インチアップで空気圧警告灯を点灯させないタイヤの履き方
インチアップすると多くの場合、前後タイヤに外径差が生じる。リアホイールが太い方がカッコいいため、ドレスアップカーの外径差は大きくなりがちだ。しかし外径(直径)差がありすぎると、エア漏れと診断されて空気圧警告灯が点灯する可能性あり。これを回避するための方策を考える。
フロントとリアの外径差は何が問題?
-
インチアップする際、前後のタイヤ外径差には注意しましょう〜! という基本に立ち返った話をします。
●アドバイザー:J-LINE 氏家研究員
-
なんのことですか?
「低車高は外径が小さいほうがいいぞ〜」じゃなくて?●レポーター:イルミちゃん
-
その話とは違います。
-
前後のタイヤ外径の差……ですか?
-
例えば20インチホイールにインチアップするとき、フロントは225/35-20あたりを使うとします。
-
定番のタイヤサイズですよね。
-
で、リアはホイールをちょっと太めにしたい。すると225では細すぎるから、同じ35扁平でも245/35-20にしよう、とか思うじゃないですか。
-
フロントよりリアのホイールを太くするほうが、カッコいいですもんね。
-
ところが! 同じ35扁平でも、225と245ではタイヤ外径にけっこう差が出てくるのです。
-
同じ35扁平なのだから、同じような外径(直径)だと思う人もいるかも知れませんが……、
-
35扁平は、トレッド幅に対して35%の厚みという意味。225なら78.75ミリ、245なら85.75ミリになります。
-
つまり、厚みで7ミリ違いますね。
-
タイヤの上下の厚みを合わせると、その2倍。14ミリも外径が大きくなるんです。
-
フロントに比べて、リアタイヤがけっこう大きくなるわけですねぇ。
-
そして前後のタイヤ外径が大きくなりすぎると「空気圧警告灯」(エア漏れ警告)が点灯するかも、という話なんです。
-
えー!
それは感じ悪いですっ。 -
エア漏れを知らせる空気圧警告灯(タイヤ空気圧警報システム)は、各タイヤに圧力センサーが付いている方式もありますが、ABSの回転数で診断する方式もある。
-
つまり後者の場合は……
-
前後のタイヤ外径が大きく違ってくると、回転数が変わってしまう。それでエア漏れと診断されて、警告灯が付くというわけです。
-
それって……。
ずーっと点灯しっぱなしになるんですよねぇ。 -
そうなんですよ。気にしない人は気にしないけど、アレはけっこう気になるもんですよ。
225/35-20と245/35-20のタイヤ外径比較
ルッチーニ・ブォーノスポーツでの比較。公式スペックだと225/35-20の外径は666ミリで、245/35-20は680ミリとなっている。
前後でJ数を変える場合のタイヤサイズ
-
というわけで、この観点からは、なるべく前後のタイヤ外径が近くなるようにタイヤサイズを決めるほうが無難だと思います。
-
しかしフロントよりリアのホイールが太くなるんだから、タイヤも太くなるのは避けられない気がしますけど?
-
例えばフロントに225/35を使うなら、リアは245/30。このようにリアだけ30扁平にすると、結果的に太さが変わっても外径差を小さくできます。
-
なるほど〜。
そういう風にリアのタイヤサイズを決めるんだ。 -
225/35と245/30の組み合わせが20インチタイヤの定番なのは、そういう理由もありますね。
太さが変わっても外径が近いサイズを組み合わせる
225/35-20(外径666ミリ)と245/30-20(外径656ミリ)の差は10ミリ。
前後ホイールのJ数を揃える履き方も無難
-
アレ?
でも待てよ…… -
なにか?
-
J-LINEみたいな低車高マニアだと、フロントはハンドルを切るために外径を小さくしていくじゃないですか。
-
ハイ。
20インチなら、225/30とか235/30を使います。 -
フロントタイヤをそんなに小さくしたら、リアタイヤを合わせようがなくなってしまいませんか? 245/25-20とか、ないわけだし。
-
そうですね。だからJ-LINEデモカーは、前後通しで履くことが多いんですよ。
-
通し……とは?
-
前後とも、ホイールの太さ(J数)を揃えて履く……ということです。
-
ほほぅ。前後でJ数を揃えるのって、ローテーション目的以外に、そういう意味があるんですね〜。
-
もちろん、多少外径が違っても点灯しない。でもどの位の差で点灯するかは分からないし、ホイールを買ってからでは遅いので……
-
前後でJ数揃えるのが、一番無難な方法ということですね。
-
あるいは前後のJ数が少し違っても、同じタイヤサイズで合わせる履き方もあります。
-
あー。
そんな手も考えられるわけですねぇ。 -
当然、リア側が引っ張り気味にはなります。でもアルファードとかだと、そういう履き方をしている人もよく見かけます。8.5J、9Jでもタイヤが同じだったりとかね。
-
なるほどぉ。
インチアップのタイヤ選びの話、今回も深いです!
30アルファードも前後9.5J通し
DIY Laboアドバイザー:氏家淳哉
リアアクスルキットで有名なJ-LINE(Jライン)。足まわり加工に長けたプロショップでもあるので、直接クルマを持ち込めば様々なワンオフ加工も依頼できる。深い知識・高い溶接技術は比類ない。●J-LINE TEL 022-367-7534 住所:宮城県多賀城市町前1-1-13
関連記事