ドレスアップの気になる話題
中古ホイールを買うときの注意点とリスク
中古ホイール購入には、どんな注意点やリスクがあるのか。傷は写真で見れば、おおよそ状態がわかる。しかし見てわからないのが「歪み」。これはホイール以外に、車高調などの中古パーツでもあり得ることだと知っておこう。
中古ホイールは「傷」と「歪み」に注意しよう
-
ホイールというと通常は新品で買うイメージがありますが、中には中古で買う人もいると思います。
●レポーター:イルミちゃん
-
中古で買う場合は、それなりにリスクと注意点がありますね。
●アドバイザー:スパイス 佐藤研究員
-
それは、例えばどのような?
-
特にネットオークション等で購入する場合、現物を見ないで買うリスクがあります。
-
それはそうですよね〜。
具体的な注意点は? -
ホイールの場合は「傷」と「歪み」ですね。
-
傷はまあ……中古品だから、ある程度は仕方ない面もありますが。
-
そうなんですが、例えば「小傷があります」とコメントに書いてあっても、どのくらいの傷まで許容範囲とするかは、人それぞれ違うので。
-
「小傷」に定義はありませんからね。
-
実際にホイールが届いたら、「小傷どころじゃないッ!!」って思うかも知れませんよね。
-
そのへんは、誠実な売り手かどうかを、写真の載せ方も含めて見極めましょう。
-
あとは、ポリッシュ系のホイールだと、クリア層の中に水が入ったような、白っぽい痕が付いていたり。中古だと、よくあります。
-
なんですか、それ?
-
例えば飛び石などでクリア層に傷が付いて、そこから水が浸入して、クリア層の内側を浸食するんです。それが乾いて白い痕として残る。ありがちな話です。
ホイールの歪みが、タイヤ履き替え時に発覚!?
-
しかし、もっと問題なのは「歪み」です。これは売る側としても、自覚がない可能性が高いので。
-
売る本人も、気づいていない?
-
歪みといっても、目に見えないレベルですので。
-
なぜ、歪んでいるんだろう?
-
ホイールは、キャッツアイや段差などを勢いよくまたいだだけでも、歪む可能性があります。
-
これは特に、扁平率の低いタイヤを履いている車でありがちです。
-
ということは、薄っぺらいタイヤを履いてる大径ホイールは、特に注意が必要ということですね。
-
そういうことですね。
-
でも、売る側が気づいてないのと同様、買った側も気づけないのでは?
-
そうですよね。しかし、タイヤ交換時にバランサーを回してみると、若干うねっているのが分かる。
-
ホイールが歪んでいたら、どうなるの?
-
回転ブレが起こったり、そこからエアーが漏れたりする可能性はあります。それと、タイヤ交換したときに、そこがちゃんと密着するかはなんとも言えない。
-
ウーム。
後から発覚って、やっかいだなぁ。 -
まあホイールの歪み自体は、修理はできますけどね。リム傷直しと同じです。
インチ、J数、インセットだけでなくPCDにも注意
-
それと、基本的な話ですが、ネットオークション等で中古ホイールを買うときは、サイズに注意です。
-
J数やインセット(オフセット)的に、履けるかどうか?
-
それもありますが、意外と多いのが、「インチ」「J数」「インセット(オフセット)」は気にして選んでいるのに、4穴、5穴の違いを見落としているとか……
-
あらま。
-
5穴にも、PCD100もあればPCD114.3もあるし、PCD120もあります。でも意外とそういう点を、見落とす人がいます。
-
4穴か5穴か、ちゃんと見て買わないと、当然ですが付けられませんね。
-
そうなんです。だから初心者の人は、お店で買うほうが無難ではありますね。
-
あのー、佐藤研究員がお客さんに頼まれて、中古ホイールを探すということは?
-
そういうことはしないですね。
-
それはなぜ?
-
トラブルの元だからです。
-
あー。
-
どういう人がどういう使い方をしていたかは、どうしても分からないじゃないですか。
-
ですね。
-
中古で買ったパーツの取り付けを頼まれることもありますが、ノークレームでないと対応は難しいですね。これは車高調なども同じです。
-
なるほどね。
-
中古の車高調も、歪んでいる例とかありますよ。
-
車高調って、どうやったら歪むんでしょう?
-
まあ事故でしょうね。中古品の中には、事故車で部品だけバラして売ってしまえ、というノリのパーツも出回っているので、注意しましょう。
DIY Laboアドバイザー:佐藤峻一
元カスタムガレージスパイス代表。足回りに強く、得意技は勝負ツライチだが、実用性重視のセッティングも高いレベルで実現。ドレスアップ全般に明るく、不思議な包容力があってDIYユーザーにも人気。
関連記事
- ホイールのオフセット計算はツライチへの第一歩
- 傷を付けずにホイールを外す方法
- タイヤ交換の安全なやり方。車載ジャッキの使い方
- ホイールナットが外れない! そんなときの対処法
- ホイールの締め付けトルク(規定トルク)は何キロが正解?
- インチアップする前にローダウンした方がよい理由
- ツライチと車検。合法と非合法の境界線
- 車検に通るタイヤ&ホイールの条件
- タイヤのハミ出しに関する保安基準の改正は、誤解が多い!?
- ツライチとは? その意味、意義、歴史をまとめたホイール入門
- ツライチ VS ツラウチ
- ディープリム(深リム)ホイールを履くための知識まとめ
- 引っ張りタイヤのリスクマネージメント
- フェンダーとタイヤ&ホイールの隙間を埋めるには?
- ホイールスペーサーの正しい使い方
- 扁平タイヤでリムを傷付けない段差の越え方
- はみ出したホイールをフェンダー内に引っ込める方法
- 10Jクラスのホイールを、履ける車と履けない車の違い
- ホイールのJ数選びでやりがちな失敗と、その回避策
- 30プリウスを例に、プロショップ流ホイールマッチングを学ぶ
- PCD100-5穴の車に、PCD114.3やPCD112のホイールを履くには?