古い車のメンテナンス
ブレーキオイルのメンテナンス・普段からできることは何かある?
ブレーキオイルのメンテナンスは、DIYでできるのか。普段からやっておくべきことはあるのか。初心者向きに解説する。
ブレーキオイルのメンテナンスは「見る」のが基本
-
ブレーキオイルを無交換で放置していると、ベーパーロック現象の引き金になりますよ~という話がありましたが……
●レポーター:イルミちゃん
-
日頃からやっておくべきブレーキオイルのメンテナンスは、何かあるのでしょうか?
-
日常的にやれること……という意味では、「見る」ぐらいでしょうね。
●アドバイザー:シャルマン 岡田研究員
-
見るだけでいいの?
-
ブレーキオイルに関して言えば、普段は特にメンテナンスする必要はないですからね。ただし、ときどき見ておくことは大切です。
-
どこをどう見るのでしょうか?
-
ブレーキオイルのリザーブタンク、ですね。
-
ではボンネットを開けて見てみましょう……ええっと、どのタンクかな?
-
ブレーキオイルのリザーブタンクは、基本的にブレーキペダルの裏側あたりにありますよ。
-
そうなの?
それ決まり? -
油圧制御のブレーキは「ペダルを踏んだ踏力をマスターバックで大きな力に変えて」→「それをマスターシリンダーで油圧に変える」システムだから、ブレーキオイルのリザーブタンクもその周辺にあるのが普通です。
-
へぇ……そうなんだ。ではエンジンルーム内でブレーキペダル裏あたりから探せばいいんだ。
-
ブレーキオイルは見るだけでも「色」と「量」のチェックはできるから、メンテナンスはしやすいですね。
ブレーキオイルの量のチェックは補充目的ではない!?
-
まず、見た目である程度、劣化具合を判断できるというのは前回話した通りです。
-
目で見て分かるのは、「色」と「量」って言いましたよね。
-
そうですね。
普段チェックするのはその2つだけです。 -
では、ブレーキオイルのリザーブタンクを目視して、もし減っていたら補充すればいい?
-
そこなんですが、ブレーキオイルは基本的に減りません。だから補充は基本的にしません。(通常は)補充する必要性がない。
-
……では、なぜ「量」をチェックするのよ?
-
漏れがないかどうか、確認できるからです。どうせ見るなら念のため、量も見ておきましょう、ということです。
-
ムムム……。
そういえば、油面が少し下がっているッ!? -
リザーブタンクのブレーキオイルが減る、っていうのは、(通常は)ブレーキパッドが減っているからです。
-
あー、そうなんだ。
-
ブレーキパッドを新品に交換したら、リザーブタンクの油面は戻ります。
-
ではうかつにブレーキオイルを補充すると……
-
ブレーキパッドを新品に換えたら量が多くなりすぎます。順序としてパッドを交換するのが先です。
-
そういうことか。減ったから補充すればいいという話ではないのね。
-
そうですね。点検して減っていたら補充、というタイプのオイルではありません。
-
なるほどー。
-
もし、補充する場合は、先にブレーキパッドを交換して、エア抜きしながら新しいオイルを足すのがベストですね。
-
エア抜きって?
-
ブレーキオイル内に入り込んだ気泡を、押し出して抜く作業です。
-
エア抜きをしないとどうなるの?
-
ブレーキは油圧で力を伝えているわけですから、ブレーキオイルの中に空気が入っていると、油圧がしっかり伝わらなくなります。
-
気泡で力が逃げてしまうんだ。
-
そうですね。まあ、普通に乗っているぶんにはエアーが噛むってことはあまりないと思うし、気泡ひとつで大騒ぎするような話ではないけれど。
-
ふむ。
-
エアーを噛むリスクがあるのは、DIYでブレーキオイルを交換する場合でしょうね。交換時は順序を間違うと空気が入ってしまいます。
-
エア抜きとかよく分からない人は、交換作業はプロに任せましょう。
-
とりあえず普段は見るだけでも十分です。もしもブレーキパッドが減っているわけでもないのに、ブレーキオイルが減っていくとしたら、その場合は漏れを疑います。
-
そういうことね。それなら、見るだけでも意味がありますね。
-
ただ、今の車では、ブレーキオイルの漏れはほぼ聞かなくなりました。自分でメッシュホースに交換してちゃんと閉まっていなかった……とか、そういう事例を除けばね。
-
古い車を大切に乗っている人は、ときどき「見る」ようにしておきましょう。
透明に近い黄色っぽい色から、だんだん茶色っぽくなっていく。
✔ ブレーキオイル交換は2人(ブレーキペダルを踏む係と、キャリパー側でバルブをゆるめる係)でやるのが基本形。
✔ あるいは上写真のような、逆流防止弁の付いたホースを使えばひとりでもできる。
DIY Laboアドバイザー:岡田 健
シャルマンは車を買ったお客さんを後悔させないことを第一とする、心ある中古車店。購入時の整備も丁寧だし、古い車のトラブル対応にもめっぽう強い。●オートショップシャルマン TEL:0066-9709-8501 住所:大阪府摂津市鳥飼本町5-6-9 営業時間10:00〜20:00 火曜定休
関連記事
- 長年オートマオイル(ATF)無交換の車は、今後どうしたらいい?
- ブレーキオイルの交換時期は見た目で分かる?
- 古い車に乗り続けるために、必要なこと
- 古い車や中古車で起こりやすい、アース不良という問題
- 古い車に長く乗るための、重要な日常点検3つ
- 足回りのブッシュのヘタリはどう見極める? 交換する効果は?
- リビルト品と中古部品、どちらを使って修理するのが正解か?
- クーラント漏れに注意。ラジエーターのアッパータンクに亀裂(ひび割れ)が入る原因
- ラジエーターを修理するときに、費用だけで判断するのはNG
- LEDテールランプの球切れは車検に通らない。平成15年式付近の車は要注意!!
- 車が加速時にブルブル振動するのは、オートマのブッシュが原因かも!?
- ハブベアリングの異音・ガタはローダウン車の定番。確認方法は?
- ボールジョイントのガタってなんのこと? 確認方法は?
- オルタネーター(ダイナモ)の交換時期はどう考えたらいいのか?
- 中古車購入で失敗しないための店選び(第1回)
- 中古車屋にオークションで車を探してもらう「注文販売」の注意点
- 中古車購入時、エンジンルーム周りで何を見るべきか?