板金塗装をもっと身近に
社外パーツの塗装をプロに依頼するときの注意点。純正品とは事情が異なる
- 1
- 2
社外パーツの塗装依頼で、頼む側が気づきにくい問題点がある。それは、社外パーツの品質はピンキリだということ。そしてパーツの状態が「イマイチ側」(プロ目線で補修した方がよい)だったら、どうするか。DIYラボアドバイザー・ほんだ塗装の実例で検証する。
ドアミラーカバーやアイラインなどに多いABS樹脂の社外パーツの場合
-
全国のDIYユーザーから、毎日のように塗装依頼のパーツが送られてくる〈ほんだ塗装〉ですが……
●レポーター:イルミちゃん
-
そんな中で起こる、ちょっとした問題というか課題について取り上げたいと思います。
-
今回の元ネタは、ウインカーミラーカバーの塗装を頼まれた案件でした。
●アドバイザー:ほんだ塗装 本多研究員
-
ドアミラーカバーの塗装っていうのも定番ですね~。前にも記事にしました。
-
そうなんですけど、純正のドアミラーカバーではなくて社外パーツだという点がポイントです。
-
ふむ。
社外品も未塗装を買ったら塗装が必要だ。 -
メッキパーツの塗装のときにも同じような話をしたことがありますが、ドアミラーカバーなどのパーツも、純正品であれば足付けだけして、そのまま塗装しても問題はありません。
-
純正パーツならクオリティが高いから?
-
そうですね。
塗装する前の、下地の状態がいいので。 -
なるほど。
では、社外パーツは? -
社外パーツは、まず素材によって大きく事情が変わってきます。
-
社外品の外装パーツの素材というと、FRP製のイメージがありますけども。
-
FRP製の社外パーツの場合は、パテやサフェーサーを入れるのが大前提なので、最初から少し塗装料金は高めになります。
-
そうでしたね。
-
そして、判断が難しいのがABS樹脂製などのツルっとしたプラスチック素材の社外パーツです。
-
社外品でも、純正バンパーみたいなABS樹脂製ってあるんだ。
-
ありますよ。今回のドアミラーカバーやアイラインみたいに、小さめのパーツだと社外品でも使われることが多い素材です。
-
通常ならば、ABS樹脂製パーツは、社外品でもそれなりにクオリティが高いモノが多いです。裏がデコボコしているFRP製品より、付けるときのフィッティングもいいし。
-
ABS樹脂製品のほうが品質がいいっていうのは、よく聞きますね。
-
そう。面がツルっとしているし、FRP製品のようにバリ・巣穴も基本的にはない。だから社外パーツであっても、純正部品と同じような工程で塗装することが可能です。
-
てことは、塗装料金もFPR製品よりは安くもできるのかな。
-
ハイ。補修などはない前提で、安めの塗装料金を提示できます。
-
参考までに今回のウインカーミラーカバーの塗装料金は?
-
こちらはマットブラック塗装(工程が少ない)だったので、1個╱5000円で提案させて頂きました。サイズと塗る色によっても変わりますけど。
-
なるほど。
安い。 -
……ところが、それで話がまとまって実際にパーツを送ってもらったら、いつものABS樹脂製品とは事情が違っていたわけです。
-
ふむ。
……ここからが本題。
ABS樹脂製でも、けっきょくのところ社外パーツの品質はピンキリ
-
実際に送られてきたモノを見ると、歪み(ひずみ)があったり、線状に膨らんでいる部分があったり……品質面では、一般的なABS樹脂製品とは事情が違っていたんです。
-
ひずんでいる、とは……ヘコんでいるってこと?
-
そうですね。部分的に少しヘコんでいたり、逆に膨らんでいたりしたのです。
-
塗装すれば、なんとなく埋まって分からなくなりませんかね?
