板金塗装をもっと身近に
エンブレム塗装のやり方は、上から塗るのか、メッキを剥がすのか?
エンブレム塗装のやり方は、一つではない。というのも、エンブレムはメッキパーツであることが多いから。メッキエンブレムの塗装方法は「メッキの上から塗るか」「メッキを全て剥がしてから塗るか」の2択があるが、それぞれの違いを知っておこう。
メッキの上からエンブレムを塗装するやり方
-
エンブレム塗装って、メッキパーツの塗装ということになりますね。
●レポーター:イルミちゃん
-
そうですね。だからやり方を間違えると、塗装が縮んでしまって、大変なことになります。
●アドバイザー:ほんだ塗装 本多研究員
-
参考までに、DIYでエンブレム塗装する人向けに回避策を教わっておくと……
-
足付けをやり過ぎないことです。
-
「足付け」とは、塗装前にサンドペーパー等で磨いて傷を付ける作業のことです。
-
メッキの上から塗装するのであれば、サンドペーパーを使う一般的なやり方はリスキーですね。
-
ペーパーがけの何が問題なのか。
-
エンブレム表面のメッキが削れて部分的に下地が出てしまうと、そこからシンナーが下に入り込んで、塗装が縮んでしまいます。
-
軽く磨く程度にしないとダメってことですね。
-
ハイ。特にカドが恐いです。ペーパーがけするのは、避けたほうがいいと思う。
-
なるほど。しかし、かといって足付け無しってわけにもいかない。
-
参考までにほんだ塗装では、エンブレム塗装前の足付けには、スコッチブライト・ハンドパットを使っています。
-
このタワシのようなスポンジのような素材で、軽く足付けするにとどめます。
-
なるほど。
-
しかし、足付けが弱いと塗料の密着性は下がりますので、プライマー(接着剤)を吹いてから、本番の塗装します。
-
ちなみにこの手順は、DIYで缶スプレーで塗装するとしても応用できる話ですよ。
-
メッキエンブレムの塗り方として、理想を言うなら「最初にメッキを全部剥がしてしまう方法」ですけどね。
-
おや?
そんな方法もあるの?
プライマーは必須
✔ 缶スプレー塗料だとプライマー(接着剤)とサフェーサー(下地塗料)の役割を兼ね備えた「プラサフ」などを使う。
※DIYで塗装するなら「缶スプレー塗装に必要なもの。プロと同じ作業を身近なアイテムで」から読むのがおすすめ。
メッキを全て剥がしてからエンブレムを塗装するやり方
-
エンブレム塗装のやり方で一番いいのは、最初にメッキを全部剥がしてしまう方法です。
-
どうやって?
-
ガンガンにペーパーで磨いて、剥がせばいいのです。
-
真逆の話ね。
さっきとは。 -
メッキをキレイに剥がし切って、下の樹脂・または鉄の下地まで完全に出た状態にしてから塗装すると、普通の条件で塗装できます。
-
それなら塗装が縮むリスクもないし、足付け不足で剥がれる心配もないんだ。
-
そういうことですね。
-
では、そういう理想のやり方をほんだ塗装にお願いすることもできるの?
-
できますよ。ただ作業に手間がかかる分だけ、そのやり方だとどうしても塗装代が高くなります。
-
なるほど。
-
エンブレムのメッキを完全に剥がすとしたら、塗装する工程より剥がす工程のほうが手間がかかりますから。
-
ちなみにメッキ剥離と塗装で、いくら位の費用かかりますか?
-
塗装するだけの料金に比べて、2~3倍の費用はかかりますね。
-
そんなに差が出るのか。
-
前回解説したエンブレムと同じようなモノだとして、目安としては5000円位~(税別)ですね。
-
同じエンブレムでも、メッキの上から塗装するやり方で1500円~。メッキを剥がして塗装するなら5000円~。
-
そういうことですね。
-
自分で塗るにしろプロに塗ってもらうにしろ、エンブレム塗装方法はひとつではない。この点は頭に入れておいたほうがよいかも知れません。
スズキのエンブレムをマットブラックで塗装した例。マットブラックは磨き不要なので、塗装料金が安い。
ほんだ塗装で、DIYラボ連動キャンペーン実施中…!
電話でもメール相談でも、最初に、「DIYラボを見た」と言えば、「塗装代」や「取り付け工賃」が10%オフになる。「パーツの持ち込み塗装」の料金交渉も柔軟に応じてくれる。
DIY
Laboアドバイザー:本多 順
ワンオフ加工と塗装のスペシャリスト。エアロパーツ取り付けも仕上がりにとことんこだわるタイプ。超がつくキレイ好きでもあり、安心して車を預けられる。●ほんだ塗装 TEL:0564-58-5808 住所:愛知県岡崎市坂左右町堤上101-3 営業時間10:00~21:00 水曜定休 メールはこちら
関連記事