車の異音
スイッチから? リレーから?「キーン」と異音がする
リレーやスイッチなどを使ってデイライトを制御しようとしたところ、キーンと音がする。この異音は何なのか? という読者からの質問。トラブルが起こりそうなポイントを、あやしい順に挙げるので、原因を絞り込んでみよう。
音が出ているなら、スイッチよりリレーが怪しい
-
読者の方から頂いた、デイライト配線の悩みに答えていきたいと思います。
●レポーター:イルミちゃん
-
Tabota3さんの配線の状況は、以下(↓)のようになっているもよう。
-
これは、エーモンのアイテムを使って、デイライトをスモール連動で「減光」+スイッチも入れるときの配線パターンですね。
-
補足しますと、今回の質問者の方が使われているスイッチ(3226)は、貼り付けクリックスイッチのことですね。
●アドバイザー:エーモン 中塚研究員
-
このスイッチから「キーン」という音が出ているとのことですが……
-
しかし、実際に音が出ているのは、スイッチというよりコンパクトリレーの可能性が高いように思われます。
-
なぜ、そう思うのですか?
-
「ピー」や「キーン」という音が鳴っている場合に、まずひとつ疑わしいのが、コンパクトリレー(5極リレー)の青線をつないだ先です。
-
「青線」はリレーをイルミ連動で動かすために、イルミ電源を取っている線ですね。
-
そうです。そのイルミ線にパルス幅変調(PWM)の信号が入っている可能性があります。
-
エーモンリレーの青に、パルス信号が入ると……どうなるんでしたっけ?
-
チャタリングが起こります。
-
そうか……。Tabota3さんも「ポジションやヘッドライトをオンにしたタイミングで音が出る」と言っているし、確かにチャタリングっぽい。
-
こういう場合、ひとつ確認方法がございます。
-
どうするの?
■ 質問
エーモンのLED調光ユニット(2857)・ユニット用リレー(1558)・コンパクトリレー(3234)・スイッチ(3226)を使って、「デイライトをスモール連動で減光+スイッチ制御も入れる方法」と同じ配線方法で、4W+4W(両側で8W)のデイライトに配線しました。
しかし、デイライトは点灯せず、ポジション・ヘッドライトをオンにしたタイミングで、スイッチ(3226)から「キーン」という音が出るのですが、この音は何ですか?
単なる配線ミスか、スイッチの容量不足でしょうか? どうか教えて下さい。
質問者╱Tabota3さん
リレーから音が出ていると思われるとき、原因を絞り込む方法
-
現在、イルミ電源を取っているコンパクトリレーの青線を、ACC電源やIG電源などにつなぎ変えてみるのです。
-
それで?
-
つなぎ変えてデイライトが光るようなら、リレーの青線に取ったイルミ電源に問題アリ、ということが分かります。
-
なるほど。
で……それが発覚した場合の、対策は? -
今取っているイルミ電源線にはパルス信号が入っていると思われるので、イルミ電源を取る場所を変えたほうがいいでしょうね。
-
そういうことか。
-
メーター裏・スイッチパネル裏のイルミ電源などだと、じわ~っと点灯させるために、パルス制御が使われているケースなども考えられます。
-
じゃあ、どこからイルミ電源を取ればいいの?
-
ナビやオーディオ裏のイルミ電源なら、おそらく問題ないかと。
-
なるほど。リレーから音が出るなら、まずは青線をつないだ先を見直してみればいいんだ~。
電装品のトラブルが起きたら、切り分けて原因を絞り込む
-
もしも、リレーの配線を見直してもデイライトが光らないなら、貼り付けスイッチ(3226)の動作も確認してみましょう。
-
ふむ。
-
貼り付けクリックスイッチの配線は3本あって、以下のようになっています。
-
まずは、つなぐ先が間違っていないかを確認ですね。
-
それから、現状ではリレーにつながっている貼り付けクリックスイッチの赤線を、いったんACC電源またはIG電源に接続してみましょう。
-
つまり、リレーとつなぐのを止めると。
-
そうです。いったん直接電源につなげて、スイッチオンでデイライトが光るかどうかを確認するのです。
-
それでデイライトが光らなかったら……?
-
スイッチ(あるいはデイライト?)の故障が疑われます。少なくとも、リレーは無関係だと分かる。
-
なるほど、そうやって切り分けながら、原因を絞り込んでいくんですねー。
-
今回のようにアイテム数が多くて配線が複雑になっている場合は、有効な方法ですね。
-
優先順位としてはまずリレー、スイッチはそのあとか。
-
もう1点、懸念を上げるなら……今回の組み合わせだと、コンパクトリレーから出る配線の太さは1.25スケアで、スイッチ側の配線は0.2スケアの細線になっています。
-
……ずいぶんと太さが違いますね。
-
そうなんです。だから、接続方法によっては接触不良の可能性もあるかと。
-
え~っと、1.25スケアと0.2スケアを直結できる端子なんて、エーモンにありましたっけ???
-
ないですね。間に0.5スケア線などを入れて、まず1.25スケア→0.5スケアをギボシ端子でつなぎ、0.5スケア→0.2スケアを接続コネクターでつなぐといった変換が必要になります。
-
……あるいはもう、ハンダで直結するとかね。
-
そうですね。端子やコネクターを使う場合は、注意が必要な場面かと。
-
というわけで、トラブルが起こりそうなポイントを、かたっぱしから挙げてみました。Tabota3さん、上から順に、チェックしてみてもらえますか?
スイッチの赤線 | リレー(3234)赤線へ |
---|---|
スイッチの黄線 | デイライトプラス線へ |
スイッチの黒線 | ボディーアースへ |
黄色の接続コネクター | 0.2〜0.5スケアに対応 |
---|---|
ギボシ端子 | 0.5〜2スケアに対応 |
DIY Laboアドバイザー:中塚雅彦
カーDIY用品メーカー・エーモン広報担当で、エーモンの顔と言える人物。端子や配線コードの仕様など細かいところまで深い知識を持っているので、DIYラボでは「電装DIYのきほん」に関する記事を担当。中塚ハカセ、とも呼ばれている。
関連記事
- デイライトにスイッチを取り付けて自由にオンオフさせるには?
- デイライトをスモール連動でも、スイッチでも消灯できるようにしたい
- デイライトをスモール連動で「減光」+スイッチ制御も入れる方法
- デイライトをスモール連動で「消灯」させるリレー配線方法
- 車検に通るデイライトの条件。新保安基準(2016年10月改正)対応
- リレーから「ジー音」がする、チャタリングの原因と対応策
- エーモンスイッチの種類と選び方
- 車の電装品にスイッチを取り付けるには?
- リレーの使い方入門╱回路のしくみ
- 5極リレーの使い方 初心者向き解説
- エーモンリレーの種類と選び方
- ギボシ端子の正しいかしめ方(付け方)
- 接続コネクターの正しい使い方と、付け方
- 端子の種類と選び方