板金塗装をもっと身近に
持ち込みパーツ塗装の料金(費用)についての最新事情
パーツを板金屋に持ち込んで塗装してもらうと、塗装料金(費用)はいくらかかるのか。ここでは6〜7センチ程度の小さいパーツの実例をもとに、具体的に解説。昨今はいろいろなものが値上がりしていて、塗料も例外ではないもよう。気になる最新事情を聞いた。
6~7センチの小さい「持ち込みパーツ」の塗装料金(費用)はいくら位か?
-
DIYラボのアドバイザーになってもらっている板金塗装店〈ほんだ塗装〉には、毎日のように全国のDIYユーザーからの持ち込みパーツ塗装依頼がありますが……
●レポーター:イルミちゃん
-
今日は特に「小物パーツの持ち込み塗装」時における料金(費用)について、本多研究員からお伝えしたいことがあるようです。
-
例えばなんですけど、このような(↓)「ごくごく小さいパーツ1点だけ塗装してほしい」という要望はたくさんありまして…
●アドバイザー:ほんだ塗装 本多研究員
-
四角いフタみたいなパーツですね。どこに付けるものなんだろう?
-
バネットのリアアンダーミラーを取り外した位置に付けるホールカバーです。
-
ああ、なるほどね。これをボディ同色に塗装して、フタをしたかったんだ。
-
大きさは、この位のサイズ感。
-
横幅65ミリ前後くらいでしょうか……って、それが何か?
-
こんなに小さいんだよ、ってことが言いたくて、上の写真を撮りました。
-
フムフム。
それで? -
この小さいパーツ1点を、わざわざ郵送でやり取りして塗装依頼をしてくださるわけですよ。
-
ありがたい話ですよねぇ。
-
ホントそうなんです。
-
……って、その話のどこがネタなのよ!
-
……なんだけど、まいど悩ましくて。
-
なにが?
-
小さいカバーの塗装1個でも、5000~6000円程度の塗装料金はかかるのです。
-
おや? 確かにサイズのわりには塗装料金が高めの気はしますね。
-
このパーツはFRP製だったので、サフェーサー・色・クリアの工程をふむ2コート塗装で6000円位でした。サフェーサーも塗らず、クリアも塗らないマットブラックだったら、3000円位~でも対応できたでしょうけど。
-
色や工程によって差は出るけど、ざっくりこのサイズでも3000円~6000円程度の塗装料金はかかるよ、ってことですね。
-
そうですね。でも面積アタリで考えると、6000円はすごく割高な感じがすると思うのです。
-
んー、まー……ぶっちゃけこんなに小さいんだから、2000円位でチャチャッと塗ってくれればいいのに。
-
と思うじゃないですか! 僕も立場が逆だったら、そう考えると思うんです。
-
なにかのパーツを塗装するついでに、スミッコに置いて塗ってくれればいいんで、もっと安くできませんかねぇ?
-
……普通はそう思っても不思議はないなと。
-
ダメなの?
-
現実には、お客さんの持ち込みパーツのひとつひとつを違う色で塗装しているわけですから、「なにかといっしょに塗装できる」という状況はほとんどありません。
-
それもそうですよね。
-
これがもし「フロントバンパーを塗装するついでに、ホールカバーも同色で塗っておいてほしい」という依頼だったとすれば、1000円・2000円どころか、ウチでは無料で塗装しますよ。
-
むッ…無料とは大きく出たな。
-
だって「フロントバンパーに付いているカバー」だと思えば、同じことですからね。
-
なるほど。だけど1個単体で頼むと、5000~6000円ほどもかかってしまうのか〜。
-
そうなんです。そこが普通の人にはイメージしにくいでしょうから、説明しておきたいなと思ったんです。
ごく小さいパーツ1点の塗装料金(費用)はどうしても割高になる…
-
持ち込みパーツの塗装料金は、必ずしもサイズに比例するわけではありません。
-
小さいほうが塗料も少なくて済むから安い、と考えるのは違うの?
-
2メーターのパーツと20センチのパーツで比べたら、面積の差が塗装料金に大きく反映されるのは当然ですが…
-
ふむ。
-
でも、2メーターに対して20センチのものが1/10の費用で塗装できるかといったら、そうはいかない。
-
フムフム。
-
さらに20センチのパーツと5センチのパーツで比較したら、これはもう「塗装料金(費用)としてはほぼ同じレベル」になってきます。
-
塗装する手間はほとんど同じだから、かな。
-
それもあるし、どんなに小さい小物パーツひとつでも、塗装ブースを回して塗装するのは同じです。
-
5センチだから、ブースも回さずテキトウに塗る、というわけではない。
-
もちろんです。そして最近は電気代も上がっている中で、塗装ブースを1回すのにもすごい電気代がかかるのです。
-
塗装ブースは、単なる箱ではないですからね。
-
ゴゴゴゴっと、下から空気を吸い込んで、塗装する対象物にホコリなどが付きにくくする仕組みですが……電気代はだいぶかかりますね。
-
ほんだ塗装ではエンブレム1個の持ち込み塗装でも、車を塗装するときと同じように塗装ブースできっちりやっていますよ、ということね。
-
それはもちろんそうです。
-
そもそも、こんなに立派な塗装ブースはどこの板金屋にもあるわけではない、っていうのもあるし。
-
そして最近は塗料代の高騰も激しくて。
-
そういや、なんでも値上げの時代だけど……塗料も上がっているの?
