板金塗装をもっと身近に
塗装の色合わせ(調色)方法。プロのコツ╱後編
- 1
- 2
板金塗装に必須の色合わせ(調色)方法の続き。使う塗料は、どんな手順で色を作るのか。作った色が薄い(または濃い)場合は、どうやって調整していくのか等、プロのコツを教わる。缶スプレーやタッチペンを手にしたことがあるDIY派は、興味深いはず。
塗装の色合わせ(調色)方法。プロのコツは?
-
「塗装の色合わせ(調色)方法。プロのコツ」の続き。調色データ非公開の、レクサス純正オレンジキャリパーは再現できるのか?
●レポーター:イルミちゃん
-
色合わせの手順です。
まずは鉄板に試し吹きをして、現物と比較します。●アドバイザー:ほんだ塗装 本多研究員
-
両者の色を見比べながら、作った色に何が足りないのか(あるいは多いのか)を考えてみましょう。
-
レクサス純正オレンジブレーキに比べて、作った色のほうは薄い気がするなァ。
-
単純に濃くしたい場合は、黒を多くするという考え方もありますが……。
-
フムフム。
-
今回は濃さだけではなくて、赤味も不足しているように見えます。
-
あ~、確かにレクサスのオレンジに比べて、黄色っぽい感じですね。
-
黄色をオレンジに近づけようと思ったら、赤がほしい。
-
ふむ。
そうかも! -
もともとの調合データにも赤は入っていますから、それと同じ赤の塗料の量を増やしてみましょう。
-
おお。
オレンジになった! -
もう一度、現物のレクサスのオレンジブレーキと比べてみましょう。
-
近い!
-
……ということはやっぱり、赤の調合を変えるのが方向性としては正解だったと分かります。
-
なるほど。
-
しかし……。
今の状態だと、作った色のほうが濃いかな。 -
行き過ぎた?
-
では次はもう少し、赤の配合を減らしてみましょう。
-
色合わせするときは、足すだけではなく、減らす場合もあるので、最初から量を作りすぎないように進めます。
-
それもコツですね。では新たに調色した色を、レクサスのオレンジブレーキを重ねてみると……
-
ふおお、すごい。
これは同じ色と言えるのでは!? -
こんなふうにして、現物の色に色合わせしながら、調色していきます。
-
プロの板金屋にお願いすれば、調合データが存在しない色でも作れるですね~。
-
まあ、ここまでくるともう、なんとなくのカンみたいな世界になってきますけどね。
-
というわけで、このようなステップを踏んで、レクサスのオレンジキャリパーの色ができました。
再び鉄板に試し吹き
一部の塗料は、硬化剤を入れない状態で保管しておく
-
作った色の一部は、硬化剤を入れない状態で、ボトル容器に入れてお客さんにプレゼントします。
-
これ……もらってどうするの???
-
補修用ですね。
傷付けたときの、タッチペン代わり。 -
そういうことか〜。
さすが気が利く! -
ブレーキキャリパー塗装などを例にすれば、アルミホイールの脱着で、「コン」と当てて傷つけてしまうことはあるので。
-
そのときはこの予備で直してね、と。
-
今回のように調色データが存在しない色だと、なおさら補修用の色が重要ですよね。
-
確かにそうだ。
-
このサービス品は、ブレーキキャリパーに限らず、ほんだ塗装では必ずお客さんに渡していますよ。ボディカラーを作ったときなどでも同じ。
-
実用的で先を見越した、アフターケアサービスだ。
-
色が作れたので、ブレーキキャリパーを塗装する準備に入りましょう。
これは、ほんだ塗装のサービス品
ほんだ塗装で、DIYラボ連動キャンペーン実施中…!
電話でもメール相談でも、最初に、「DIYラボを見た」と言えば、「塗装代」や「取り付け工賃」が10%オフになる。「パーツの持ち込み塗装」の料金交渉も柔軟に応じてくれる。
DIY Laboアドバイザー:本多 順
ワンオフ加工と塗装のスペシャリスト。エアロパーツ取り付けも仕上がりにとことんこだわるタイプ。超がつくキレイ好きでもあり、安心して車を預けられる。●ほんだ塗装 TEL:0564-58-5808 住所:愛知県岡崎市坂左右町堤上101-3 営業時間10:00~21:00 水曜定休 メールはこちら
関連記事
- 塗装が必要な「パーツ持ち込み」で、ユーザーが注意すべきこと
- エアロパーツの塗装料金(費用)を調べる前に知っておくべきこと
- 車のパーツの塗装料金(費用)を下げたいときの価格交渉術(?)
- ブレーキキャリパー塗装の基礎知識。塗るメリットとデメリット
- レクサス純正のオレンジキャリパーと秘密の調色レシピ
- 塗装の色合わせ(調色)方法。プロのコツ
- ブレーキキャリパー塗装は、足付けをしっかりやらないと剥がれる
- ブレーキキャリパーなど、車の部品を塗装するときのコツ
- ブレーキキャリパー塗装料金はいくら? 分解整備にかかる費用も…
- ブレーキキャリパー塗装の費用を、もっと安くする方法はないの?
- パーツ(部品)の持ち込み塗装は、宅配便で送ってもいいのか?
- エアロパーツ「塗り分け」塗装のコツと注意点
- エアロパーツのDIY取り付けでよくある失敗
- 車のラッピング剥がし。「剥がせば元通り」は本当か?
- 発泡ウレタン講習スタート╱DIYにもおすすめの造形術をプロに学ぶ
- タイヤ&ホイール交換方法╱傷をつけない外し方
- ホイール交換方法╱傷をつけない付け方