超小型は、車のLED加工でも重宝する
車の電気入門╱リレー講習
その他「リレー」関連