古い車のメンテナンス
ボールジョイントのガタってなんのこと? 確認方法は?
フロントのボールジョイントのガタは、「足回りのガタ」の中では定番のひとつ。異音の原因になるばかりか、もっと大きなトラブルにつながるケースもあるので、古い車にとっては注意が必要。
フロントのボールジョイントのガタは定番
-
「ハブベアリングの異音・ガタはローダウン車の定番。確認方法は?」に続く、足回りのガタシリーズ。
●レポーター:イルミちゃん
-
「足回りのガタ」とざっくり言われたりもしますが、今日はボールジョイントのガタについて解説しておきます。
●アドバイザー:シャルマン 岡田研究員
-
ボールジョイントって、よく耳にする部品ですよね。
-
ボールジョイント自体は足回りの接合部分で、あちこちに使われている部品ですよね。ブーツの中にタマが入っていて、それにボルトが付いているジョイントパーツです。
-
ボールジョイントブーツに覆われていて、外からはボール(タマ)は見えませんが、車高調のピロアッパーマウントのピロボールみたいなもので、だんだん内部のボールがすり減ってきます。
-
それが“ガタ”(隙間)ですね。
-
そして特にガタが出やすい部分が、フロントロアアームとナックルがつながっている部分のボールジョイントなんですよ。
-
古いセダンの一部車種では、保証延長の対象(※)にもなっていたパーツです。
-
ボールジョイントにガタ(隙間)ができてくると、どうなるのでしょうか?
-
ハブベアリングのガタと同じで、異音が出ます。ゴーゴー音がしたりとか、ハンドルを切るとゴリゴリ音が出たりします。
-
ハンドル切ったらゴリゴリ……ね。
-
地面に接地した状態でハンドルを切るから、タイヤーのギューギュー音も聞こえるし、けっこう聞き分けが難しいところではありますけどね。
✔ ボールジョイントはいろいろなところにあるが、「ボールジョイントのガタ」と言ったら、ここが定番。
※ 特にトラブルが多い部品について、通常の部品よりも長い期間、メーカー保証の対象として指定されている部品。つまりそれだけ問題が起こりやすい、ということ。
足回りをいじって、「割ピン」が戻されていないケースが一番危ない
-
ようするにフロントのボールジョイントのガタは、異音の原因のひとつ、なんですね。
-
そうなんですが、恐いのは、足回りを自分でいじったりしていて、割ピンがなくなっているようなケースです。
-
ワリピン?
-
ボールジョイントは、抜けたら困るので、ナットが回らないように割ピンが差し込まれているんです。
-
タイロッドエンドなどもそうですが、抜けたら困るような箇所には、割ピンが入っているんです。
-
へー。
そんなピンがあちこちに使われていたのか。 -
足回りの重要な部分に入っている割ピンは、車検のときにもチェックされていますよ。入るべきところに入ってなかったら、車検に落ちます。
-
ほえー。
検査員の人、よく見てるなァ。 -
そうなんです。そして実際のところ、「割ピンが入ってないケース」ってあるんですよ。
-
どこいったの?
-
と言うのも、割ピンは基本的には再利用できないもの、なんですね。
-
フムフム。
-
だから、「足回りをいじって脱着したあとに、割ピンが差し込まれていないケース」が出てくる。
-
……オイオイ。
-
なくても足回りの固定はできるから、「なんだこのピン? まあ、なくてもいいか」みたいなノリなんでしょうけど……恐いです。
-
どうなるの?
-
フロントロアアームのボールジョイントに関しては、ガタが大きくなりすぎると、最終的に抜けて足が外れます。
-
ええっと、いちおう聞くと、抜けたら、どうなるの?
-
ロアアームとナックルをつないでいるボールジョイントが抜けたら、タイヤがブラブラの状態になりますよ。かなり危ないです。
-
そんなことが起こりうるのか。
-
そうならないように割ピンが入っているんですけど、なくなってしまっている例も時々見かけます。
-
割ピンを細かくチェックしている検査員さんは、圧倒的に正しい。
こんなピンが入っている
※別記事の「足回りのアーム類をDIYで交換する人は割ピンに注意…!」参照。
ボールジョイントのガタの確認方法はあるが、事前点検は難しい?
-
「ボールジョイントのガタ」だけでなく「割ピン」の有無も、ねんのためチェックしておかなくては!
-
ただ「ガタをチェックする」のは、難しい面もありますけどね。
-
と言うと?
-
ガタの確認方法は、手でアームを押したり叩いたりして、動かないかチェックする、っていう原始的な方法なんですけど……
-
この方法で一般の人がガタを調べて、キュッキュッって動くレベルだとしたら、かなりのガタです。もう、ガタガタと言っていい状況。
-
ナルホド。
-
そこまでガタガタなら、すでにけっこうな異音が出ているはずなんですよ。
-
どっちかっていうと、異音で気づくよね、みたいな話?
-
そうなんです。
日常点検でチェックする、というよりは…… -
それでもし、ロアアームが動くようなら、原因はココだ!みたいな知恵ですね。
-
そういうことですね。それだけに、古い車に乗っていてガタが怪しい人は、割ピンの存在が重要です。
タイロッドを押して、タイロッドエンドのガタを調べているところ。
「なんか足回りからすごい異音がするぞ!」というときに、チェックしてみたら、もしかしたら原因はそこかもしれない
DIY
Laboアドバイザー:岡田 健
シャルマンはドレスアップ専門中古車店。車購入後のドレスアップ依頼もプロショップ並にこなすうえに、トラブル対応にめっぽう強い。●オートショップシャルマン TEL:0066-9709-8501 住所:大阪府摂津市鳥飼本町5-6-9 営業時間10:00〜20:00 火曜定休
関連記事
- ハブベアリングの異音・ガタはローダウン車の定番。確認方法は?
- テンションロッドはガタが出やすい。2人いればできるガタの確認方法
- 足回りのブッシュのヘタリはどう見極める? 交換する効果はある?
- 車が加速時にブルブル振動するのは、オートマのブッシュが原因かも!?
- 車高調の異音「コトコト音」の原因と対策
- 足回りのコトコトやカタカタ異音。スタビリンクも怪しい!
- 車で段差を越えたときの足回り異音。原因は?
- ブレーキを踏むと振動が伝わってくる! 原因はローター!?
- 車高調取り付けミスによる「異音」とは?
- ハンドルを切ると足回りからコンコン異音! 原因と解決策は?
- ドライブシャフトブーツの破れ! 原因と対策
- ドライブシャフトの異音! 原因と対策
- ブッシュのねじれとは? ローダウン車向けの「ねじれ解消」法
- 足回りのアーム類をDIYで交換する人は「割ピン」に注意…!