-
いいえ。そのまま塗装すれば、そのままの仕上がりになります。これはいつも言っていることですが。
-
んー。まあ、そうやって言われた上で改めてジックリ見れば、確かに分かる……かな。
-
本来であれば、このような「ひずみ(ヘコミ)」は、パテで補修した上でサフェーサーを吹いて、それから塗装しないとダメなレベルなんです。
-
凹んでいるところは埋めないといけないんだ。
-
逆に、上の写真に見られる「線状に膨らんでいる」部分は、60番〜80番などの粗い目のペーパー(紙ヤスリ)を使って、削りたいところです。
-
どっちも、直せないわけではない。
-
もちろん。ABS樹脂の社外パーツであっても、補修は可能ですよ。
-
それを聞いて、ひと安心ではありますが……
-
だけど、パテを盛って削ったり、膨らんでいるところを削り落としたり、段階的にペーパー目を細かくしながら表面を整えて、サフェーサーを吹いて磨いて……という作業が必要になるので、手間がかかります。
-
足付けだけしてすぐに塗装できる純正品とは違うってことね。
-
ハイ。純正部品とか、品質の良いABS樹脂パーツを塗装するときとは、工程がぜんぜん変わってくるのです。
-
FRP製の社外パーツだったら、どうせ補修が必要なことが多いんだから、それと同じと思えば済む問題……かな。
-
それはそうですけど、ABS樹脂製の社外パーツの大半……おそらく8割方は、純正パーツと同様の方法で塗装できるので、補修代などは本来考えなくていいはずなんですよ。
-
でも届いたパーツに補修が必要だったら、補修代がかかるのは仕方ないでしょう?
-
ここで問題になるのは、パーツを送ったユーザーさん側は、製品のアラを理解できていないこと。
-
まあね。本多研究員みたいに細かい人間は別として、普通は気づかないレベルでしょうね。
-
直接持ち込みされた社外パーツなら、受け取ったときに「ココはヘンだから補修しないと!」って指摘もできるけど、DIYラボ読者からの塗装依頼は、そのほとんどが郵送や宅配便で送られてくるのです。
-
……ふむ。
-
純正やABS樹脂製のきちんとした社外パーツなら、5000円〜(※例)で塗装できますよ……と言っていたものが、後から「やっぱり補修代も別にかかります」と言われたら、どう思います?
-
ムムム。……この板金屋、なんだかんだと理由をつけて、ぼったくろうとしているなッ!!
-
そうそうそう! そう思われても仕方ない展開になるのが、すごくイヤなの! 分かる?
-
てゆーか、今回の話、本多研究員の悩み相談になってきている気もしますが……どうしろと?
ほんだ塗装で、DIYラボ連動キャンペーン実施中…!
電話でもメール相談でも、最初に、「DIYラボを見た」と言えば、「塗装代」や「取り付け工賃」が10%オフになる。「パーツの持ち込み塗装」の料金交渉も柔軟に応じてくれる。
DIY
Laboアドバイザー:本多 順
ワンオフ加工と塗装のスペシャリスト。エアロパーツ取り付けも仕上がりにとことんこだわるタイプ。超がつくキレイ好きでもあり、安心して車を預けられる。●ほんだ塗装 TEL:0564-58-5808 住所:愛知県岡崎市坂左右町堤上101-3 営業時間10:00~21:00 水曜定休 メールはこちら
関連記事
- 社外パーツの塗装をプロに依頼するときの注意点(後編)
- ドアミラー(カバー)の塗装料金は、いくら位?
- 塗り分けにガンメタを使うのは定番だが、そこには理由がある
- 塗装が必要な「パーツ持ち込み」で、ユーザーが注意すべきこと
- エアロパーツの塗装料金(費用)を調べる前に知っておくべきこと
- 社外品のメッキパーツで、メッキの上から塗装することの問題点
- エアロパーツのDIY取り付けでよくある失敗
- 車のパーツの塗装料金(費用)を下げたいときの価格交渉術(?)
- リアウイング・ルーフスポイラーの塗装料金、取り付け費用はいくら?
- ディフューザーやフォグカバー(バンパーの樹脂部)を塗装する小技
- リアディフューザーの塗装料金の目安と、値下げ交渉する余地
- エンブレム塗装のやり方は、上から塗るのか、メッキを剥がすのか?
- メッキフォグカバーを部分的に塗装(塗り分け)することは可能?
- リアガーニッシュ塗装の注意点と、プロに頼む場合の塗装料金
- テールランプのスモーク塗装の料金はいくら位か?
- ブレーキキャリパー塗装料金はいくら? 分解整備にかかる費用も…
- ホイール塗装は剥がれるリスクが高い
- ルーフブラック塗装の料金。プロに頼むといくら位かかるのか?
- パーツ(部品)の持ち込み塗装は、宅配便で送ってもいいのか?
- エアロパーツ「塗り分け」塗装のコツと注意点