-
以前に比べると2倍近くまで上がりました。
-
そんなに上がっているのかッ!
-
塗料だけではなくサンドペーパーなどの材料も、すべてが上がっていますね。
-
ふえぇ。
-
そのような理由から、数年前と同じ塗装料金では対応できなくなっていたりします。
-
そんな中では、ごくごく小さいパーツだからといって、1000円や2000円で塗装するのは無理がありますね……確かに。
-
そうなんです。サフェーサーもクリアも必要ないタイプの塗装だったら、3000円程度で塗れるパーツもありますが。
-
ふむ。
-
しかし冒頭のホールカバーのような2コートの塗装だと、最低でも5000~6000円の塗装料金はかかります。
-
そっか。それを伝えるのが悩ましかったのね。
-
今回のオーナーさんにも、この説明をしました。「これひとつ塗装するだけで6000円はするんです。高いと感じると思いますが、これこれ、こういう事情があって…それでも本当に塗装しますか?」と。
-
仕事受けたくない人みたいになってる。
-
だって、正直いってオススメできる話ではないので。
-
でも今回のオーナーは、それでも頼んでくれたんですよねぇ?
-
ハイ。すごく感じの良い方で、そういう事情も分かってくれる人だったんですよ。
-
ホー。
-
「このカバーを仮にDIYで塗装しようとしたら、まず缶スプレーのサフェーサーを買って、同色の色を買って、クリア塗料を買って……ってやるとなると、成功するかどうかも分からないのに、材料費で5000円近くはかかると思うんですよ」と。
-
フムフム。
それはごもっとも。 -
「だったら同じような金額で、プロの人が塗ってくれるんだったら、そっちのほうが無難ですよね。だからお願いします」って返してくれたんですよ。
-
メッチャいい人やわー。
-
で、装着後の写真まで送ってくれたんです。
-
なんだ、けっきょく良いエピソードじゃないか。
-
今回のように分かってくれる人ならいいんですが、一般的にはなかなか理解してもらいにくいことだろうな、と思って、今一度ご説明しておきたかったのです。
-
……なるほど。以前に比べると少し塗装料金も値上がりしているようですが「持ち込みパーツ塗装なら、キメ細かいほんだ塗装がオススメ」なのに変わりはなさそうです。
ほんだ塗装で、DIYラボ連動キャンペーン実施中…!
電話でもメール相談でも、最初に、「DIYラボを見た」と言えば、「塗装代」や「取り付け工賃」が10%オフになる。「パーツの持ち込み塗装」の料金交渉も柔軟に応じてくれる。
DIY
Laboアドバイザー:本多 順
ワンオフ加工と塗装のスペシャリスト。エアロパーツ取り付けも仕上がりにとことんこだわるタイプ。超がつくキレイ好きでもあり、安心して車を預けられる。●ほんだ塗装 TEL:0564-58-5808 住所:愛知県岡崎市坂左右町堤上101-3 営業時間10:00~21:00 水曜定休 メールはこちら
関連記事
- 塗装が必要な「パーツ持ち込み」で、ユーザーが注意すべきこと
- パーツ(部品)の持ち込み塗装は、宅配便で送ってもいいのか?
- 中古パーツを買って塗装(色替え)をプロに頼もう、という計画の注意点
- 自作FRPパーツの塗装(だけ)をプロの板金屋に頼むことはできるの?
- DIYでパーツを塗装しようとして失敗したら、まずやること
- 社外パーツの塗装をプロに依頼するときの注意点
- エアロパーツの塗装料金(費用)を、ネットで調べる前に知っておくべきこと
- エアロパーツは未塗装品を買ったほうがいい、という話は半分正解で、半分不正解!?
- バンパーの持ち込み塗装料金はいくら? 修理費用が必要なケースだと…
- リアディフューザーやフォグカバーを塗装する場合の注意点
- リアウイングの持ち込み塗装を依頼する前に、知っておくべきこと
- カーボンパーツにクリアだけを塗装する意味と、その値段
- ブレーキキャリパー塗装料金はいくら? 分解整備にかかる費用も…
- ブレーキキャリパー塗装の費用を、もっと安くする方法はないの?
- 車のパーツの塗装料金(費用)を下げたいときの価格交渉術(?)
- 中古の純正部品を買って、塗装(色替え)を依頼する人が多い理由
- 純正部品と社外品では、パーツの塗装料金がどのくらい変わってくる(可能性がある)のか?
- 同じようなパーツでも素材・品質によって塗装料金が大きく変わる理由
- クリア塗装だけはDIYでは難しいからプロに頼む……はアリかナシか?