タイヤ外径の計算方法。純正と揃えるには…
- 1
- 2
タイヤ外径の計算方法はカンタン。タイヤサイズを変更する場合でも、外径は純正タイヤと揃える(近づける)のがセオリーなので、計算方法を知っておこう。扁平率(偏平率)の意味もおさらい。
タイヤ外径の計算ならカンタンにできる
-
DIYラボでもよく出ているタイヤ用語の、「タイヤ外径」。
●レポーター:イルミちゃん
-
タイヤ外径とは、タイヤの直径のことです。
●アドバイザー:スパイス 佐藤研究員
-
「インチアップするときは、ノーマルのタイヤ外径と揃えましょう」というのはよく聞くフレーズですね。
-
ハイ。タイヤ外径が変わると、タイヤ1回転で進む距離が変わるので、スピードメーターにも誤差が生じます。
-
スピードーメーターの誤差が大きくなると、車検にも通らない、という話は以前に解説しました。
-
……とはいえ、今履いているタイヤの外径なんて、分からないんですけど? メジャーで測ったりする?
-
いやいや、タイヤ外径の計算は、カンタンにできるじゃないですか。オフセット計算よりずっとカンタンです。
-
では、おさらいで、タイヤ外径の計算方法です。
-
例えば、タイヤサイズが「245/30-20」だったとしましょう。
-
幅が245ミリで30扁平の、20インチタイヤですね。
-
その場合は「245」という幅に対して、「30%がタイヤの厚み」です。扁平率はパーセントなので。
-
ということは……
-
下の計算式で、タイヤの厚みが分かります。
-
つまり245/30の場合、タイヤの厚みは73.5ミリってことですね〜。
-
そうですね。ただし、タイヤの厚みは上下にあることを忘れずに。
-
そっか。タイヤの直径を計算するときは、厚みが2回分出てきますね。
-
そしてホイールがはまる内径の部分が20インチなので、これもミリに換算して足します。
-
タイヤの内径部分が508ミリで、上下のタイヤの厚みがそれぞれ73.5ミリってことです。
-
ということは……。
え〜っと…… -
ぜんぶ合計すると、655ミリになります。
-
それが、計算上で出てくる245/30-20のタイヤ外径(総外径)なのです。
-
ナルホド。
-
ただし、実際の正確な外径は、タイヤメーカーによっても違っていたりします。
-
同じ245/30-20でも、差がある?
-
そうです。だから選ぶタイヤによって、計算通りピッタリとは限りませんが、まあ、ほぼ同じ外径にはなります。
✔ 245×0.3=73.5ミリ
✔ 20インチ=(25.4ミリ×20)=508ミリ
※1インチは25.4ミリ(端数切り捨て)
履こうとしているタイヤの外径なら、タイヤメーカーも公表しているが……
-
今履いているタイヤの外径は、すぐに計算できるんですね。
-
これから履こうとしているタイヤサイズの外径は、タイヤメーカーがカタログや公式サイトで公表していますが……
-
そっちは、計算するまでもないか。
-
ただしインチアップ用のタイヤサイズの中には、裏サイズ(※)もあったりする。公式サイトでは、そもそもサイズ自体が載っていないケースもあります。
-
裏サイズ?
予備解説
裏サイズとは?
カタログや公式サイト上には掲載されていないが、実際には存在しているサイズのこと。
一般的なタイヤ交換では使わないような(純正採用もされていない)、特殊なインチアップ用途専用サイズだと、そういう扱いになっていることがある。
タイヤショップの人は全サイズの情報を持っているので、お店に頼めば注文は可能。なお、裏サイズだから違法とか非合法という話ではない。
タイヤ外径くらいは、自分でパパッと計算できるようにしておいて損はありませんね
DIY Laboアドバイザー:佐藤峻一
元カスタムガレージスパイス代表。足回りに強く、得意技は勝負ツライチだが、実用性重視のセッティングも高いレベルで実現。ドレスアップ全般に明るく、不思議な包容力があってDIYユーザーにも人気。
関連記事
- 前後のタイヤ外径の揃え方。どこまで厳密にやるべきか!?
- インチアップしても車検に通るタイヤサイズの決め方
- タイヤ外径が小さくなると……デメリットは?
- 車検に通るタイヤ&ホイールの条件
- タイヤサイズを変更すると車高は変わる?
- タイヤ交換の安全なやり方。車載ジャッキは使い方を間違うと倒れる
- タイヤ交換方法╱正しいやり方を車のプロに取材
- フェンダーとタイヤ&ホイールの隙間を埋めるには?
- インチアップで空気圧警告灯を点灯させない履き方
- 引っ張りタイヤのリスクマネージメント
- 19インチのタイヤサイズ選び
- 20インチのタイヤサイズの選び方
- ホイールのオフセット計算はツライチへの第一歩
- インチアップする前にローダウンした方がよい理由
- アライメント調整するべき場面とは? タイヤ交換時の必要性は?
- スタッドレスタイヤの保管方法。「空気圧」と「置き方」に注意!
- タイヤチェーンの付け方
- タイヤローテーションをDIYで(自分で)やるときの注意点
- タイヤ交換時期は、どこで判断するべきか?(判断材料を整理)