タイヤ交換の知識
タイヤのひび割れは、どのレベルからが危険なのか?
タイヤがひび割れしてきたら、どの位で交換するべきなのか。タイヤの劣化・ひび割れにも段階があるが「まだ使える」「もう無理」の判断基準の目安とは? なお、夏タイヤとスタッドレスタイヤでは、ひび割れの危険レベルに差があるので注意。
タイヤのひび割れ、まだいけるレベルと危険レベルはどう違う?
-
この時期、DIYでタイヤ交換しようとして、タイヤのひび割れに気づく人も多いと思います。
●レポーター:イルミちゃん
-
タイヤのひび割れは放置すると危険ですよ~っていう話は前にしましたよね。
●アドバイザー:スパイス 佐藤研究員
-
だが、しかし!
-
……?
-
実はこんな質問がありまして。
-
これは、読者の方の質問ですかね? なんかビミョウに聞き方が……
-
みんなの質問ですッ!!
-
(自分のことか……)さては交換しないで、引っ張ろうとしていますね?
-
だって! タイヤって駐車場の太陽光の当たり方で、片側だけちょっとひび割れしてきたりもするじゃないですか。
-
しますね。
-
でも、タイヤ交換は1本単位でやらないほうがいいって、佐藤研究員も言ってたし(↓)……
-
まあ、せめて両輪2本セットで交換してほしいです。
-
だからといって、片輪が少しひび割れしているレベルで、左右セットでタイヤ交換だー、なんてやっていたらお金がいくらあっても足りませんけど?
-
う~ん。
そう言われても。 -
今お金ないんで、あと数ヶ月待ってもらえませんか?
-
ひび割れのレベルによる話ですかねぇ。
-
ソコです!
-
……。
-
つまりひび割れしていても「まだ使えるレベルのタイヤ」と、「もう使えないレベルのタイヤ」があるんですよね?
-
どういうひび割れからが深刻なレベルなのか、判断材料がほしいってところですかね。
-
そうそう。
Q
タイヤが少しひび割れしてきたのですが、少しだけなら大丈夫ですか? 大丈夫ですよね?
ひび割れタイヤのレベル判定方法
-
トレッド面にあるような、うっすらとした程度のひび割れなら、まだ使えると思います。夏タイヤに関しては。
-
ホホウ。
なるほど。 -
サイドウォールまでひび割れしてきているレベルだと、ちょっと怖いかなー、という感じですね。
-
ということはタイヤのひび割れって、先にトレッド面から進行するんだ。
-
基本的にはそうです。だからサイドウォールのひび割れは、けっこう進行しているレベルってことなんです。
-
なるほど、なるほど。
-
さらに進んで、サイドウォールのひび割れが蜘蛛の巣状にどんどん広がっていったら、もういよいよ危険レベル。
-
サイドウォールに全面的にひび割れが入っている状況だとしたら、すぐタイヤ交換したほうがいい?
-
そうですね。付け加えると、タイヤのサイドウォールにブランドロゴが入っていますよね。
-
ふむ。
-
そのロゴのフチに沿ってひび割れが入ってきたら、かなり危ないレベルです。
-
そんな症状にもなるんだ。
-
もしそういうひび割れがあったら、即交換レベルですね。
-
でもまあ、良かった〜!
-
…なにが?
-
そこまではいってないんで。あ……こっちの話ですけど。
-
しかし、今回のこの質問の狙いは「タイヤのひび割れを放置する」つもりなのでは。
-
放置するとまではいってません。様子を見るだけです。
-
忘れないでほしいのは、ひび割れはゴムが劣化しているってことなので、そもそもタイヤとしての性能はかなり落ちています。タイヤは基本的に鮮度が命なんです
-
……魚じゃあるまいし。
-
鮮度の観点からいくと、一般的には3年くらい……持つ人でも、5年くらいで交換したほうがいいですよ。
-
もう何年前に交換したかも覚えていないレベルだと?
-
そういう車は、ひび割れからエア漏れすることもあるので注意しましょう。冬場の乾燥肌みたいなもので、ちょっとしたことでケガしてしまったりするのと同じ。
-
乾燥肌はイヤだなぁ。
ひび割れているようなスタッドレスタイヤはNG
-
ここまでは、夏タイヤの話です。
-
そういえば、そんなこと言ってましたね。冬タイヤのひび割れは?
-
冬タイヤ(スタッドレスタイヤ)に関しては、ひび割れしてきたら、もうスタッドレスタイヤとしては使えないレベル。
-
ゴムが劣化しているから。
-
固くなったゴムでは、雪道でグリップしません。スタッドレスタイヤはゴムの柔らかさが命なんです。スタッドレスタイヤは、もっても3年(3シーズン)くらいですね。
ひび割れレベルが進行するのを早める原因は…
-
タイヤのひび割れの進行速度は、走行距離と比例するわけではないですよね?
-
そうですね。走らなくてもタイヤは劣化するので。ただ、走行に関わる要素として、空気圧が低いタイヤほどひび割れは早まりますよ。
-
そこ、関係あるんだ。
-
なぜかというとタイヤが熱を持つから、です。
-
そういうことか。
-
だから、常に適正空気圧を保ったほうが、タイヤの長持ちにもつながる。
-
では、けっこう減ってから補充する人と、こまめに空気圧補充している人だと、タイヤの寿命も変わってくるんだ。
-
ハイ。変わってきます。適正空気圧はおサイフにも優しいんですヨ。
-
空気圧ってやっぱり大切なんですね~。
DIY Laboアドバイザー:佐藤峻一
元カスタムガレージスパイス代表。足回りに強く、得意技は勝負ツライチだが、実用性重視のセッティングも高いレベルで実現。ドレスアップ全般に明るく、不思議な包容力があってDIYユーザーにも人気。
関連記事
- タイヤ交換時期は、どこで判断するべきか?(判断材料を整理)
- タイヤの空気圧は「見た目」で分かるのか、実験してみた
- 車のタイヤの空気圧は、どの位の頻度でチェック(点検・補充)する?
- タイヤの空気圧チェックのやり方。エアゲージの誤差との付き合い方
- タイヤ溝ゲージの使い方(タイヤの残り溝の測り方)
- タイヤローテーションの意味は? タイミングは走行距離何キロ?
- タイヤの裏組(内外入れ替え)タイミングはいつ?
- タイヤ交換は1本だけ、または2本ずつ(フロントのみ)やってもいいの?ダメなの?
- ローダウン車のタイヤ交換時期は、どこで判断するべきか?
- タイヤからゴーゴー異音が出だしたら、危険なサインである可能性
- スタッドレスタイヤの保管方法。「空気圧」と「置き方」に注意!
- スタッドレスタイヤを夏タイヤとして使用し、履きつぶそうとする作戦の盲点
- タイヤ交換方法╱正しいやり方を車のプロに取材
- タイヤチェーンの付け方(初心者向け)