電源を取ってはいけないヒューズと、取ってもいいヒューズの違い(後編)
- 1
- 2
電源まわりは、車の進化とともに変化している。それによって電源取り出しに不向きなヒューズも増えているので、知識の更新が必須。ここでは常時電源・ACC電源・IG電源を取りたいときに狙い目のヒューズについて、具体的に解説する。
電源取り出しに向いているヒューズの条件
-
「電源を取ってはいけないヒューズと、取ってもいいヒューズの違い」の続きです。
●レポーター:イルミちゃん
-
前回は、電源を取らないほうがいいヒューズについて解説しました。
●アドバイザー:CEP 服部研究員
-
……では逆に、どんなヒューズなら電源を取ってもいいのか?
-
基本的な考え方として、電源取り出しに向いているのは以下のような条件のヒューズです。
-
①は、前回説明したように、ECU関連・エアバッグ関連・エンジン関連など、車の走行に大きく関わるヒューズは避ける、という意味です。
-
②の、「すぐに気づく」とはどういう意味ですか?
-
例えば、ブレーキランプのヒューズから電源を取ったら、もし切れたとしてすぐに気づけないでしょう?
-
ブレーキランプは自分で見えないから、か!
-
そうです。だから、そのままの状態でいる時間が長くなり、これは危ないです。
-
……確かにそうだ。
-
同じ灯火類でもハザードランプのヒューズなら、飛んだ場合にウインカーが出ないことになるのですぐ気づきます。
-
そっか。
切れたことが分かりやすい。 -
この考え方に沿って見ていくと、電源取り出しに向いているヒューズというものが見えてきます。
-
具体的にチェックしてみましょう~。
① 飛んでも重大な影響がないヒューズ
② 飛んだときにすぐに気づくヒューズ
常時電源を取りたいときの狙い目ヒューズは?
-
ここでは、ヴェルファイアのヒューズボックスの配列を例に、検討していきます。
-
電源取り出しに使うのにいいなと思うのは、例えばこの「HAZ」です。
-
ん?
「ハズ」ってなに? -
ハザードの略ですね。
-
分かりにくいッ!
-
それから、この「DOME」っていうのもイイですね〜。
-
む!?
ドームなんて車にあったっけ? -
これはドームライトなんで、つまりはルームランプのことなんですよ。
-
ヒューズの記号って分かりにく過ぎるッ!!
-
……回路図には同じ略号が出てくるのですが、普通の人にはちょっと分かりにくいかも知れませんね。
-
でもまあ……確かにルームランプのヒューズは、狙い目な感じ。
-
そうなんです。切れても影響は少ないし、すぐ分かるし、条件にピッタリ。
-
ふむふむ。
-
ちなみにルームランプやハザードランプは、エンジンオフでも使えるように常時電源が来ています。
-
ハザードなどは、ウインカーを光らせるためにそれなりに容量の大きいヒューズが使われていますし。
-
ナルホド。
……では、探しているのがACC電源だとしたら?
探しているのが常時電源なら、ルームランプやハザードランプのヒューズは狙い目と言えますね
ACC電源╱IG電源を取りたいときの狙い目ヒューズは?
-
それは、どう書いてあるのだろうか?
-
ここでは「CIG」と書かれていますね。
-
これが、シガーソケットの略号です。
-
……やっぱり分かりにくい。
-
アクセサリーソケットという言い方をしていたりもして……そのへんは、メーカーや車種によっていろいろですが。
-
取説も見ながら探しましょう。
-
なおシガーソケットのヒューズは、けっこうな容量があることが多いです。
-
そういう意味でも狙い目なのか。
-
あとは「ラジオ」とか「オーディオ」関連のヒューズもいいですね。
-
オーディオ関連のヒューズなら、飛んでも車に直接的な影響はないですもんね。
-
そうですね。ACC電源ヒューズに関しては、アクセサリー電源なので重大な影響はないヒューズが多いですけどね。
-
そっか。
そもそも常時電源よりは敷居が低いとも言える。 -
他には、「ミラー」のヒューズにもACC電源が来ていることが多いです。
-
ただし、ミラーはヒューズの容量は少なめのことが多いと思います。
-
ふむ。
ヴェルファイアも、7.5アンペアと小さめだな。 -
まあ、メイン電源ではなく信号線としてACC電源を取るのなら、問題はないですけどね。
-
あー。「電源、入力、出力の違いとは?」で勉強した話題もからんでくるんだ。
-
容量の大きい電装品のメイン電源として探してるなら、ACC電源ではなくIG電源になりますが、ワイパーなどは狙い目ですね。
-
ワイパーのヒューズも、飛んだらすぐに気づけますね。ちょっと焦るけど。
-
ただ、ワイパーのヒューズはちょっと大容量過ぎるので、ウォッシャーあたりも狙い目。
-
ウォッシャーのヒューズも、IG電源が来ています。
-
ウォッシャーなら飛んでも問題ないし、早い段階で気づきますね。
-
そんなふうに、飛んだときのことを意識しながらヒューズを選ぶといいわけです。
-
なるほどね~。
漠然と電源を取るなってことか。 -
取説にはもう少し詳しく書いてあることも多いので、見ながら検討するといいですよ。それと最終的には検電テスターで、電源の種類(通電タイミング)を確認しましょう。
ACC電源を取るためのヒューズを探すなら、シガーソケットのヒューズなどが狙い目です
ヒューズから電源を取り出すのは定番ではありますが、定番だからといってデメリットがないわけではありません。はじめてヒューズから電源取り出ししようとしているなら、下の動画(YouTube)の内容もチェックしておくことを強くオススメします(DIYラボ編集部)
DIY Laboアドバイザー:服部有亨
キーレス、オートライトをはじめとする車の電装カスタマイズで有名なコムエンタープライズ(CEP)で製品開発を担当。車の電装、プログラミングの双方に長けている。配線図大好き。●コムエンタープライズ TEL
079-230-2323 住所:兵庫県姫路市大津区天神町2-78
関連記事
- 電源を取ってはいけないヒューズと、取ってもいいヒューズの違い
- ヒューズ電源の正しい付け方(取り出し)。向きに注意!!
- 常時電源をヒューズから取り出す方法
- ACC電源をヒューズから取り出す方法
- 車のヒューズから取れる電源容量。限界は何アンペア?
- ヒューズボックスからの電源取り出しでヒューズを飛ばす例
- ヒューズボックスの「空きスロット」から電源取り出しするのはNG
- ヒューズ電源の選び方
- 車のヒューズの種類。平型、ミニ平型、低背の違い
- 車のヒューズが切れた! 正しい交換方法は?
- ACC電源はどこから取るのが一番いいのか?
- ACC電源の容量の疑問。どれだけの電装品をつなげるのか?
- 増設用シガーソケットの電源を、ヒューズから取るときの注意点
- 常時電源とは? 車の電源の種類を、初心者向きに解説
- ACC電源(アクセサリー電源)とは? 車の電気入門
- IG電源(イグニッション電源)とは?